忍者ブログ

まーぼーのバイク日記◆BMW R1100RT◆

貧しくも楽しい、BMWバイクライフ♪ 愛車R1100R Roadster('99)から、R1100RT(’00)へと乗り継ぎました。 ツーリング(9割タンデム)、メンテナンス他… 合言葉は「楽しい貧マーLife!」 ※新ブログ「新:まーぼーのBike日記■BMW R1100RT■」で更新中です♪

   
カテゴリー「メンテナンス・修理」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

R1100RT ハザードスイッチ増設(その1:設置場所決定まで)

R1100RTというバイク、とにかくスハザードスイッチが押し辛いのです。


ハンドルを越えたメーターパネルの横、3つ並ぶ同じシーソースイッチの真ん中。
しかもハンドルが見事に邪魔する位置にありまして、
上から手を伸ばしてハンドルバーを迂回して押すような感じになります。
ブラインドタッチはまず無理で、押すには上半身の姿勢も崩さないと駄目。
挙句に、夜は照明も無いのでスイッチの場所がわからない。。。

要は、「とっさに」「しょっちゅう」使う事が想定されてないんですね。
日本の交通事情では「非常駐車時」だけでなく渋滞の合図だったりお礼に使ったりするものです。
特に渋滞の時にすぐさまON/OFFできないのはとことん不便で…

というわけで手元に近い位置にスイッチをつけよう、と。
そういう構想は以前からありまして、記事にもしていました。1年半も前に。(爆)
この記事ですね。

で、やっと実行に移したわけです。

今回購入したのは、こんなスイッチ。

RMS 汎用 ON/OFF スイッチ オン オフ バイク 用 キルスイッチ オートバイ 用途色々 取付け 簡単
密林で700円くらいで購入した汎用のON/OFFスイッチ。
バーハンドルにクランプするタイプですが、防水という触れ込み(ほぼ信じてませんでしたが)でシンプルで操作性良さそう。

まぁ失敗してもダメージは少ないやろ、と思ってポチ。


届いた。スイッチのクリック感は合格♪


横はこんな具合で、ハンドルバーにクランプする造り、
固定ネジを長いのに変えれば多少太い部分でも固定できるかなと思ったのもこれを選んだ理由。


で、裏。
わはは~、防水ウソつけ~~!!!(爆)
まったく、潔いくらいの剥き出し具合やないかい!(笑)

で、結局いろいろ考えて、ちょいと裏側を加工したりなんかして…

こんなトコに装着しました!


邪魔な部分をニッパーやカッターナイフで切って、棒ヤスリで馴らして。


何度か仮当てしながら、慎重かつ大胆かつ目見当で(爆)整形していきます。


右側スイッチボックスの円周にだいたい添うくらいまで追い込んだら、
裏側前面に両面テープを貼り付け。接着と防水を兼ねています。(手抜きとも言う)



なかなかのフィット感でしょ?整形加工自体は20分くらいでできました。

勿論スイッチを整形して貼り付けただけではハザード点滅しませんのでw、
配線作業も別途施しています。

配線のお話は後編にて(^^)

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑
twitterもよろしく♪

R1100RT 吸気系メンテ②:エンジンコンディショナーでキレイキレイ♪

吸気系メンテナンス、前回のエアクリーナ交換の続きの作業です。
前回のブログはこちらからどうぞ
意外なほどSIMOTAのエアクリーナーが(名前だけ)ウケてしまいましたがw、
今回の記事のほうが、どちらかというとメンテ本番です。


今回使うのは、コレ。KUREのエンジンコンディショナーです。

泡タイプの吸気系・燃焼室のクリーナーになります。
使い方はググればいくらでも出てきますのでここでは割愛しまして、早速作業に入ります。

まず、スロットルボディのお掃除から。
アイドリングスクリュー部もバラして掃除しますので、現状復帰しやすい様にマーキングしときます。
マーキング後にスクリューを一杯に締め込んで「何回転戻すと元通りになるか」を覚えてからスクリューを外します。

今回外したスクリュー。それほど汚れていませんでした。


スクリュー外した穴に、エンジンコンディショナーを一吹き。
泡成分が汚れを溶かしていきます。この後上ウエスを捩って突っ込み、余計なクリーナー分は軽く吸い取りました。

