忍者ブログ

まーぼーのバイク日記◆BMW R1100RT◆

貧しくも楽しい、BMWバイクライフ♪ 愛車R1100R Roadster('99)から、R1100RT(’00)へと乗り継ぎました。 ツーリング(9割タンデム)、メンテナンス他… 合言葉は「楽しい貧マーLife!」 ※新ブログ「新:まーぼーのBike日記■BMW R1100RT■」で更新中です♪

   
カテゴリー「メンテナンス・修理」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

R1100R 燃料ポンプ交換完了!(その2)

前回、概略を紹介した互換品の燃料ポンプを、実際に取りつけてみました。

タンクを下ろし、タンク裏のパネルを外すと、フィルター・ポンプ・燃料ゲージが一緒に外れます。
純正のポンプと今回の互換品を比較してみると・・・

こんな風に、けっこう大きさが違います。
しかし、大きさの違いはフィッティングでクリアできる作りになっています。

今回のポンプを注文する時に商品の内容は確認していましたが、
「3ページにわたるマニュアルがついてくる」ような記載がありました。

確かについてました。
3ページ、イラストも無く文章ばっかりのがw

それにしつこく書いてあったのが(かなり雰囲気読みですが)、
・純正の配線は、緑か赤がプラスで、茶色がアース(マイナス)だ。
・新しいポンプの端子のデカいほうがプラスで、小さいほうがマイナスだ。

これが何度もしつこく書いてあるような感じ。
端子の形が違うから、差し替えたり圧着したり、どうにかして合うようにして配線して、みたいなw
(ちゃんとそのためのパーツは数種類付属している)

じゃ、現物確認。

これが純正のポンプの配線。うちのロードスターは緑がプラスのようです。

こんどの端子はこんな感じ。まったく違います。


付属の端子につけ替えると、こんな感じになります。
あとは、付属のホースとクランプを使って純正と入れ替えるだけ。

ストレーナーも付属しているので、入れ替えます。
(純正と径が合わないので、付属のものを使う必要あり)

で、組み替えた写真を撮るのをすっかり忘れとります…(汗)


こちらが、あえて恥さらしな画像をUPしますが、折ってしまった純正ポンプです。
自分でタンクの中を作業される皆さん、こんな事になりませんように。。。

今回僕は燃料フィルター・ホース類の交換だけするつもりが、
やんごとなき事情により燃料ポンプも追加で取得する破目になったわけですが、
最初っから全部交換するつもりなら、こういうセットがありました。

これなら、一通り揃います。

このポンプに交換後およそ300km走りましたが、動作にまったく問題なし。
ただし、ポンプの駆動音が少しウルサイというか、純正より耳につく音質です。

この記事を参考にこのポンプの調達を考えられた方は、↑の部品も一緒に注文したほうが良いでしょう。

メンテネタ、いくらか溜まってますので機会をみてUPしたいと思います。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとお願いします☆↑
twitterもよろしく♪

R1100R 燃料ポンプ交換完了!(その1)

燃料フィルター類を交換しようとして、ついつい壊してしまった燃料ポンプ。
詳しくはこちらの記事を。

この「やっちまった」件から、すぐにアメリカのEURO MOTOELECTRICS(以下EMEと略す)にポンプを発注しました。

発注したのは、この商品。
多くのBMWバイクに使われている43mm径のポンプの互換商品ですが、
このポンプ自体は37mm径との事。
バラしてみてポンプの固定方法を見ると、ポンプ自体の径はあんまり関係ないと判断できます。
なんといっても、折って壊した吐出口が樹脂ではなく真鍮製というのが心強い!
そして何よりも安いので、これにしました。

発注したのが4月7日の日曜日。
アメリカから取り寄せるのは初めてなので納期が心配でしたが、
これまでの個人輸入では最速の4月11日の木曜日に着。

で、またまた楽太郎の検品。。。アメリカのかほりがするか?

