今年の8月に車検の時期を迎える、我が家のR1100RT。
まぁ車検は毎度の如くユーザー車検で持ち込んで受験するつもりでして、
車検整備というものは取り立てて行うつもりはありません。
(日常メンテしてれば、点検だけでOKな内容ですから)
ただし、バイク自体が2000年の初年度登録から17年と「お年」になってきてますし、
走行距離も6万kmを越えましたのでそろそろ
「換えるべきものは換える」整備をすべきかと。
最近少し気になるのは、ワインディングのタイトコーナーの立ち上がり等でアクセルを「かぱっ」と開けるとたまに「息つき」する事。
コレ、燃料供給なのかはたまた点火系なのか。
どちらにしても原因となりそうな箇所はこの際潰していこうかと。
まず気になるのが燃料系。
タンク内のフィルターやホース類、いつ交換しているか分からないので取り掛かるかと。
この作業、前車R1100Rの時にも行っていますので勝手は分かっています。
ただし…
作業中に(交換予定が無かった)ポンプ自体を破壊したという苦い思い出もあります。
というわけで今回は最初からポンプまでセットになった「交換キット」を手配して作業しようかと。
この手のパーツはアメリカの
EURO MOTOELECTRICSで調達すると安いんです。
ちなみに画像のキットは
こちらに掲載されています。$135です。
同様に燃料系で気になるのはインジェクター。
こちらも同様に社外品ながら2個セットで$119。
インジェクターはクリーニングで十分かもしれませんので、ちょいとリサーチします。
ただ、この際思い切って交換してしまうのも手でしょう。
この辺りを交換しておけば、燃料供給に対する不具合や不安はあらかた取り除けるでしょう。
タンク外のホース類はストックがありますしね。
あとはポンプやフィルター類が固定されているパネルのOリングと、同じくスロットルボディのOリングは別途調達しないといけませんね。
ここいらは安いパーツなので近場のディーラーで購入するか、イギリスから取り寄せるかですね。
さて、どこまでやるか…
点火系もありますからね。以降は別の機会で。
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑
twitterもよろしく♪
COMMENT
No Title
RTの場合、これがカッコよくても見えないんですけどね。
EURO MOTO Electoricはなかなかいいものがありそうですよね。
私はダイレクトイグニッションも狙っております(^^)
Kachi//
>Kachiさん
どうせ見えないから気にしないんですけど。(笑)
Kachiさんロックオン中のDIコイルとかも互換品がけっこう安いんじゃないでしょうか。
ここは比較のしどころですね(^^)
No Title
まーぼーさんのは2000年ですか・・私のは1998年です。(^^;)
走行距離は少なくても経年劣化が気になりますね。
私のは
点火時期のタイミングを計るホールセンサーって言うんでしょうか・・・?
このコネクターがエンジンの熱で変形そして
コネクター付け根で電線の被覆が無くなっておりショート気味でした。
結局市販の端子とコネクターに取り換えましたが、
まーぼーさんのは如何でしょうか・・・(^^;)
「息つき」には関係ないかな(^^ゞ
>yosiさん
ネタバレしてしまいますが、実際ホールセンサーは心配のタネです。
コネクタや配線がトラブルになる事は分かっているので修理にチャレンジするか新品交換するか…
是非、修理方法UPされてご指南ください。