忍者ブログ

まーぼーのバイク日記◆BMW R1100RT◆

貧しくも楽しい、BMWバイクライフ♪ 愛車R1100R Roadster('99)から、R1100RT(’00)へと乗り継ぎました。 ツーリング(9割タンデム)、メンテナンス他… 合言葉は「楽しい貧マーLife!」 ※新ブログ「新:まーぼーのBike日記■BMW R1100RT■」で更新中です♪

   
カテゴリー「くるま」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

納車15分後に「ガリガリっ!」…

ディーラーで新車のポロを受け取って、まずは自宅へ帰りました。
家からディーラーが近いのもポロを選んだポイントになるところで、
Dの駐車場を出てから家まで、15分かからないくらいなんです。

とりあえず家に着いて、楽太郎を乗せてドライブだ!
と、ポロで初めての車庫入れをしてると…

ぐぁざざざっ!







なんか、擦ったよね…





うっひょぉ~!!

キューブと同じように車庫入れしてただけなのに…

不幸中の幸いなのは、バンパーのチョイ内側の下の黒樹脂しか擦ってない事。
けっこうなスロープで、しかも段差も大きいからなぁ…


「うふふ~ん♪」


「俺に断りもなくクルマば換えるけんばぁい♪」

この後ドライブどころじゃなく、速攻ホームセンターへ。
段差スロープを買い求めたのでありました。。。
こんなのを買ってきて段差を埋めて、なんとか擦らずに車庫入れができるようになったとさ。


はぁ、やれやれ。。。

暫くクルマネタが続きますが御勘弁あれ。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

さよなら、キューブさん。。。

POLO納車の前日、これまでお世話になったキューブさんの労をねぎらって最後の洗車を。

コーティングもまだ効いてるので、ざっと手洗いですが。

それでも、ピカピカにして引き渡すことができました。


楽太郎も最後に登頂w

残念ながら、キューブを引き渡すと我が家に「福岡ナンバー」がいなくなります。
やっぱ福岡ナンバーいいよなぁ。。。


楽太郎にも運転気分を味わってもらいまして…

感慨もひとしおです。


楽太郎、とにかくこのキューブが大好きでした。

ペットショップでお迎えして家に連れて帰ってから、ずっと一緒。
東京に越してからも何度も一緒に博多に帰省ドライブしたし、
北は青森から南は福岡まで、全国を駆け巡りました。
キューブで出かけていると、楽太郎も僕らもゴキゲンでした。
そして、病と闘うために何度も動物病院へ走りました。
(↑これはゴキゲンじゃなかったと思いますが…w)


キューブさん、初代「楽太郎号」のお勤めご苦労様でした!
これからはPoloが2代目を就任します。(ステッカーはストックがあるのです)
ただ、Poloくんはドイツ人なので暫くは楽太郎と意志の疎通がままならんかもしれませんが、
我が家に馴染んでくれば、そのうち博多弁で打ち解けてくると思います♪

キューブさん、次も良いオーナーに恵まれるといいね!

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

ゴキゲン♪フキゲン? 四輪乗り換え

9月上旬、イキオイで契約してしまいまして…

昨日、納車になりました。

VW POLOです。

試乗ついでに見積とったら、キューブの下取りが驚くくらいの高値になって、
値引きもそこそこ出してくれて…喉から手が突き出てきそうになりまして。

後日、気持ち落ち着かせて「いやぁ~、追い金〇〇万円まで下がると考えんでもないですが」
と、普通なら絶対出さないような金額を断り文句がてら出してみたら
グウの音も出ないくらいに合わせやがって(爆)
こんなに大きく値引きするの、うちの会社くらいのもんだと思ってました(爆)

ポロ自体は3年ほど前に最初の試乗をして以来、
個人的にコンパクトカーの良し悪しを測るべンチマークになっていた車でして、
そこそこの中古でも買えたら…と思ってたところに一気に新車のお誘いが来た形になり。
その話に乗っかる形になりました。

