忍者ブログ

まーぼーのバイク日記◆BMW R1100RT◆

貧しくも楽しい、BMWバイクライフ♪ 愛車R1100R Roadster('99)から、R1100RT(’00)へと乗り継ぎました。 ツーリング(9割タンデム)、メンテナンス他… 合言葉は「楽しい貧マーLife!」 ※新ブログ「新:まーぼーのBike日記■BMW R1100RT■」で更新中です♪

   
カテゴリー「メンテナンス・修理」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

次のギアオイルはドレにするか?

ギアオイルの粘度を何にしようかという話を書いたのは先日のこと。
そのエピソードはこちら

その際、R1100RTには「75W-90」で行こうかなという結論にはしましたが、
それなら、銘柄は何にする?という話になりますね。

考えた候補はこんな感じ。
①Motul Gear 300 (75W-90)
間違いないブランドの100%化学合成品。ちょっとお値段張りますけどね。
以前、RESPOに交換した記事をUPした際に中学の同級生から「何でMotulにせん!?」と怒られたのでイチオシにしておきます。(爆)
彼の顔立てるなら国内正規品を買ってやらにゃいかんでしょうねw
(並行品なら少し安いんですけどねぇ)
MOTUL GEAR300MOTUL モチュール ギアオイル 300 75W90 ミッションオ…

②RESPO R TYPE (75W-90)
以前、R1100Rに交換時にチョイスしたのと同じですね。
自分にとって定番ちゃぁ定番です。
ネットリ細い糸を引く独特のオイル、ギアの保護にはうってつけでしょう。

③TAKUMモーターオイル MULTI GEAR (75W-90)
今までノーマークでしたが、化学合成油としてはかなり廉価。
ほうぼうの口コミもけっこう良いんですね。
こいつをベースに添加剤を試してみても安く収まりそうなのは魅力。

④Royal Purple Max-Gear (75W-90)
ウンチク的にはいちばん入れてみたいオイル。
4輪のデフに入れると、かなり転がりが軽くなるとか…
オイル自体が「紫色」というのも興味を惹かれます。
ただちょっと量が少ない(1Lじゃなくて、1QT=約0.95L)んですよね。。。
こいつも輸入品なんで、並行品なら多少安く購入も可能です。

も少しリサーチして、ぼちぼち発注かけましょうかね。
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

R1100RTのギヤオイル…粘度はどうする?

我が家にR1100RTがやって来て、もうすぐ2年半。
走行距離は15,000kmくらい加算したかなといったところ。
も少し走りたいなぁとは思いますが、それはさておき…

そろそろミッション&ファイナルオイルを交換せんといかんなぁと思い始めました。
認定中古車でもディーラーで買ったわけでもない我がRT、
納車時にそれらのオイルが交換されている保証はないわけですし。


前車、R1100R Roadsterで交換作業は経験済ですので、RTでも問題なく行えるはず。

で、問題(楽しみ?)は「どのオイルを入れるか」ですね。

Roadsterに入れたのはRESPO R Type 75W-90
こいつを選んだポイントは、安くて性能がしっかりしたオイル(という認識)だという事。
化学合成油で2千円台前半というお値段で、交換後のフィールも上々でした♪

こいつの粘度は75W-90。
R1100系ではこの番手を使っている人が多いし、これが標準的でしょうね。

ここで興味を持ったのが、Kachiさんが75W-140を使ってらっしゃる事。
かなりの距離を走行されるはるかぱぱさんも、高粘度ギヤオイルに良い印象を持たれています。
他にも75W-140や、80W-140といったギヤオイルの使用情報がちらほら。
しかし、75W-90の使用例のほうが件数は多いかなぁ、と。

素人考えではあまりに粘り気があると駆動系の「重さ」に繋がる気がするんですが、
R259のミッションは排気系の熱を受けやすいレイアウトだし、ファイナルも常に高回転で回っているので高粘度のほうが具合が良い…という意見も。
調べれば調べるほどカオスになってくる頭w

そんな中、辿りついたのがシュロス神戸さんのブログ
シュロスさんのブログは、ブログ村の記事一覧からたまに飛んで読ませて頂いてました。
お店オリジナルのオイルを独自に開発されている、BMWとオイルに精通したショップ。


そんなお店のブログの、この記事。
「R1100の5速ミッションは曲者」の記載にハタと気づく。

高粘度をコンスタントに入れてる人、みんな1150だわ!

