忍者ブログ

まーぼーのバイク日記◆BMW R1100RT◆

貧しくも楽しい、BMWバイクライフ♪ 愛車R1100R Roadster('99)から、R1100RT(’00)へと乗り継ぎました。 ツーリング(9割タンデム)、メンテナンス他… 合言葉は「楽しい貧マーLife!」 ※新ブログ「新:まーぼーのBike日記■BMW R1100RT■」で更新中です♪

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大井川 夢の吊り橋と蓬莱橋を渡るツーリング(完)

さて、「さわやか」です。

ナンノコッチャという方は「その2」を先に読んでくださいね
ちなみに今回食べたのはさわやか 島田店です。

ピークシフトして13時過ぎに入店したのに、15分待ち。
それでも、美味しいものが食べれると思うと少しは待てるようになりました。
ワレワレも大人になったもんですばい。

着席して、注文したのは勿論名物の「げんこつハンバーグ」

生焼け状態で店員さんが運んできて、あざやかな手つきで


こんなして

あんなして

余熱で「中はチョイ赤」くらいまで火を通してる間に…

かえる妻の顔はこんなんなり。(爆)


かえる食べまぁ~す♪

いやぁ、美味しかった。。。
挽いたというより「叩いた」というのが適当なほど粗挽きのお肉。
余計なツナギ等使ってないんでしょうね。ボリュームたっぷりなのにけっこうアッサリ食べれます。
これはまた食べたいぞぉ~!

ハンバーグを堪能した後は、お店のほど近くにある「蓬莱橋」へ。

蓬莱橋ってのは「世界一長い木造の歩道橋」なんだそうで。
詳しくは島田市のHPで。
かえる妻が「長~い木の橋なんよ~」くらいの情報しか言わんので、チョイと寄ってサッサと渡って帰ろうと思ったら…


なんか果てしなく長いんですけど。(汗)


前の記事で渡った吊り橋と違って足場は板2枚幅じゃないし、高くないし揺れないから某K◯chiさんでも大丈夫?(笑)

しかしこの橋、長さなんと約900mあるそうで。往復歩いたから(往復しないと戻れない)1.8km歩いた事に。
これは某Ka◯hiさんには大丈夫でも、某ぽ◯ちさんは往復できないだろうなぁ等と色々考えながら渡っておりました。(爆)


あまりの長さに、中間地点にはオフィシャルなのか落書きなのか迷うような「ど真ん中」の標記。
「もうとっくに真ん中過ぎたよなぁ」という認識で歩く中で現れたこの標記、
健脚を自負する我ら夫婦もちょっとゲンナリしたのは内緒ですw


江戸時代は「越すに越されぬ大井川」という東海道の難所だった大井川。
この橋ができたのも明治になってからだとか。よく架けたもんです。。。

さぁ、今回のツーリングの見所は全てクリア。あとは帰るだけ~!
と東名を東に快走…とはいかず大和トンネル頭に25km渋滞
勿論無理の無い範囲ですり抜けして帰りましたが、東名の渋滞はやたらと高級車多いので気をつけないと…
左にジャガー、右にポルシェ…うわ!ポルシェ寄ってくんな~!!みたいな状況がしょっちゅう。
こういう時にリヤブレーキのコントロールは本当に大事です。

19時前、楽太郎の待つ自宅に無事到着。走行約600km。

少し遅くなったからかお土産の検品も乗り気じゃなく…


「ふん!好か~ん!!」とスネておりました。
こめんねぇ、こんどは早く帰ってくるからね~と言った舌の根も乾かぬ翌週、
また懲りもせず出かけてしまった飼い主を許しておくれ~m(_ _)m

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

大井川 夢の吊り橋と蓬莱橋を渡るツーリング(その2)

夢の吊り橋を渡る前で前編が終わっていましたが、
いよいよ渡りますよ~
「その1」はこちら


渡ってみると、私とのスケール感はこんな感じ。


足元の幅はこれがデフォで、すれ違い場所(?)だけ板3枚幅。
こんな橋ですので、勿論揺れます。
私らの後から来たカップルは渡りきらずに途中から引き返して行ったような…