スクリューも軽くプシュ!として同様にお掃除。
このケミカル、使ったことある方ならお分かりと思いますが刺激の強さを自己主張しすぎなほどニオイが強烈。
当然お肌やゴム部への攻撃性も強いので、Oリングや手にかからないよう注意が必要です。


次はスロットルボディを外して、内部を洗浄。
画像はバタフライの手前(エアクリーナー)側。
まぁボチボチ汚れてるかなぁ位に思えていたのですが…


クリーナーをブシュ!と一吹きしてみると、泡がシュワシュワと汚れを溶かしてくれます。
やっぱ強力だねぇ~、臭いけどw 
この後、ドライバーに紙ウエスを巻いて汚れたクリーナーをぬぐい取りました。
ちなみにクリーナー分が残ったままエンジン始動しても機械的に問題無いんですが、
燃焼室で燃えて出てくる際に刺激臭を伴う白煙がマフラーから出てくるので、
ご近所の目を考えてなるべく除去した次第で。


バタフライ向こう側も同様に。
画像はインジェクターの穴に吹きかけたところ。少し汚れてたかな?


お掃除終えたらこんな感じ。キレイになると気持ちいいもんですね~。
この作業を左右シリンダーで行って、現状復帰を行います。


やばっ!スロットルボディとダクトの隙間のOリングが切れかかってる!手配しとかないと~

全て組み直した後、カウル外してミラーだけつけた状態で暖機を兼ねた試走をして様子を見ます。
今回はスロットルケーブル交換をショップに依頼して間もないという事もあってか、
洗浄後でもアンドリング・加速含めバラつきもなく、アイドリング回転も1250回転(目測)前後で安定していたので同調の取り直しは自己判断でパスしました。

今回はおまけ作業で、折角「エンジンコンディショナー」を買ったんだから軽く燃焼室クリーニングもやってみました。
試走で港の倉庫地帯まで走って、ニオイや騒音は迷惑かけない事を確認して(ここ重要)


同調時にバキュームゲージのホースを差し込む部分からコンディショナー注入!

手順としては、
①エンジンかけたまま2,000回転くらいをキープ(チョークノブで調整)。
②コンディショナーをエンジンストールしないように断続的に注入。
 (注入続けると回転が落ちるので注意しながら)
③空ぶかしする。
この空ぶかしの際に刺激臭を伴う白煙が大量に出ますので、ロケーションにはご注意を。。。

エアクリ交換を含めた一連の作業で、エンジンの回りが非常にスムーズになりました。
たっぷり美味しい空気を吸い込んだボクサーは、澄んだ声で静かに歌い出します♪
2-3000回転あたりのトルク感が少しばかり増して、アクセルのツキが断然スムーズになりましたね。
土曜日のツーリング350kmでも、ずっと楽しいフィールのまま走りきりました。
息継ぎは小さいのが1回あっただけですので、かなり良くなりましたね♪

ただ、この効果のどこまでがシモタさん(エアクリ)のお陰でどこからがクレさん(コンディショナー)のお陰なのか分からなくなったのはご愛嬌という事で…w

おまけ:全てのメンテを終えてカウルを装着中に「バキッ!!」という音。。。

左シリンダー前、エキパイを逃げる部分のカウルを割っちまいました…(汗)
目立たない部分なのを良いことに手持ちのワッシャーで裏に「当て」を打って接着剤で応急処置しました。(画像は裏側です)
たぶん次にカウルを外す時までしか持たないでしょうから、その時はちゃんとプラリペアあたりで直さないといけませんね。。。

なんで万事成功で終わらないかなぁ~(涙)

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

R1100RT 吸気系メンテ①:SIMOTAエアクーナー交換

先日の楽太郎ツアーズで白樺並木のタイトコーナーを曲がっている時、
クリッピングポイントで「ぐいっ」とスロットルを煽ると少しばかりグズる時がありました。
う~ん、燃料系か吸気系か、そこいらの兼ね合いかなぁ。。。