と、契約したのが9月上旬。
VW自体がまだ「ゴキゲン♪ワーゲン」でブイブイ言わせてたころ。



で、書類も渡して、お金の算段もつけて、納車はいつかな~と思ってたところで
例の世界を揺るがすVW排ガス不正問題が明るみになったわけです。

もぉ日に日に事態は悪くなる一方で、ネットの書き込みだけ見てると新車のVWなんか乗ってると石でも投げられそうな勢いです。
しかし、縁遠いと思っていた車に乗るチャンスが現れた今、
これを逃すと乗れないかもしれない。
そして何より夫婦とも気に入った良い車という認識は変わりないので、この日を迎えました。


日曜午後、ちょっと走ってみましたがやっぱり良い走りです。
これからどんどん、身体に馴染んでくれればと思います。

排ガス不正問題については、この際悪い膿を出し切って信頼の回復に努めて欲しいですね。
愛車とはきちんと、長いお付き合いをしたいので。
オーナーが誇りを持って愛せるブランドに戻れるよう、しっかりやって下さいね!

今回は手短に、乗り換えの報告という事で。
インプレ等々は、また後ほどといたします。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

ベストカーアンバサダーイベント:水野和敏さんトークショー!

ワタクシ、クルマ雑誌「ベストカー」を長いこと愛読しておりまして、
毎月10日と26日は忘れず書店かコンビニで購入しています。
そんなベストカー(BC)誌が主宰する「ベストカーアンバサダー」というのに登録しておりまして、

たまに限定イベント等への招待もあるんです。

今回、日産GT-RやV35スカイラインの開発者として知らる水野和敏氏のトークショー開催のお知らせを頂き、
応募したところ見事当選!かえる妻と行って参りました。

トークショーは19日の午後から、音羽の講談社本社で行われるという事で、
電車に乗ってトコトコ出かけました。
講談社に乗り込む前に錦糸町のヨドバシに修理に出していたデジカメを受け取り、
講談社の最寄の護国寺駅周辺でランチしたりしましたが、それは別の機会に。。。


これが講談社の本社社屋。
講談社の発行物でいちばんに思い浮かぶの「少年マガジン」です。
(ベストカーじゃないんかい!)

歴史ある建物ですね~。

イベントの受付を済ますと、入館証を頂きます。
まるでシオリのような形と硬い紙質は、出版社ならでは?

トークショーの会場は、社内の会議室です。
なんか、イベントというよか新商品のプレゼンを受けているような雰囲気ですがw



時間になって、水野さんが登場されてトークショーがスタート!
PCのスライドショーを写しながら、技術者ならではの話に「ぶっちゃけトーク」を交えて話が進んでいきます。
今回のトークショーの趣旨は「クルマ作りについて」というのが骨子にありますが、
軽い経歴説明の後にいきなり飛び込んだ話が燃焼温度の設定とそれに基づくエンジン設計という話。

我々のようなシロート相手にいきなり深い話ですが、ポンチ絵交えて設計の狙いと効果を専門的すぎる用語は使わず明快に話されるので面白いのなんのって。
ちなみに私は文系ですがメカ好き、かえる妻は根っからのリケジョ…いやリケガエル?という組み合わせだから楽しめたのかな?
客イジリやジョークも交えながら、いろんな話を聞かせて頂きました。


「なんでドイツ車っていいの?」
こんなテーマでも語っておられました。
外国車と国産車の造り方(テストの仕方)の違いや、使われ方の違い…
最近輸入車と国産車(主にコンパクトカー)を試乗し比べて感じていた「違い」の根っこになっている部分が分かりました。

水野さんの考えは一貫していて、氏の経歴から想像するような「スポーツカー一辺倒」な考え方は無く、
あらゆるクルマに適正な設計をするべき、というのが根本にあると理解しました。
分かり易いパワーや軽量化だけを追い求めるのではなく、
適正な設計を独自の「水野理論」で突き詰め、よりよい車を造っていきたいというお気持ち。
歳の話をすると失礼かもしれませんが、60を超えてなお技術に対する真摯な態度と並々ならぬバイタリティをお持ちで驚くほどでした。


欧州やアメリカの最近のクルマ作りの流れ(設計技術と製造の兼ね合いの話)とは別の方向に流れている日本やアジアのメーカーとして、
本当に「いいクルマ」を作る必要があるという考えに大きく共感できました。