渡りきった逆側からの眺め。
さて、ここから再び渡って帰るか、それとも逆側の山を登ってぐるっと一周して帰る(一方通行ルート)か…

ワレワレが選んだのは、後者。折角なので違う風景も見たいしねぇ~と思って。
しかし、この一方通行ルート段の大きな石段が続き、なかなかハード!
普段の運動量は十分確保しているうちらでもそう思うくらい。
運動不足の方は引き返したほうが良いでしょうね。

途中「おつかれ坂」だの「やれやれどころ」だのナイスな場所があり、こういう仕込みにはピッタリ。(爆)


ハードな石段さえ越えてしまえば、歩きやすい遊歩道。

遠くから見る吊り橋も、なかなかの美しさでした♪
川面が美しい緑色に見えるチンダル現象もはっきりと見えました。

さぁ、夢の吊り橋を出発して次の目的地に向かいましょう。
寸又峡を出発してから、ずっと南下し島田市まで。

途中のお供は、ずっと大井川。



そして茶畑。


たまに吊り橋w
いやホント、大井川にはこんな吊り橋がいっぱい架かってるんです。
川幅も広く、たいそうな暴れ川だったらしいので普通の橋は架けれなかった歴史があるんでしょう。
時間があったら他の吊り橋にもチャレンジしてみたいところですが、
お昼も回ってお腹も空いたので、ランチ予定の場所まで急ぎましょう。

今日のランチは、ずっと行きたかったお店です。

静岡のローカルレストランチェーン、「さわやか」。
げんこつハンバーグが名物のお店で、たんたんさんのブログで見てから夫婦で(とくに婦のほうが)恋い焦がれてました。
さわやかのHPはこちら


さぁ、げんこつハンバーグ、待っとれよぉ~( ̄ー ̄)ニヤリ

次回、食べて帰ります。(爆)

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

大井川 夢の吊り橋と蓬莱橋を渡るツーリング(その1)

GW明けのかき氷&わらじカツ丼ツー以来のツーリングです。
その時の記事はこちら

駆動系と制動系の整備もしたし、あとは走るだけ!
日曜は天気も回復するという事で、6月26日の日曜日に出かけるプランを練り練り。
かえる妻リクエスト:「静岡の夢の吊橋ば渡ってみたかぁ~」
私が「それ、どこにあるとね?」と尋ねると、「知ら~ん」げな…(汗)
ま、毎回こんな風にリクエストを形にするのが私の仕事なのであります…


ちなみに、夢の吊り橋ってここらへんですw
自宅から250㎞くらいですね。

当日、朝7時前に出発。
浦安から湾岸線→保土ヶ谷BP→横浜町田で東名IN→新東名というルート。

途中喉が渇いたのでどっかのPAでバイクに跨ったまま水飲んだだけで、
新東名静岡SAまで実質ノンストップ。
SAに併設のスマートICでOUTするんですが、ちょっと小腹が空いたので…

SAのアンデルセンでカレーパン購入。かえるクッキーはお土産でw


かえる食べまぁ~す(^^)

静岡スマートICで一般道に降りた後は、R362で寸又峡(すまたきょう)方面へ。


R362はツーリングマップルに「延々と続く狭いワインディング」なんて書いてありますが、
まさにその通り。
1車線区間がかなり多いので、対向車には気をつけて走ります。
曲者は対向車もさる事ながら、先行車のほうですね。
離合のために下り坂でバックされても、後ろのバイクは動けませんって!


このツーリング、道の横はちょこちょこと茶畑が続いてました。
僅かな土地でも茶畑。
この光景、有数の茶処八女出身のかえる妻も、知覧や溝辺の広大な茶畑を眺めて営業に回ってた私にもちょっと珍しく見えました。
茶畑=見渡す限り というのが頭の中に刷り込まれとるわけですw


というわけで、狭いワインディングを堪能した後寸又峡温泉に到着。


夢の吊り橋までは車両通行禁止なので、バイクを停めてしばらく歩きです。


広い舗装道をテクテク歩いてると、その吊り橋が見えてきます。

その吊り橋まで辿りつくには、階段や細い遊歩道を攻略する必要があるわけですが…

ご丁寧に「自信がなけりゃ止めとけよ」と忠告してくれます。(爆)
ま、たしかに…

こんな階段を降りて

こんな遊歩道をテクテク下って…


ようやっと到着!