というわけで、まずは吸気系のメンテナンスをやってみようと思いたちまして。
これから寒くなるし、少し低めになってるアイドリングも見直したほうが良いでしょうしね。


というわけで、まずはカウルを剥いでメンテ体制に持ち込みます。
カウル剥ぎもだいぶ慣れてきて、少しは早くなってきました♪

で、まずは乗り始めて3年間、2万km以上無交換だったエアクリーナーを交換しようと。
本当は部品を個人輸入する時に「ついで買い」しとくと良いパーツなんですが、生憎ストックがありません。
ネットでの調達を試み、あれやこれやとリサーチして時間と金額と人柱精神のバランスがいちばん取れたチョイスがコレ。

SIMOTA社のスポーツエアクリーナーです。

SIMOTA?シモタ??なんじゃそりゃ~!?と思う方も多いと思います。
私も買う直前まで知りませんでした。(爆)
なんでも、台湾のエアーフィルターメーカーらしいです。
オフィシャルサイトはこちら

R259ボクサーの場合、ほぼ純正(もしくは純正完全互換のMANN製等)とK&Nのスポーツフィルターの2択だと思いますが、
どうもネタ性を求めてしまう悲しきブロガーの性、このSIMOTA製のスポーツフィルターを購入してみる事にしました。
吸気効率の向上とか性能UPは、まぁ「UPしたら儲けもん」程度で。
むしろ洗って再利用ができる事と、そこまで高価じゃない事を評価しての購入です。

ちなみにBMWモトラッドへの装着事例をネットでかなり探しましたが、HITしませんでした。
というわけで、コレはかなりチャレンジングで人柱的な消費行動ですぞ。。。


開封すると、このような青いフィルターが登場。
丸い芯の部分、上下のゴム、フィルターの折り目も剛性感あるシッカリした作りでまず一安心。

メッシュで補強されたフィルターの折り目のUP。カッチリしてます。

検品はここまで、早速交換しましょ~。

シート下のエアークリーナーBOXの蓋を外します。
純正は紙製で、ヒダが長い形状が特徴。


約2万km働いたエアクリーナー。やっぱり薄汚れてますね~


ヒダの奥には、このフィルターが頑張って働いた証が。今までご苦労さまでした!


純正とスポーツフィルター、こんなに形が違います。
純正は捕まえたホコリを逃さないような形状、スポーツフィルターは抵抗の低減を考えた形状なんでしょうね。
商品の硬さも、純正フニャフニャでSIMOTAはカッチリ。

さて、問題は「しっかり装着できるか」です。
他車への装着インプレでは「すんなり装着できなかった」だの「少しゴム部を加工した」といった文言も見て取れる。
R259ボクサーでは、どうなのか?ドキドキ…


「おお~、ピタリ収まった!!」(←アタリマエやろ…)
実際にエンジンに空気を送り込む中央の丸い部分にカッチリはまるので安心感があります。
しっかし、純正のヒダヒダが無い分、何か間違ったかと思うくらいスッカスカですね(爆)


高さ方向もピッタリで、少し押し込み気味に蓋を嵌める必要がありました。


蓋にもクリーナー上面がきっちりハマりながら、不自然に蓋が盛り上がったり隙間ができたりは無し。
バッチリです♪

エンジンをかけてアクセルを煽ってみると、吸気音がちょっとだけ響く…気がしますw
まぁ何より、これで新鮮な空気がたっぷり吸気ポートに送り込まれるようになったと考えると気分がヨロシイですね(^^)
この空気量が確保できた状態でスロットル系も清掃して、吸気をトータルで整えるのだ~♪


次回、コレでキレイキレイしますw

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

帰ってきたぞ、RT♪

8月後半から、約半月ドック入りしていた我がRT、
4日の日曜に修理終了の連絡を頂き、本日引取りに行ってきました。
明日は朝から乗りたいからねぇ。

とはいえ、本日はもちろん仕事ですので引取は終業後になります。
仕事あがりの後自宅に帰っていては遅くなりそうなので、朝はヘルメットを抱えて電車で出勤。


会社にヘルメット持っていくのもメンドくさいので、会社最寄り駅のコインロッカーに預けときました。
東京の地下鉄はけっこう変わった乗客が多い+人の事なんてどうでもイイという感じなので、
ヘルメット抱えて乗るくらいじゃ大して浮かないもんですw