よく考えたら、ミッションもファイナルも違いますもんねぇ。
サービスマニュアルも、「SAE90」になってたはずですし。
我が1100RTには、なるべく質の良い75W-90を交換してあげたいと思います。

コダワリのシュロスさんのオイルを折角だから入れてみたい気もあるんですが、
東京近辺に取り扱いのお店が無いんですよね~。
神戸、ちょいとオイル交換に行く距離じゃないし。(爆)

調達する銘柄は色々と候補ありますが、またあらためて書きたいと思います。
思いのほか長くなっちまった…(汗)

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

「キャブチューン・プロ」なる同調ツール

スロットル同調ツールに関する記事も、3度めの今回で最後…のはずw

前回の最後に紹介したこのツール

MORGAN Cabtune社のCabtune Proという商品のようです。
同社のサイトはこちら


実際にBMWで動かすとこんな風になるみたいです。
銀色の柱が下からせり上がってくるようで、視認性は上々みたい。

こいつは電気も使わないシンプルさが好ましいですね。
4気筒用と2気筒用があって、メーカーサイトなら2気筒用で45ポンド。
日本への送料も5ポンド!
2016年1月、ようやくポンドも下がり始めて170円弱なので…送料含めて8,500円程度。
これならリーズナブルですね。

イギリス製品なので、ひょっとしたらと思って調べたら。。。

Mortorworksでも販売していました!
他のパーツと一緒に買うなら、こちらのほうが安くつくかもしれません。
きっと次の部品発注の時にKachiさんが人柱になって購入を検討されることでしょう。(爆)

ちなみに4連タイプでしたらヤフオクでも販売されています。

(このオークションショップ…なかなか魅力的な品揃えですね)
手っ取り早く購入したいという向きには良いんではないでしょうか。

こうやって書いてみると、色々ありますねぇ…

次回の同調作業までに私も何か購入してみるか。
自分で使ってみたいのは前回紹介したCarbMateかな。米国Amazon.comでの買い物も体験してみたいし。
でも…そのまま今のゲージを使いそうな気もします。(爆)

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

単なるゲージじゃない同調ツールのお話

前回の「バキュームゲージ」からの続きの話題です。

スロットル同調に使うには「絶対値」の正確さよりも、左右差「相対値」がビジュアルに分かりやすいテスターが望ましい。。。
そんなニュアンスで〆ましたが、そんな究極の同調ツールは文句なしにコレでしょう。


興和精機 デジタルバキュームゲージ
同じセンサーで計測した値をデジタルのバーグラフで表示するから、
精度も見やすさもバッチリですよね。
ただ値段が…2ヶ月に1度くらい同調取って10年使うくらいじゃないの気持じゃないと買えませんね。(爆)

完全なプロツールなデジタルバキュームゲージはチョット…
という我々アマ志向サンメカには、「左右差」だけを相対的に出してくれるテスターが相応です。

Twinmax Carb Balancer(ツインマックス・キャブバランサー)
こちら、以前はアストロプロダクツで販売していた事もあったみたい。
英国製の同調ツールです。

↑使い方はこんな感じで、ゲージの振れに合わせてスロットル側を調整すれば良いみたい。

同様のメーカー違いが、こちら。

TecMate社のCarbMate(キャブメイト)

↑使い方はこんな感じ。(後半だけ見ればOK)

両方とも同じような使用方法で、「左右どちらに狂っているか」という相対差だけを表示してくれるというものです。

このように同調作業にはうってつけのテスターなんですが、
問題は…現在日本で取り扱っている代理店が無いというのが問題。
入手方法としてはeBay(セカイモン)だと日本語で買い物できます。
「CarbMate」で検索すると新品が15,000円台、「Twinmax」が同じく10,000円台から。
(国際送料は別途かかるみたいです)

TwinmaxはHORNIGのサイトでも購入する事ができます。
コレだけ買うと、日本への送料込で113.81ユーロ。(本体税抜75ユーロくらい)
HORNIGだと他のBMWアクセサリも多数取り扱ってるので、何か他に買い物があればお買い得かも。

CarbMateは米国密林(Amazon.com)でも購入できるみたい。

意外と個人輸入のハードルが低いとこから買えるので、この手のツールの購入を検討されても良いかもしれませんね。

…と纏めようと思ったら…

電気仕掛けでは無いものの使いやすそうなこんな商品も見つけてしまった!
仕方ないので次回に続きます。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

