忍者ブログ

まーぼーのバイク日記◆BMW R1100RT◆

貧しくも楽しい、BMWバイクライフ♪ 愛車R1100R Roadster('99)から、R1100RT(’00)へと乗り継ぎました。 ツーリング(9割タンデム)、メンテナンス他… 合言葉は「楽しい貧マーLife!」 ※新ブログ「新:まーぼーのBike日記■BMW R1100RT■」で更新中です♪

   
カテゴリー「メンテナンス・修理」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寿命?故障?LED H4ヘッドライト交換

最近チラつく事が多くなって、
明るさもぼんやりとしか出ない事が多くなったLEDヘッドライト(H4)。

症状はこんな感じです。

チラつくというか点滅というか…
点滅しない時は暗くなってしまう症状も出てる模様。

このままじゃ夕方4時ごろには暗くなる東日本の冬には出かけられない。
早速交換であります。
ちなみに、クルマ用左右セットを購入しているのでもう1個あるのですw

↑ちなみに購入したのはコレですね。



ぼやぁんとして、光る範囲も狭くなりました。

ランプユニットから外して単体で点灯させてみます。

画像では明るく見えますが、懐中電灯のように手元を照らしている感じです。
発光体の列が部分部分で欠けて点灯してるようです。

とりあえずコントローラーはそのままにバルブだけ交換してみると、

ああ、やっぱり光る力が違う!

装着してみても、やはり明るい。
コントローラーはそのままで点滅もしないし、これで十分だな~。

と思ったのもつかの間…


この作業の後スロットル同調のため暖機していたところ、
やはりパラパラと点滅を始め…

結局コントローラーも交換しましたとさ。
まぁおかげで明るく、点滅もしなくなったので良しとしましょう。

このLEDヘッドライトキット、まだ出始めて2世代めくらいの商品でして、
大手はまだ取り扱ってなくて、中華製の商品を人柱的に購入したものです。
そこから約2年で世代はさらに4世代くらい進んだようで、
国産大手からも車検対応の商品や、中堅からもそこそこ信頼のおけそうな商品が出てきました。
次に自分のRTのライトが終わる頃にはさらに良い商品が普及してきているでしょうね。

人柱的には「まぁこんなもんかな」というくらいの耐久性でした。
さて、新しく入れ替えた片割れはどのくらい持ってくれるかな??

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

KUREディープクリアでエンジンの汚れ落とし☆

29日の日曜日、RTで350㎞のツーリングに出かけました。

それはまた後日詳しくお届けするとして…

出発前に、とあるオイル添加剤を入れました。



KUREオイルシステム ディープクリアというものです。


いわゆる「フラッシング」とは異なり、
添加後走行しながら、内部の汚れをじっくり落とすというもの。

じつは四輪のキューブに夏の帰省ドライブ前に添加して、
距離を進めるごとにエンジンが軽やかになっていったのです。
で、この添加剤「エンジンオイル容量3Lまでは1/2本添加」なので、キューブ(オイル容量3L)には半分使い、残り半分は保存していたのです。
その残りを、今回RT(オイル容量3.4L)に投入しました。

走行後すぐには効果出ませんが、100km走行後くらいから滑らかさが増してきました。
今回のツーリングは高速とワインディングでけっこう回して走りましたが、
なかなか気持よく回ってくれました。
まだ暫くはフィーリングが変わってくると思うので、暫くは様子見ですね。

この手の「遅効性」のクリーニング添加剤はワコーズでも設定ありますが、

KUREの商品を選んだのは単なる「手に入れやすさ」だけです。
四輪車やミッションオイルが別なBMWボクサー等はどちらを選んでも良いと思います。
距離が進んできたら、またレポートしたいと思います。


にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

パーツ交換でキャリパー復活!