定員10名?なんでかというと…

こんな橋だからです。
まぁ、高いとこ苦手な人はまず無理ですね。
私、高いとこはそこまで好きじゃないしビビリなんですが、かえる妻は野生児上がりなので逆に大好きなんですね~。(汗)
あ、いちおう言うときますが問題なく渡れてますよ、私w
たぶん、ブロ友の某K◯chiさんは無理だよね…なんて夫婦で話ながら渡ってたのは内緒です(爆)

肝心の渡るところ以降は、次回に続くという事で。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

R1100RT ブレーキフルード交換

6月18日のメンテ、これで最終回ですw
ホントは2回(前回)で終わらせるはずが、予定外のブレーキパッド交換作業に予定外に文量を取られてしましまして…
前回の記事はこちら


パッド交換後、すかさずリヤから交換作業スタート。
リヤさえ終わらせとけば、とりあえず安心して走らせることができる筈ですので。


リヤのリザーバータンクの蓋を開けると、交換前でもあんま汚れてない感じ?
やっぱエア噛んでしもうたんかなぁ~と思ってました。この時までは。


ブリードプラグにホースを挿して、廃油を入れるペットボトルを準備して。
ブレーキペダルを手で操作して、めがねレンチでプラグを緩めると…

ザラザラザラっ!!!という妙な手応えとともに出てきたのがコレ。

きったねぇ~!!

それ以後も手でブレーキペダルを押し込んでプラグを緩めるたんびに
ザラザラザラっ!
ゴリゴリゴリっ!

という手応えで、不純物タップリの液体が排出されていきます。
これはトンデモナイ事態かもと肝を冷やしましたが、暫く繰り返すとちゃんとキレイなのが出てきて一安心。


これが抜き取ったリヤのフルード。
こんな状況とは思わなんだ…。
暫く走ったら、リヤだけでももう一度チェックがてら交換したほうが良いかも。

ちなみにフロントも交換しましたよ。

フロントは、リザーバタンク内からそこそこ汚れてました。(汗)


このままブレーキペダル握るとフルードが噴水の如く吹き出すので、
コインを沈めて吹き出し防止を行います。
これさえやってれば、あとはBMWといえども普通のエア抜きの手順を踏めばOK。
これがABS搭載とはいえ非サーボのR1100シリーズの良いところですね。


フロントは特に驚くような事は無く(爆)、
想定の範囲内の汚れ具合のフルードが排出されました。

いやぁ、面倒さはじめ様々な理由でメンテを先延ばしにしてましたが、
この日の作業、3月くらいには材料も揃ってて作業できたんですよね。
早めのタイミングでやってれば日焼けもせずに済んだし、リヤのブレーキフルードももう少しマシだったかもしれません。

後日、ツーリングで狭いワインディングもぐりぐり走りましたが、
ブレーキは音を上げる事もなく安心の効き具合だった事を報告しておきます。

しかし、やっぱ整備は計画的に!ズボラはいかん!!と痛感した1日でありました。。。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

R1100RT リヤブレーキパッド交換

6月18日(土)のメンテ、後半戦です。
前半戦のミッション&ファイナルドライブオイル交換の話はこちら

そもそも今回のメンテは、狭いワインディング走行中にリヤブレーキがフェードしてスカスカになって「フルード交換しないと!」と思い立ったから。
前半戦のギアオイルの作業が終わって、早速リヤのブリードニップルを緩めようかと思ったら…

あらら!パッドピンがサビサビやん!

こらぁリヤブレーキの動きも悪くなるばい!フルード交換の前に磨いとかんと…
という訳で急遽キャリパーを車体から外した後に撮影したのが上の画像w


ピンを叩き出してみると、錆びてボコボコになっとる!
手持ちのサンドペーパーで磨いてグリスを薄く塗って…で終わらなかった。


あらぁ~パッドがチビチビやん!