で、ちゃんと定時まで勤めてから、電車とバスでバイク屋へ移動。

家と会社、会社とバイク屋、バイク屋と家、この3箇所の位置関係はほぼ1辺6kmの正三角形。
会社~バイク屋間だとどうしても乗り継ぎになりますが、移動時間は30分くらい。


すっかり暗くなりましたが、いつものレッドバロン♪
財布の中身を吐き出して(涙)、久しぶりに我がRTと対面です。


修理して貰ったので当たり前の事ですが、キレイにアイドリングしてスロットルに合わせて回転がシンクロしてくれます(爆)
家までの短い道中ですが、「ああ、コレこれ!」と噛み締めながら走りました。
ABSのエラーも無事に消えましたので、これで安心して走れます。

涼しくなったらバルブクリアランス調整とスロットル掃除をして、もっと気持ちよく走れるようにしたいですね。
はぁ、良かったよかった。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

トラブルの原因判明。

バイク屋さんからの連絡待ちになっていた、謎の全開トラブルについて。
詳しくは前回のブログで

まぁ、大方の予想通りスロットルケーブルのトラブルでした。
左右のスロットルに繋がるケーブル、どちらか聞き逃がしましたが切れかかりの様です。
それが引っかかって予期せぬ「全開」になったみたい。

で、トラブルの主原因のケーブル以外のケーブルまわり全て交換しましょうという事に。

この図面の2.と5.(つまりチョーク)以外ですね。
出典:RealOEM

ここいらのパーツ、自分でMotobinsやMotorworksで調達して自分で交換すれば安くあがるんですが、
今回はバイク預けてますので、パーツ調達から交換まで全部お願いしました。
パーツ待ちの期間があるし、この暑い時期に自ら青空ガレージ交換する気にならないし。。。

まぁ貯金箱の中身からドラレコに投資した分を差し引いても少し予算は余るくらいだし。
余った予算は維持するための消耗品に投資しましょうかね。

部品の在庫が国内にあれば、1週間くらいで修理完了となりそうです。
とりあえず一安心の報告でありました。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

R1100RT ブレーキフルード交換

6月18日のメンテ、これで最終回ですw
ホントは2回(前回)で終わらせるはずが、予定外のブレーキパッド交換作業に予定外に文量を取られてしましまして…
前回の記事はこちら


パッド交換後、すかさずリヤから交換作業スタート。
リヤさえ終わらせとけば、とりあえず安心して走らせることができる筈ですので。


リヤのリザーバータンクの蓋を開けると、交換前でもあんま汚れてない感じ?
やっぱエア噛んでしもうたんかなぁ~と思ってました。この時までは。


ブリードプラグにホースを挿して、廃油を入れるペットボトルを準備して。
ブレーキペダルを手で操作して、めがねレンチでプラグを緩めると…

ザラザラザラっ!!!という妙な手応えとともに出てきたのがコレ。

きったねぇ~!!

それ以後も手でブレーキペダルを押し込んでプラグを緩めるたんびに
ザラザラザラっ!
ゴリゴリゴリっ!

という手応えで、不純物タップリの液体が排出されていきます。
これはトンデモナイ事態かもと肝を冷やしましたが、暫く繰り返すとちゃんとキレイなのが出てきて一安心。


これが抜き取ったリヤのフルード。
こんな状況とは思わなんだ…。
暫く走ったら、リヤだけでももう一度チェックがてら交換したほうが良いかも。

ちなみにフロントも交換しましたよ。

フロントは、リザーバタンク内からそこそこ汚れてました。(汗)


このままブレーキペダル握るとフルードが噴水の如く吹き出すので、
コインを沈めて吹き出し防止を行います。
これさえやってれば、あとはBMWといえども普通のエア抜きの手順を踏めばOK。
これがABS搭載とはいえ非サーボのR1100シリーズの良いところですね。


フロントは特に驚くような事は無く(爆)、
想定の範囲内の汚れ具合のフルードが排出されました。

いやぁ、面倒さはじめ様々な理由でメンテを先延ばしにしてましたが、
この日の作業、3月くらいには材料も揃ってて作業できたんですよね。
早めのタイミングでやってれば日焼けもせずに済んだし、リヤのブレーキフルードももう少しマシだったかもしれません。