今回は税関で開封チェックされたみたい。何か怪しかったかなぁ?(笑)

EMEで良いなと思った点は、精算する時に国名・郵便番号を入れるだけで、
選択可能な発送方法と概ねの納期・その金額が表示される事です。
今回はFedExでの発送を指定し、43.93$。納期が9日以内(だったと思う)。
アメリカの郵便の仕組みで送るともっと安い(半額位)やったけど、追跡できないのでパス。
じっさいは4日で届いたので、仕事も早いし運送も的確で発送連絡も来るし、さすがFedExでした。

今回のポンプのお買い物は、本体112.5$+運賃43.93$で、計156.43$。


外箱を開けると、本体の箱と納品書と担当者の名刺やら。


隙間埋めとして入ってた新聞紙。ベッドが安いみたいです(爆)。


中身はこんな感じです。ポンプ本体と、配線を変換するコネクタ等が同梱されてます。




ポンプ本体は、純正より明らかに小ぶり。真鍮製の吐出口が嬉しい!
MADE IN USAの刻印が見えます。


これは、ポンプのお尻に取りつけるアダプター。
じつはポンプはこの部位とホースで位置決め・固定されているので、
ぶっちゃけココの形が対応できてればきちんと機能できるわけです。


これが付属品。これを全部使うわけではないようです。
端子の形が違うので、色んなバイクできちんと合わせて使えるように配慮されてるっぽい。

このポンプキット、昨日装着して無事機能しました!
詳しい取り付け工程等はまた別記事にて。
とりあえず調子良く動くという当たり前の事がちょっと嬉しかったりします(笑)

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとお願いします☆↑
twitterもよろしく♪

やっちまった!イジり壊し!!

4月13日の土曜日、時間・材料・残り燃料の条件が揃ったので、
タンクを下ろして、中のフィルター&ホースの交換に取り掛かりました。

タンク裏側のパネルを外したところまでは順調。

各ホースやストレーナーを交換すべく、まずはポンプの吐き出し側のホースを真ん中で切断、
(外そうにも外れなかったので)

↑ちなみにこのホースね
ポンプ側に残ったホースを引き抜くべくコジっていたら・・・

ぼりっ!

・・・いやぁ~な感触。。。

はたとポンプを見て、外で一人で作業しているにも関わらず「うっそぉ~ん!?」と大声で叫んでしまいました。

吐出口が折れてる・・・ポッキリと。。。

「ポンプは滅多に壊れない」という話だったので、今回は交換するつもりは無く、当然部品も無し。
作業を途中で放っぽり出して、ソッコーPCでヤフオクの出品と海外調達の値段をチェックしました。
あうぅ~、イジり壊しで2万円コースは痛いなぁ。。。
ていうか一言申したい。「なしてプラッチック!?」(←臨場感を出すためにあえてプラスチックや樹脂とは標記せず)


じつは当初は折れた部分を接着補修して、無事動けば「なかったこと」にして黒歴史に葬り去る予定だったのですが、
(その予定だったので、折れた画像は撮ってない)
他のフィルターやホース類を交換し、3Lほど給油もしたもののエンジンはかからず。
ポンプは動くものの、なんか軽い音がする。
やっぱ、圧逃げとるんかなぁ。。。
後半は相当凹みながら作業したので(笑)ホースの接続やフィルターの方向を間違ったりしとるかもしれん。

でも、やっぱこのままじゃいかんよなぁと思い(←当たり前やろ!)新品のポンプを調達しました。

今回は価格と品物から、初めてアメリカのEURO MOTOELECTRICSから調達しました。
運賃込みで15,000円程度で納まる算段です。

個人輸入の話や、フィルター・ホースの交換はまた改めて。
「15,000円でブログが追加で3本くらい書けるネタを買ったと思うこと」にします(涙)

しかし、こんな大事な部分がなんで樹脂なんだ。。。
やたらとクオリティが高い凝った造りが随所に見られる反面、
マグネットが剥がれるセルやら、ちょっとコジると再起不能な壊れ方をする燃料ポンプを使い続ける。
よおワカランです、BMWクオリティw