ちょっとピント外れてますが、こちらのスライド側のほうがかなり減ってました。

というわけで、前車R1100R時代にMotorworksから購入してストックしてたパッドを引っ張り出して急遽パッド交換実施。

なんとも予定外が予定外を呼んでしまいました。
こういう所は普段から気をつけてないといけないですね~。(汗)


金ヤスリでざっとパッドを面取りしました。
(このあたりから日差しがハンパなくなってきて画像が少なくなってます)
パッドとキャリパーの当たり面やスライドピンを掃除して軽くグリスを塗り、
組み込みます…が、リヤは初めて交換するので意外と四苦八苦。


最初にパッドピン組んじゃいかんやったんですね~。
この四苦八苦の間に日焼けがどんどん進んだんでしょう(爆)


さて、予定外のパッド交換という作業が何とか終わりました。
これからやっと予定のブレーキフルード交換です。

ブログのほうも予定外の作業の記載に時間がかかってしまいましたので、
予定外に次回に続きます。(爆)

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

この季節、青空メンテはご注意を!

先日のメンテナンスのお話の途中ですが、
後編のブレーキフルード交換のお話の前に、ちょっとしたスピンオフを。

メンテを行った18日の土曜日は、梅雨の晴れ間というには上等すぎる晴天でして。
天気予報も最高気温30℃超えの予報だったので午前中のうちに終わらせる段取りで臨みました。

実際、午前中のうちに終わって「暑すぎて困る」ほどでは無かったんですが…



日差し強すぎ!!


首筋もこの通り、真っ赤っかで…
美白と美肌の王子様と呼ばれた(誰に?)私が、これじゃゴルフ焼けのオジサマです。(爆)

青空ガレージでメンテに勤しむ同志の皆様、
これからの季節は熱中症対策は勿論ですが、日焼け対策も万全で臨みましょうね。
熱中症はその時大変な事になりますが、日焼けは後からが大変です。。。


このブログを書いている水曜日にはヒリヒリは収まりましたが、
きっとこれから皮が剥けるんだろうなぁ。


「みんなも気をつけらないかんばぁ~い」w

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

R1100RT ミッション&ファイナルドライブオイル交換

久しぶりのメンテナンスねたです!
ここ暫く、乗りも弄りもしてなかったからホント久しぶり。

6月18日(土)、朝9時ごろから作業開始。
今回のメンテ項目は
1.ミッション&ファイナルドライブオイル交換
2.ブレーキフルード交換

以上2点を必須項目に掲げております。

でわ、まずはミッション&ファイナルドライブオイル交換。
ミッションオイル自体は早々に2月に購入済。
どんだけ寝かしとったん?ちゅう話ですね。(笑)

では、作業にかかりましょう。
作業前にオイルを温めて抜きやすくするために15分ほど走行しておきます。

まずはファイナルとミッションのオイルを抜く作業になりますが、
まずフィラー(新油の供給口)を開けてからドレンプラグを開く。鉄則ですね。

ミッションオイルの給油口はここ。
まるで意地悪してるかの如くフィラーもドレーンも奥まっていますw
ちなみに画像ではラチェットハンドル使ってますが緩め辛かったので後からスピンナーハンドルに差し替えてます。


同じく、ファイナルドライブの給油口はここ。


給油口から覗くファイナルオイル。
規定量はネジ山の下の出っ張りまでだから、少し多いくらいだったのかな?
これから、このオイルを抜いていきます。


廃油受けは、今回は処理ボックスを使いました。
抜くオイルは1Lくらいなので容量的に勿体ないちゃあ勿体ないんですが、まぁ仕方なし。


ドレーンボルトを開ける前に、廃油が確実に処理ボックスに入るようにダンボール等で養生します。

ドレーンを開けるとこんな感じで廃油が流れてきます。
養生してないとホイールが油まみれ確実ですねw


ファイナルのドレーンボルトです。
べったりと黒い汚れがへばり付いてますね。


汚れと鉄粉が一緒になってひっついてますので、ウエスとパーツクリーナーでキレイにしてから再び組み付けます。


ミッションオイルも同様にドレーンを開けて排出します。
RTの場合、ホントに意地悪のように奥まっているので、こんな具合に樋(とい)を作ってあげるような感じで養生する必要があります。
これでも、少しばかりマフラーのタイコの部分に廃油が回って大変でした。。。
この後、ファイナルと同様にドレーンボルトを掃除して組み付けます。