同調用バキュームゲージについて

先日スロットル同調の記事をUPした際に、
作業に使うバキュームゲージについてのお尋ねがあったので、書いてみます。


こちら、私が使っている2連「風」バキューム下ゲージ。
種を明かせば、アストロプロダクツの格安バキュームゲージ(正式名称はAP バキューム・燃圧メーター)を2個準備してメーター部をタイラップで結びつけたもの。


メーター下にレギュレータ代わりの水槽コックをつけて流量を絞っています。

これで5,000円くらいで「2気筒スペシャル」なバキュームゲージができる事になります。
ただし、精度は値段相応だと思います。
左右のゲージは独立して売ってる商品なので、同じ精度に保たれているか怪しい部分があります。
使う前に左右のメーターで交互に同じシリンダーの負圧を計測して、
狂いがないか or 狂ってる誤差を確認して使うべきでしょうね。

巷でバキュームゲージといえば4連タイプを連想&実際に使っている方も多いでしょうね。
こういうタイプだと最初からレギュレーターもついているし、
メーター個々の誤差も私のインチキ2連よりも少ないんじゃないかと思います。
最大の欠点は、BMWボクサーの同調「だけ」に使うんだったら、2気筒分余ること。(爆)
そして、4気筒分あるだけに少し高くつく事です。

精度精度と書いてはきたものの、今回作業の対象としているような同調作業で求められるのは「相対的な狂い」の調整です。
個々のシリンダーを「◯△Kpaに合わせなさい」という絶対値の精度は求められてません。

少しでもビジュアルに分かりやすくするために複数個のメーターの値を同時に読むわけですが、
そもそも絶対値でなく相対評価に徹したゲージがあればもっと分かりやすいのに。
…そういうモノもあるんですが、どこでも入手しやすい商品じゃないんですよね~。

続きは次回で。


にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

R1100RT オカルトチューンとプチ整備

さて、今日の話題は「オカルトチューン」です。
分からない方もいらっしゃると思いますが…
私の解釈としては
怪しく、うさんくさく、「そんなモン効果あるわけないやろ!」というようなものを施して、
性能を向上させる、もしくは性能向上に等しいプラシーボ効果を与える

そんなものと心得ています。

そんな胡散臭いものなんて…


大好物です(^^)


というわけで、今回もやってみました「マグネットチューン」。

いきなり完成画像ですが(爆)、
インジェクタ直前の燃料パイプに、ネオジム磁石を反発しあうように挟んで固定するというもの。
燃料が分子レベルで磁力の影響を受け(細分化?整列??)
燃費やトルクUPに効果が出る「かも」しれないというもの。

まぁ気休めだろうが何だろうが、好きでやってますのでw
投資金額は100円ですから、興味がある方はネタ的にどうでしょう。
セリアの強力マグネットというのが使いやすいと思います。



裏ワザで、ショックにネオジム磁石を…というのもあります。
実際、効果はありますよ。ショックの動きは変わります。
その動きを良いと感じるか、悪いと感じるかですからね。

そんなオカルト小細工の後は、王道の可動部給油を各部に。

画像はクラッチレバーの根本ですね。
ケーブルへの注油は今回はパスしましたが、レバーの軸を外し、掃除した後グリースアップ。
ケーブル関係は、タイコと受けの部分を軽くグリースUP。

その他スタンド関係やステップまわりのグリースUPとか、
クラッチ・チョーク・アクセルの各ケーブルの遊び調整、
前後ショックのピポット部への注油(軸外してないので気休めですが)等。
ショック摺動部へのドライファストルブ注油も行いました。


各部給油は大事なメンテの基本です。
今後も他のメンテ作業と一緒にでも行いたいと思います。
オカルトは…まぁ、今後新しいネタを見つけたら試してみたいと思います。(爆)
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

R1100RT スロットル同調リトライ☆

我がRTにKTMのバックプレッシャーバルブを装着しました。
詳しくは前回の記事を参照ください。


こいつを装着するとアイドリングが上がる傾向にあるし、
回転の上昇や落ちも変わる。
前回調整した後、スロットルを開けた際の具合に完全に満足してなかったし、
若干アイドリングが高い(ほんの気持ち落としたい)事もあり、
スロットルケーブルの調整を含め、総合的に同調を取り直そうと。

ちなみに、前回の同調の記事はこちら

まずは、前回うっかり掃除を忘れていたスロットルボディのアイドリングスクリューが入る穴の掃除から。
綿棒をパーツクリナーで湿らせて、ほじほじ…


やっぱり汚れてた!