部品を送った後すぐに、ヘイちゃん先輩から取付のレポート(といってもLINEですが)がありましたので、
折角なので紹介してこのシリーズ(笑)を終わりたいと思います。

ちなみに、注文した詳細を(今更ですが)確認してみたら、
「受け」の部分の名称は
SPECIAL STAINLESS STEEL HOLDER FOR 80048S VENT SCREW (BLEED SCREW
らしいので、以下「ホルダー」と記させて頂きます。

ニップルが折れ込んでしまったホルダーの部分はサビがきてますね~。
Moto-binsから取り寄せたニップルと受けはステンレス製。
サビにも強く、長く使えそうです。


取り外した方は緑青吹いてますね。
銅ワッシャは仕方なく再利用したようです。


部品を取り外した跡。
しかしホイールが汚いです。(爆)



新しいホルダーとニップルを装着して、ゴムキャップを被せて。
ステンレスの輝きが良いですね~。ホイールは汚いですが。(しつこい)


勿論、最後に新しいニップルからエア抜きをしたみたいです。
これでブレーキの調子も戻ったかな?
(ABSは前からエラー出っぱなしみたいですけどね:笑)

今回試しに取り寄せてみたステンレス製ニップルとホルダーでしたが、
造りもかなり良さ気で、勿論実用上も問題無いようです。
自分が同じトラブルに遭ったら、この部品をチョイスしたいと思います。

てゆっか、こんな部品を設定しないなんてBMWも意地が悪いですよね~。
(ジャパンの陰謀ではなく、世界的に設定されてないようです)
いや、BMWの意地悪じゃなくてブレンボが出さないのか??
どちらにしても、こんなもんでキャリパー交換は御免被りたいもんです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

キャリパーの部品、英国より届く。

前回からの続きになります。


リヤキャリパーのブリードニップルとその土台、
Moto-binsで見つけたので早速手配をかけました。

待つこと1週間くらいだったでしょうか。

届いたら、早速楽太郎さんの検品を受けて、開梱です。


これが今回のメイン、ヘイちゃん先輩のキャリパー部品。
ステンレス製のニップルと、その受けの部分です。

先輩はとりあえず純正のニップルは入手したらしいのですが、
純正の素材(スチール?真鍮?)とステンレスの相性(強度と耐蝕性)が分からない部分あり、
ニップルもステンレス製のほうが強度にも優れるだろうという判断から同時購入しました。


これが問題の「受け」で…


こちらがニップル。
両方とも精度高そうなステンレスの削り出しで、しっかりしてます。
これなら、長持ちしそうです♪


で、私はプラグ2本をついで買いw
今回は純正のBOSCHにしてみました。

これだけ輸入して、精算は以下の通りです。
(日本円換算は、1ポンド=186.5円で計算)

・ニップルの受け:13.25£(2,470円)
・ニップル:7.75£(1,446円)
・プラグ:@5.25£(979円×2本)
・送料:6£(1,119円)
-----------------------------------
■合計■31.5£(5,875円)


はぁ、高くなりましたねぇポンドも…

これらを我が家から、福岡のヘイちゃん先輩の元に送るわけです。
こんな小さい部品だと社内の書類の中に紛れさせて送ればタダではありますが、(爆)
今回は別の大物と合わせて、自宅に届けました。

純正スクリーン!

これ、GIVIスクリーンに交換する前に我がRTに装着されていたものです。
先輩のRTのスクリーンは白濁・劣化が凄まじかったので、お譲りすることにしたのです。
我が家では物置の肥やしになっていたので、有効活用を期待して…


「俺のRTのスクリーン、大事にせんといかんばぁい」

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

ブリードニップルが折れたらキャリパーAssy交換!?

ちょっと前の話になりますが、
福岡の1100RT乗り「ヘイちゃん先輩」からLINEが入る。

ヘイちゃん先輩は過去記事でも何度か登場している、極めてナイスなキャラな先輩。
東北に一緒に行った時の記事はなかなか好評でした。


なんでも、メンテナンスしてて困ったようでして…


ん、リヤホイールまわり…汚いねぇ。。。
オイル漏れかなんかかしら?


ん?



ん?んん~??

ブリードニップル折れました??


まぁ、よく錆びてるし、レンチかけて緩めたらポリっといったのかな?
じゃ、ニップルまわり交換すればOKじゃね?
と思ったら次のメッセージに絶句。

ニップルを差し込む「受け」の部分の部品設定ないとよ。
リヤキャリパーAssy交換。
泣きたい。。。





はぃ!?!?!?