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとお願いします☆↑
twitterもよろしく♪

R1100R 電源接続とソーラー充電

さて、前回のバッテリー交換の続きの作業です。

春ですね~

これまで、主にナビを接続していたシガーソケット電源をバッテリー直で接続していましたが、
今回のバッテリー交換を機にイグニッションに連動してON/OFFするようにしたいと思います。

連動にするためには、キーONで立ち上がる電装系の配線からエレクトロタップで直接取り出すか、
バッテリー直+上記の配線をスイッチングで使うようにリレーをかますか、
キーONで電気が流れる車両ヒューズから電気を拝借するか。

最初のエレタップが一番気軽なんですが、該当する配線を探すのが面倒なのとw、
エレクトロタップってやつが今一つ好きになれないので却下。
2番目がいちばん安全なんでしょうが、やはり面倒なので却下。
比較的お気軽な3番目の作戦で行くことに。


R1100系のリレー・ヒューズBOXはどれもこんな感じだと思います。
どのヒューズが何なのか等、ボックスにはサッパリ書いてない不親切さ。
あらかじめネットで予習して、端から4番目のヒューズがアクセサリー用でイグニッション連動という情報をGET済。
そのヒューズに合う電源取り出しを買ってきました。ちなみに15Aのエーモンのヒューズで合います。

早速コイツとシガーソケット電源を接続します。


こんな風にヒューズを1本入れ替えると、延びている電線からプラス電源が供給されます。


青いほうがヒューズ側からの電源供給線、黒いほうがシガーソケット電源の配線。
この2つをどうにかして接続しなければ。


ちょうど工具箱の中に転がっていたオスの端子がドンピシャ合ったので使いました。


これでプラス側はバッチリ接続。


マイナスはボディアースに落としても良いんですが、適当な接続場所があまり無くバッテリーのマイナスに繋いだほうが早かったです。

これで電源は無事使えるようになったものの、
ヒューズボックスの蓋を閉めると当然ながら青の配線を噛み込んでしまいます。


配線の「逃げ」を作るべく、ヒューズボックスをちょいとヤスリで削りました。


この通り(^^)v



フタも加工して、こんな風になりました。


シガー電源本体側も、劣化してしまったフタをリニューアル。

これで見た目も機能も安心して使えます♪


作業の最後に、ソーラー充電器をセットしてみました。

一連の作業が終了した頃には夕方5時くらいで薄暮と言っていいくらいの空でしたが、
発電中を示すLEDはうっすら点滅していました。
日が高くなっているとLEDは明るく点滅しています。雨も2度ほど降りましたが今のところ大丈夫。
弱ったバッテリーの充電には向かない装置かもしれませんが、
「弱るのを防止する」には良い装置かもしれません。

画像ではバイクカバーの上に置いた状態になっていますが、
風による落下が心配だったので、隣に置いている自転車の前カゴに入れました。
これがまたカゴの横幅にピッタリとハマって塩梅が良いので、そのまま行こうと思います。


バッテリー交換・ソーラー充電器設置 他 2013年3月20日 41,941km

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとお願いします☆↑
twitterもよろしく♪

ふたたびアキバ系バッテリー交換+秘密兵器☆

というわけで(どういうわけ?)死んでしまったバッテリーを交換すべく手配しました。
アキバ系バッテリー新品と、新規導入の秘密兵器。

火曜の夜に届きました。
楽太郎がいつものごとく検品。
おなじみの秋月電子さんのLONGバッテリーと、常時充電用に購入したソーラー充電器です。

中身はこんな感じで、大き目のソーラーパネルと接続のためのケーブル類が付属しています。

↑ここで買いました。2,980円で、防水ってことで常時接続できるかな、と。
ちなみに一緒に写ってる赤いのがオマケのLEDライトです。

今回はバッテリー交換と、このソーラーチャージャーを接続するためのコネクターの装着、
シガーソケット電源の取り付けなおしを行います。


取り付けの前に、もちろん家で充電は済ませてます。


自宅前で作業開始です。
花粉の季節なのでマスク着用。


外す前のバッテリー。
プラス/マイナスそれぞれの端子に充電器を繋げるためのコネクターと、
シガーソケット電源の配線が接続してあります。
そう、今までシガーソケット電源はバッテリーから直(いわゆる”バッ直”)につないでました。