左右とも掃除したら、この通りです。

その後、バキュームゲージを接続してアイドリングを調整。

今回は「まいっか♪」ではなく、1100回転で左右の負圧もビッチリ合わせました。
「合ったかな?」と思ったところから少しずつ絞ったり開けたりして、変化の度合いとゲージの値&音の整い方から判断して。
前回の調整後はツーリングに出て走りこんだら1300回転くらいになってたので、
今回ので丁度良い…と思いますね。

その後、スロットルケーブルの同調を開始。
詳しい手順はこちらが見易いです
チョークケーブルとアクセル(グリップ)の遊びを大きく取って準備、
スロットルボディのところのアジャスターで調整します。


じわーっとスロットルを開けて1500~2000回転キープでバキュームゲージの値チェック。
値が合ったら、さらに少し回転を上げてみたり、ゆっくりじゃなく「ぶん!」と軽く吹かしてみたり。
ゲージの値と音、回転のツキ具合と様々な感覚をフル活用して合わせていきます。
ここで馬鹿にならないのが「音」という感覚。
「ぶろろろろ~」と眠く吹けてた音がだんだん音符が整列した感じになり、
「しゅるるるる~」と澄んだ感じになっていきます。

実走インプレはまだできませんが、調整前に比べるとかなりスムーズになったと思います。

バックプレッシャーバルブ装着と同調撮り直しで、我がRTはきっともっと気持ちよくなった…「はず」ですw

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

R1100RTにKTMバックプレッシャーバルブ装着

先日購入の報告を行った内圧コントロールバルブ(KTMバックプレッシャーバルブ)、
実際に装着作業を行いました。

(おさらいで、こちらもご覧ください)
RTにもそろそろ…内圧コントロールバルブ入れるかな
内圧コントロール(バックプレッシャー)バルブ、到着!

ちなみに、この内圧コントロールバルブがどういう働きをするものかは、
Kachiさんのこちらの記事に詳しく記されています。

さて、今回ブローバイの経路をイジるという事で、
まずはブローバイキャッチタンクの排出をやってみました。
これまたKachiさんの記事で知識を得たものです。


車体左側のサイドカバーを外したら見える、この部分。
半回転ほど回すと、ドレンキャップが外れます。

外したドレンキャップ。
キャッチタンクからはさぞタップリと燃料まじりのオイルとが出てくると思いきや、
それほどでもありませんでした。まぁ一安心で復元。

さて、ここからバックプレッシャーバルブの装着本番です。
まずは、ブローバイの経路(ホース)を確認。

1100RTの場合、右側のカウルを外し、燃料ホースやらハーネスやらをかき分けた奥にあります。


コレですね。太さ的にバックプレッシャーバルブが入りそうなホースはこれ1本しかないのですぐわかります。


取付スペースを吟味して(本体と手が入りやすいところ)、ホースを2㎝くらいカット。


切った後にバルブを入れて、ホースバンドで締め付けて完了!
バルブの方向だけ間違わないようにすればOKです。
※ガスがエンジン側からエアクリーナーBOX方向に流れるようにする。

で、この写真ですが・・・ホースの切り口の処理が斜めになってしまいきちんとハマってない悪い例です!
撮影後に、向かって左側のホースの切り口を処理し直しました。
最初にホースい切れ目を入れる時はカッターでOKですが(固くないので)、
切り口や切断長さの調整なんかはニッパーを使うと良いですね、

私もニッパーで切り口を整えて、しっかりとバルブを付け直して…

写真を撮るのを忘れていたのであります。(爆)

この後、同調の撮り直し等行っていますので、続きは次回に。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

カウンター

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
まーぼー
性別:
男性
職業:
さらりぃマン
自己紹介:
生まれも育ちも博多っ子。
40代突入目前の2010年10月から東京転勤になり、
現在は千葉県市川市在住。
小さな家に、かえる妻と愛犬の楽太郎(チワワ)と暮らしとります。

P R

よろしかったらポチって下さい。

最新コメント

[10/26 NONAME]
[10/26 まーぼー]
[10/25 koba]
[05/08 まーぼー]
[05/07 Kachi]
[05/03 まーぼー]
[05/03 にゃびのママ]
[05/01 まーぼー]
[05/01 まーぼー]
[05/01 yosi]
[04/30 Kachi]
[04/24 まーぼー]

にほんブログ村

ポチして頂けると励みになります☆

ブログ内検索

Copyright ©  -- まーぼーのバイク日記◆BMW R1100RT◆ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
PR