そして、いよいよ新油の注入です。

今回はMotulのGEAR300(75W-90)を奢りました。
ちょっと高いけど、交換頻度も量も少ないので少し良い物を入れてあげようという事で。


このボトル、上部にノズルが折りたたまれて入ってまして、
開封して引っ張り出すと画像のような姿に早変わり!
横向きに奥まった場所にあるミッションオイルの給油口にもそのまま入れることができました。
この作業性の良さ…もう缶入りは買えないね。

R1100系(5速車)のオイル容量はミッション(800cc)+ファイナル(230cc)でして、
厳密にいえば1Lボトル1本で賄えないんですが、そこんとこはまぁ自己責任で(汗)
私は先にファイナルオイルを適量確認しなから入れて、
その後にミッションオイルをボトルが空になるまで入れています。

さて、交換した事でどんな効果が現れるのか?

その前に、次の作業「ブレーキフルード交換」です。
今回はここまで!

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

中免BMW G310R…意外と興味深い!?

昨日家に帰ると、定期購読しているBMW BIKES誌が届いていました。

BMW BIKES(ビーエムダブリューバイクス)(75) 2016年 07 月号 [雑誌]: HOTBIKEJAPAN 増刊

最新号の特集は「いま知りたい!G310Rの正体」という事で。

正直、この「中免で乗れるBMW」G310Rというバイクにあまり興味無かったんです。
小さいバイクを安く売るためにインドで作ってBMWバッジ貼って…というイメージで。
軒並み大陸製になった日本メーカーの250クラスの後追い?みたいな感じで。
安っぽさは避けられないだろうし、スタイルも良いとは思えなかったし。

で、BMW BIKES誌は巻頭特集で外装を外して詳細のメカを見せてるわけです。

これが面白い!


まず一気に興味を惹かれたのが、エンジン。
単気筒なんだけど、後傾シリンダー・前方吸気・後方排気。
(今まで興味が無かったので、知らんかったのです)
エンジンの前側から弧を描いてリヤエンドに繋がるエキパイが無くて、
シリンダーの真後ろからひっそり(?)排気管で出ている。

僕らの世代で「後方排気」と言われれば「TZRであったやん!」と思うかもしれませんが、
4スト市販車では初だとか何だとか。
どちらにしても、そのレイアウトは見るからにマスの集中=重いものが中央に凝縮されている感じ。

詳しくはBMW BIKES誌Vol.75で確認して下さいまし。



こいつは意外と面白いバイクかもしれません。
ま、私が乗ると「原付BMW」とか揶揄されること請け合いですけどね。(爆)

そういえばイマドキって「中免」じゃなくて「普通二輪」でしたね…ま、いいや。。。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

カウンター

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
まーぼー
性別:
男性
職業:
さらりぃマン
自己紹介:
生まれも育ちも博多っ子。
40代突入目前の2010年10月から東京転勤になり、
現在は千葉県市川市在住。
小さな家に、かえる妻と愛犬の楽太郎(チワワ)と暮らしとります。

P R

よろしかったらポチって下さい。

最新コメント

[10/26 NONAME]
[10/26 まーぼー]
[10/25 koba]
[05/08 まーぼー]
[05/07 Kachi]
[05/03 まーぼー]
[05/03 にゃびのママ]
[05/01 まーぼー]
[05/01 まーぼー]
[05/01 yosi]
[04/30 Kachi]
[04/24 まーぼー]

にほんブログ村

ポチして頂けると励みになります☆

ブログ内検索

Copyright ©  -- まーぼーのバイク日記◆BMW R1100RT◆ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
PR