こんな固そうなお話ですが、会場は笑い声や共感の声が絶えず聞かれ、
かえる妻も興奮して「面白かった!」という感想でした。
なかなか実りの多いシルバーウィーク初日でありました♪
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

ゴキゲン♪ワーゲン試乗~UP!編~

茨城・栃木の未曾有の大水害を引き起こした9月の長雨、やっと止みました。
我が家周辺は被害なく過ごせましたが、
被害に遭われた地区の方々にお見舞申し上げるとともに、
早期に平常の暮らしを過ごせるようお祈り申し上げます。

8月後半から、休日はずっと雨降りだったのでバイクには乗れず。
というわけで車の試乗に出かける日々なのであります。
今回はタイトル通り、近くのVWディーラーでの試乗記を書こうと思います。
まずは、UP!編。
Volkswagen UP!ってこんなクルマです

試乗車は先日バリエーション追加されたばかりのCROSS UP!

SUV「風」にドレスアップしてありますが、走行性能等は標準と変わらずです。

ちなみにUP!ってのは欧州の軽自動車的なポジションにある車でして、
サイズも軽自動車とヴィッツ・マーチクラスの中間くらいの大きさ。
エンジンも3気筒の1L自然吸気オンリー。
値段も150万円台からと、国産+αくらいです。

そんな車ですが、ドイツ車、そしてVW車らしくシッカリしているという話を聞くので、
それが本当かどうかを確かめてみたかったのです。

結論:やたらシッカリしてます。

本当に軽自動車と変わらんサイズ感のドアを開閉してみると「ズドン!」と閉まります。
国産コンパクトにありがちな「ばちゃん!」という閉まり具合とは一線を画します。

内装は変な上級志向がない、カッチリ感とPOPさが合わさったもの。
高級感を重視する人にはアウトですが、私は好きです。
シートはパンと張った感触の硬めの感触で疲れなさそう。

UP!の評価を最も分けるのが、ASGと呼ばれるトランスミッションでしょう。

コレ、「自動変速がついた5速マニュアルシフト」であり、トルコンATやCVTじゃありません。
マニュアルの変速動作の
①アクセル離す→②クラッチ切る→③変速する→④クラッチつなぐ
という一連の動作を機械がやってくれるのですが、それなりに時間がかかります。
「あっ!」という間じゃなく「あ~」というくらいの間がかかりますし、
オートマのつもりで機械まかせにしてるとタイミングやショックに違和感あります。
ただ、バイクのミッションに慣れている人だと、アクセルを緩めるとスルっと次のギヤを呼び込む感触が分かると思いますが、
アレを実践すると違和感ないです。
ただし、助手席のかえる妻は予期せぬ頭の前後移動を呼ぶようで、お気に召さなかったようで。

エンジンは1L3気筒、75馬力。
力が少ないような印象があるかもしれませんが、まぁよく走る!
バランスがしっかりと取れてるのか、嫌な振動は感じません。

乗り味も、ドアの開け閉めと同じくコンパクトと思えないドッシリ感!
国産コンパクトでどうも我慢できないのが「ひょこひょこ」した乗り味。
頭が横に動くんですね。
UP!ではそれが無く、段差を越えても揺り返しが無く一発で収束。
直進安定性もすごくて、小刻みなハンドルの動きは不要です。

この車、私はけっこう気に入りました!
が、かえる妻はASGが生み出す挙動が最後まで気に入らなかったようで…

装備やデザインかかなりシンプルに割り切っている替わりに基本構成に手を抜いてないようです。
言うなれば、「正しい道具」。
その正しさを分かって使うと最高の相棒、歯車が合わないまま使うと違和感の塊でしょうね。
バイク乗りだと良さが分かる人が多いんじゃないかと思います。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

Audi A1 試乗してきました

先週末の話になりますが、興味本位で初のAudiディーラーへ。
Audiのいちばん小さなラインナップの「A1」を試乗してきました。

試乗したのはA1の5ドア版「SportBack」。


全長4mにも満たない小さなクルマですが、仕立てはAudiらしくプレミアム。
車庫の関係で全長縛りがある我が家ですが、
価格と燃費だけで勝負する国産コンパクトの走りや質感の安っぽさに我慢ならんくなってきて。
こういう造りの良いコンパクト輸入車が気になるのです。
このA1は、お値段も作りもかなり「良すぎる」部類ですがw