この先輩、たぶんボヤきたくてコンタクトしてきたんじゃない。
明らかに助けを求めてる。まったく困った先輩だ。

「ちょっとアレコレ調べてみます」と暫くネットサーフィン。

ざっとヤフオク見てみると、中古のキャリパーAssyが5,000円程度で出品されてる。
ただ動作や状態は届いてみるまで分からんもんなぁ~。

というわけで、もしかしたらとMoto-binsMOTORWORKSを物色。


あった!!
(画像はMoto-binsですがMOTORWORKSにもありました)

説明書きを見ると
「ブリードニップルが折れてオリジナルのホルダーに残っちまったら、
 こいつとニップルを買えばキャリパーそのまま使えるぜぇ!」
みたいな事が書いてありました。
これで、キャリパー交換からは逃れられます♪

というわけで早速手配することに。

続きは次回♪

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

R1100RT プラグ交換&スロットルまわり清掃

RTのエンジンまわりのメンテナンス、ここから後半戦です。


プラグを外したので、ストックしていた新品に交換します。


これまでは純正のボッシュのプラグが装着されていましたが、
ストックしていたプラグはNGK。
こいつを車載工具のプラグレンチを使って締めます。
これまで装着されていたプラグはどえらい馬鹿力で締めてあったようですが、
プラグは「フィンガータイト+α」が適当と心得ております。


プラグキャップがヘッドカバーに張り付いていたので、
今回はシリコングリースを薄く塗ってから装着しました。

ここで午前の部が終了、ちょうどお昼時になりました。
ご飯を食べて一休み…という感じでしたが丁度Moto GPのオーストラリアGPの開催日。
Moto2からMoto GPまであまりに面白くガッツリ見てしまいまして。(爆)
作業開始まで3時間弱を要したのはここだけの話です…

さて、エンジンがかかるようになりましたが、その前にアイドリングスクリューとスロットルバルブを清掃します。


アイドリングスクリューを外して清掃するのですが、
清掃後に同じ分だけねじ込めるように印をしておきます。
うちのRTは、目いっぱい締めこんだところからほぼ1回転戻したとこで使われていました。


外したアイドリングスクリュー。やっぱり、けっこう汚れてますねぇ。
ここを通る空気の量でアイドル回転が決まるのですが、
こんだけ汚れてりゃ回転も落ちてくるってもんです。


スクリューの汚れを、軽くパーツクリーナーで落とします。
こういう汚れを落とすの、泡タイプのエンジンコンディショナーがあると良いんですが、

次回以降のメンテで購入してみることにしましょう。
(けっこう無計画にメンテしてるヤツですw)

汚れを落としたら、スクリューをもとの位置に戻します。
目いっぱい締めこんで、覚えておいた回転数と目印がここで役立つわけです。
本当はスクリューを差し込まれる側(スロットル側)の汚れも落とすと良いんですが、
思いっきり忘れてましたw


おっと、ここまで終わったところで近所のマナちゃんが様子を見にきました。
ちょうど良い機会です、ここいらで次回に続かせて頂きます。。。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

R1100RT バルブクリアランス調整

我が家に来て2年を超えたR1100RT。
14,000kmほど走っているものの、エンジンまわりのメンテはさして行っておらず。
プラグも未交換、バルブクリアランスやスロットルまわりもノータッチ。

RTは前車Roadsterと比べてカウルを外すのを面倒に感じるのと、
イジってるよりも走るほうが格段に楽しいバイクなので、ついついズボラになっていました。

これじゃいかん!と一念発起。
休日に時間を作ってやっちまおうと、先日の日曜に作業しました。

自宅前ガレージ(路上とも言う)でRTのカウルを脱がせました。

少しづつ慣れてはきましたが、やっぱり面倒っちゃあ面倒ですね。
ネジの本数も馬鹿にならないので、クイックファスナーだったら随分と時間短縮にもなるだろうなぁ。
費用も馬鹿にならんけどw


基本的な作業方法は、やはりこのバイブルが手放せませんね。


さて、作業開始です。
必要な工具や作業の段取りやらは、私自身が書いた過去の記事を参照してください。
BMW R1100Rメンテナンス~工具やらバイブルやら~
BMW R1100Rメンテナンス~バルブクリアランス調整してみる①~
BMW R1100Rメンテナンス~バルブクリアランス調整してみる②~
私自身、参考にしています(爆)

まずプラグを外します。

プラグの焼け具合。まぁ左右にバラつきも無いし、こんなもんかな。


左右ともヘッドカバー外します。
当たり前ですが、目視では異常なし!