後日、ツーリングで狭いワインディングもぐりぐり走りましたが、
ブレーキは音を上げる事もなく安心の効き具合だった事を報告しておきます。

しかし、やっぱ整備は計画的に!ズボラはいかん!!と痛感した1日でありました。。。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

R1100RT リヤブレーキパッド交換

6月18日(土)のメンテ、後半戦です。
前半戦のミッション&ファイナルドライブオイル交換の話はこちら

そもそも今回のメンテは、狭いワインディング走行中にリヤブレーキがフェードしてスカスカになって「フルード交換しないと!」と思い立ったから。
前半戦のギアオイルの作業が終わって、早速リヤのブリードニップルを緩めようかと思ったら…

あらら!パッドピンがサビサビやん!

こらぁリヤブレーキの動きも悪くなるばい!フルード交換の前に磨いとかんと…
という訳で急遽キャリパーを車体から外した後に撮影したのが上の画像w


ピンを叩き出してみると、錆びてボコボコになっとる!
手持ちのサンドペーパーで磨いてグリスを薄く塗って…で終わらなかった。


あらぁ~パッドがチビチビやん!


ちょっとピント外れてますが、こちらのスライド側のほうがかなり減ってました。

というわけで、前車R1100R時代にMotorworksから購入してストックしてたパッドを引っ張り出して急遽パッド交換実施。

なんとも予定外が予定外を呼んでしまいました。
こういう所は普段から気をつけてないといけないですね~。(汗)


金ヤスリでざっとパッドを面取りしました。
(このあたりから日差しがハンパなくなってきて画像が少なくなってます)
パッドとキャリパーの当たり面やスライドピンを掃除して軽くグリスを塗り、
組み込みます…が、リヤは初めて交換するので意外と四苦八苦。


最初にパッドピン組んじゃいかんやったんですね~。
この四苦八苦の間に日焼けがどんどん進んだんでしょう(爆)


さて、予定外のパッド交換という作業が何とか終わりました。
これからやっと予定のブレーキフルード交換です。

ブログのほうも予定外の作業の記載に時間がかかってしまいましたので、
予定外に次回に続きます。(爆)

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

この季節、青空メンテはご注意を!

先日のメンテナンスのお話の途中ですが、
後編のブレーキフルード交換のお話の前に、ちょっとしたスピンオフを。

メンテを行った18日の土曜日は、梅雨の晴れ間というには上等すぎる晴天でして。
天気予報も最高気温30℃超えの予報だったので午前中のうちに終わらせる段取りで臨みました。

実際、午前中のうちに終わって「暑すぎて困る」ほどでは無かったんですが…



日差し強すぎ!!


首筋もこの通り、真っ赤っかで…
美白と美肌の王子様と呼ばれた(誰に?)私が、これじゃゴルフ焼けのオジサマです。(爆)

青空ガレージでメンテに勤しむ同志の皆様、
これからの季節は熱中症対策は勿論ですが、日焼け対策も万全で臨みましょうね。
熱中症はその時大変な事になりますが、日焼けは後からが大変です。。。


このブログを書いている水曜日にはヒリヒリは収まりましたが、
きっとこれから皮が剥けるんだろうなぁ。


「みんなも気をつけらないかんばぁ~い」w

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

カウンター

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
まーぼー
性別:
男性
職業:
さらりぃマン
自己紹介:
生まれも育ちも博多っ子。
40代突入目前の2010年10月から東京転勤になり、
現在は千葉県市川市在住。
小さな家に、かえる妻と愛犬の楽太郎(チワワ)と暮らしとります。

P R

よろしかったらポチって下さい。

最新コメント

[10/26 NONAME]
[10/26 まーぼー]
[10/25 koba]
[05/08 まーぼー]
[05/07 Kachi]
[05/03 まーぼー]
[05/03 にゃびのママ]
[05/01 まーぼー]
[05/01 まーぼー]
[05/01 yosi]
[04/30 Kachi]
[04/24 まーぼー]

にほんブログ村

ポチして頂けると励みになります☆

ブログ内検索

Copyright ©  -- まーぼーのバイク日記◆BMW R1100RT◆ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
PR