A1は従来は1.4L直噴ターボ(4気筒)がロワエンドのエンジンだったのですが、
最近なんと3気筒1.0L直噴ターボが追加されました。

サンキトウ、イチリッターですよ!
ターボついてるとはいえ、音・振動・パワー… そこまで上質感は期待できんでしょ。
そう思いながらテストドライブ開始。


たまげました。見くびってごめんなさい。
嫌な音や振動はほとんど感じない。
しっかり作り込んだボディに制振・遮音ともきっちりやってあるんでしょう。
パワートレインも、エンジン自体の作りとミッション(7速デュアルクラッチ)で十分力を発揮しつつ、ガサツさを感じない。
3気筒を感じるのは、アイドリングストップでエンジンが停まる時くらいです。

乗り心地も、徹底してフラットライド。
基本地面を這うようにさーっと走らせて、ギャップは「とん!」と硬めながら一発で収束させるといった印象。
リヤサスは国産コンパクトと同じトーションビームながら、
多くの車で感じる、リヤがギャップを越えた後の揺り戻しは殆ど感じず。
ハンドルには適度な手応えを感じながら、怒涛の安心感でまっすぐ進み、
操舵した分だけ嫌がりも過剰反応もせず曲がってくれる感じで、もぉウットリ♪


形も私的には超ツボであります。
ちなみに、このテールランプ、ハッチを跳ね上げたら何も見えないよなぁと思ってたら、


車体側にもちゃんと、ぬかりなくテールランプ!


こないだキューブのストラットタワーまわりを触ったばかりなので気になって触ってみたら…
こりゃ剛性感に違い出ますわ。溶接の仕方からシールの仕方まで全く違う。

これは高いだけある…けど、やっぱり我が家の車としては少し高いなぁ~。
いまは3ドアのA1だと250万円を切る本体価格で出てますが、
インポーターが日本に入れている仕様は殆どナビ+キセノンパッケージ車らしく、
実際はそれよりもかなり高額になってきます。
見積も貰ったけど、下取り入れても300万円超は払えませ~ん(泣)

あと、値段以外にもネックなのが「後席が狭い」こと。
後席シートバックがADバン並みに立っています。
(シート自体の作りは雲泥の差ですがw)
後席に大人も乗せて喜んで欲しい向きには不向きでしょうねぇ~。

すんごい良いクルマだったけど、わが屋の1台きりの車として迎え入れるのは無理ですね。
しかし、こういうに乗ると国産コンパクト頑張れよ!と思いますね。
燃費+安い+広い以外の価値観も提供して欲しいもんです。
国産ではデミオくらいだなぁ。。。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

エンジンとエアコン…フィルター交換

我が家の愛車、Z12キューブさんのフィルター類をまとめて交換してみました。
6年、4万km使ったエアクリーナーエレメントと、
エアコンのフィルター(日産名:クリーンフィルター)です。

どうせDIYするんだから…というわけで、部品は楽天で安く社外品を調達。
エアーフィルターが680円
エアコンフィルターが1,008円。
とりあえず安くあげてみました。


中味はこんな感じ。
エアーフィルターはネットの商品イメージとは違い、赤でした。

じゃ、早速交換しましょ~。

前方吸気・後方排気レイアウトのHR15エンジン、
エアークリーナーボックスは助手席側ストラットタワーの近くにあります。

外してみると、中には枯葉が…


6年、4万kmの汚れを蓄えたエアーフィルターと新品の比較。

やっぱ汚れてましたね。これで走りも軽くなるかな?

さて、次なるはエアコンのフィルターの交換です。
これは、車検や点検の時にディーラーに勧められて何度か交換してます。
でも、昨シーズンは交換してなかったから、2年ぶりくらいになるかな?

フィルターはグローブボックスを外した中にあります。

グローブボックス、あまり開けないから気にしてなかったのですが…

開けたとこに貼られていたステッカーが「2年ぶりじゃなくて3年ぶりだ!」と語ってましたw
しかも、高機能タイプのフィルター入れてたのね…
今回「ただの」フィルターにしてしもうたけど、旧いフィルターよかいいよね?