ギヤを5速に入れて、リヤタイヤを回してクランクケースの覗き窓に「0T」マークを出す。

覗き窓を見ながら、リヤタイヤを足で蹴りながら回しました。
このマークが出たら、左右どちらかwのシリンダーが圧縮上死点。
左右のシリンダーのバルブまわりを触ってみると、片側が少しガタがあり、もう片側は全くガタがないはず。
その「ガタがあるほう」を測定、調整します。


ロッカーアームのガタ、規定内でした。


バルブクリアランスは、排気側だけ少し広いかな~?くらいだったので、念のため規定クリアランスで調整。

片側が終わったら、また0Tマークが出るまでクランクを回して、逆側のシリンダーを計測・調整。

両シリンダーとも、取り立てて大きな狂いはなし。
排気側のクリアランスを少し詰めたくらいで済みました。


左右ともヘッドカバーを閉ればバルブクリアランス調整は終了!

作業レポートもここでいったん閉じて、後半戦のスロットルまわりの作業に続きます。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

ユーザー車検、行ってきました!(前編)

8月5日、平日休みを貰ってRTのユーザー車検に行ってきました。
前車R1100Rロードスターの4年前の車検以来です。
4年前の記事はこちら
いちおう準備は前もってしてきたので、
連日35℃を超える猛暑ぶりこそが立ちはだかる一番の敵なのかもしれません。

4年前の車検と同じく、習志野検査登録事務所の2ラウンドを予約。
2ラウンドの検査時間は10:30からですが、
渋滞の時間ロス(まぁ~混むんですよ、あのへん)とテスター屋でのライト光軸調整の時間、
書類準備の時間等に余裕を持つため、8時半ごろ自宅を出発。
途中やっぱり渋滞もあって、小一時間でテスター屋さんに着です。

検査場近くの八千代自動車さんに持ちこんで、画像処理ヘッドライトテスターを使って調整しました。
光軸の狂いも直し、光度も十分な事を確認して、1000円なり。
もし光軸のズレが原因で不合格になったら、再調整してくれます。


調整が終わったら、3分くらいで車検場に到着。
8月の盆休み前後で車を買う人も少ないからか、車検場も少ないみたいで良かった♪
奥の建物で書類記入・重量税印紙購入・受付等を行いますが、待ちもなくサクサクです。


今回、事前に勉強して書類まとめ用にバインダーを持ち込みました。
(会社から拝借して借りてきました)
これが正解!検査官に渡す時も便利だし、場内移動はスクリーンの間に差していけます。
ヘルメットやジャケットはトップケースやパニアに押し込んで、快適移動です。



いざ、2輪専用ライン前!


丁度ライン前に着いた時は、1ラウンド終了直後で休憩に入ったばかりの時。

ラインの中もこんな感じで、途中で停まっています。
2ラウンド開始まで、待ちましょうかね~。


私の後ろにも、数台並びだしました。
ちなみに後ろでガン見されているのは、新規検査で持ち込まれた新型YZF-R1M。
写真は撮りませんでしたが、まぁコンパクトですわ。
丁度前に並んでたのが2世代くらい前のR1で、えらい大きく見えたくらいw

お、そろそろ検査が始まりますよ~。
しかし、そろそろ楽太郎がブログ書きたいようですので、PCを譲らねば。
というわけで、検査の本題は次回という事で♪

いちおう予告っぽく書いておきますと、車検は無事通りました☆
しかし…

いっぺんこんなの喰らっちまいました!(爆)

まぁ、笑い話ですので。次回も見てねぇ~♪いやぁ参ったマイッタ…(爆)

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

カウンター

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
まーぼー
性別:
男性
職業:
さらりぃマン
自己紹介:
生まれも育ちも博多っ子。
40代突入目前の2010年10月から東京転勤になり、
現在は千葉県市川市在住。
小さな家に、かえる妻と愛犬の楽太郎(チワワ)と暮らしとります。

P R

よろしかったらポチって下さい。

最新コメント

[10/26 NONAME]
[10/26 まーぼー]
[10/25 koba]
[05/08 まーぼー]
[05/07 Kachi]
[05/03 まーぼー]
[05/03 にゃびのママ]
[05/01 まーぼー]
[05/01 まーぼー]
[05/01 yosi]
[04/30 Kachi]
[04/24 まーぼー]

にほんブログ村

ポチして頂けると励みになります☆

ブログ内検索

Copyright ©  -- まーぼーのバイク日記◆BMW R1100RT◆ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
PR