ネジを合計10本くらい外すと、こんな風にグローブボックスが外れます。

奥の四角い蓋の中にフィルターが隠れてますので、引っ張り出します。

ここまで剥いで、思ったより防音材が入っている事に少し安心。
でも、もう一息上質感に乏しいのは音よか振動を殺しきれてないからだよなぁ。
インパネ裏側等に制振材を追加してやれば、少し良くなるかな?


引っ張り出したフィルターと新品の比較。
元々仕様が違うので単純比較はできんけど、旧いほうはやっぱりくたびれてる。

そして、おびたたしい金髪の毛が…
間違いなく、うちのアイツの毛です。やっぱ交換してよかった。


無事新品も押し込んで(けっこう無理矢理押し込むのです)、部品を復元して完了!

次の交換時期は、おそらく来年7月の車検の時期になるでしょう。
車検を通すなら、エアコンフィルターはまた自分で交換するでしょう。
ただ、次は純正の高機能タイプにするかな。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

事故のリスクを減らす技術

クルマの話で恐縮ですが、日産自動車が今年秋までに量販車種に「自動ブレーキ」を標準化すると発表しました。
ニュースソースはこちら



トヨタも自動ブレーキは拡充する方針ですし、この流れは加速するでしょうね。
日産は来年度には自動運転技術搭載車を市販するらしいし。
(もちろん自動になるシチュエーションは限られるらしいが)

事故のリスクを減らすという観点から、いい流れだと思います。

これらの自動ブレーキを、「ドライバーが下手になる」とか、「上手なオレに操作させない気か?」的に否定する向きもありますが、
私は歓迎します。

あれ?こんな話、どっかで書いた事あるなぁ。。。

そう、二輪ABS義務化について考えてみたときだ!
四輪における自動ブレーキや自動運転につながる技術・装備への反応と、
二輪ABSに関する拒否反応、よく似てるなぁと感じます。

スポーツ原理主義な方たちは、二輪・四輪どちら側の人も「クソ装備」とバッサリ。

まぁ四輪の自動ブレーキも二輪ABSも、システムの性能差はメーカーや車種別に差があるのは事実で、
そこらへんの底上げも必要とは思いますが。

私が思うに、どちらにも共通して言える事があります。
予防安全装備が働かない運転こそ、上手な運転。
いざという時に、事故のリスクを減らすものと認識しております。

二輪車安全運転指導員のお友達が、ABS義務化騒動について語っておられました。
「まぁ、ABS効かせた時点で運転失敗しているわけですから。」
ハタと膝を打ちましたね。そうそう、積極的に「失敗しない運転」をしないとね。

ちなみに、BMWという旧式ながらもABSを備えるバイクに乗り出して5年以上。
これまで2度ほどABSを効かせてしまいました。
タンデム時に、四輪の急な飛び出しに減速が必要になったからでしたが、
効かせた時はヒヤっとしましたし、まぁ失敗だったわけですね。

四輪で1度だけ経験した事故は、追突でしたし。
もし自動ブレーキがれば、で突っ込んだ自分も追突された相手も痛い目に会わずに済んだかもしれません。
(ワタクシ、スムーズな運転には定評がある人間ですが、たまには失敗もします)

事故のリスクを減らす技術は、受け入れた上で「働かせない」事を目標に運転していきたいですね。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

カウンター

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

HN:
まーぼー
性別:
男性
職業:
さらりぃマン
自己紹介:
生まれも育ちも博多っ子。
40代突入目前の2010年10月から東京転勤になり、
現在は千葉県市川市在住。
小さな家に、かえる妻と愛犬の楽太郎(チワワ)と暮らしとります。

P R

よろしかったらポチって下さい。

最新コメント

[10/26 NONAME]
[10/26 まーぼー]
[10/25 koba]
[05/08 まーぼー]
[05/07 Kachi]
[05/03 まーぼー]
[05/03 にゃびのママ]
[05/01 まーぼー]
[05/01 まーぼー]
[05/01 yosi]
[04/30 Kachi]
[04/24 まーぼー]

にほんブログ村

ポチして頂けると励みになります☆

ブログ内検索

Copyright ©  -- まーぼーのバイク日記◆BMW R1100RT◆ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
PR