シガーソケットには走行中にナビを接続するだけなので保管中は電力消費は無い「はず」ですが、
僅かながら繋がっているものに電流が流れる(暗電流)ことも考えられるので、
今回はイグニッションONの場合だけ通電するように接続し直すことにしました。


ロードスターはカウルが無い分バッテリーへのアクセスが容易です。
タンクとフレームをつなぐ1か所のボルトを外してタンクを浮かせれば、
端子から配線を外すくらい余裕で作業できます。
(浮かせた状態をキープするために適当なメガネレンチを挿してます)


バッテリー本体を出し入れするときだけグっとタンクを持ち上げて・・・


外してしまえば、こんな感じです。

しかし、こうやって見るとR259系ボクサーマシンの特異な車体構造を実感しますね。

それでは、続きは次回で。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとお願いします☆↑
twitterもよろしく♪

R1100R オイル交換(41,767km)

メンテナンス備忘的ブログです。

2012年2月24日(日)、R1100Rのオイル交換を実施しました。

今回は、レッドバロン習志野にて。

近場のレッドバロンでは、BMWの扱いにも慣れてて感じ良いと思うお店です。

最近、何かと話題(というか、ぶっちゃけ炎上)している会社でありますが、
メンテ関係ではオイルリザーブ活用でのオイル交換くらいのお付き合いです。



41,767km。前回が38,394kmで9月17日に交換しているので、
5か月で3000kmでの交換です。
前回のオイル交換のブログはこちら

次のオイル交換で30Lのリザーブを使い切るみたい。
次回の交換は45,000km前後ってとこですね。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとお願いします☆↑
twitterもよろしく♪

BMW R1100R クラッチ調整

前回のブログで工具を調達したところまでリポートしましたが、
実際にクラッチ遊び調整(ミッション側)を行いました。


で、これが我がロードスターのクラッチレリーズ側調整部。
けっこうキレイ♪
この画像のAのロックナット(13mm)を解いて、
Bの調整ナット(10mm)で調整します。
兎に角スペースが狭いので、ロックナットにスパナやメガネは挿せるものの、
ストロークさせることができんのです。

結論から言いますと、

このように、13mmのディープソケットで作業することができました。

僕が調達したソケットは長さ65mmでしたが、長さ的にギリギリ届くといった感じです。
感覚的には、もう少しだけ長さが欲しかった。
品物によっては10mmの調整ナットを避けれるフトコロがあるか分かりませんので要注意。

ロックナットを緩めた後、調整ナットは手で軽く回りました。
実際にクラッチレバーの手応えを確かめながら調整しました。
(目検討と感覚で大丈夫みたい)

BMWの乾式単板クラッチのミートは、やれ半クラは使うなとか回転は上げるなとか言われますが、
僕はスパっと繋ぐ事は意識してますが回転は少し上げますし、
自宅の保管場所(スロープの途中)に上げる時はかなり半クラ使います。
既に殆ど調整できないくらい減ってたら・・・という心配もしたけど未だ大丈夫そう♪

同時に調達したクロウフットレンチも締付の時に試してみました。

こんな風にオフセットして緩め・締付ができるから便利ですね。

今後、別の機会に活躍してくれる事でしょう。

作業完了後。

レバー側の調整ナットにも少し余裕を持たせて。
実際の遊びは、

ここから


ここまでくらい取りました。

今回のケーブル交換→調整で、かなりクラッチ操作自体が軽くなりました。
これまで、かなり遊びがない状態で使っとったんやなぁと実感したので、
たまには調整もしてやらんとなぁと思った作業でした。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとお願いします☆↑
twitterもよろしく♪
PR:風力・太陽光ハイブリッド発電システム"エコドリ君"

工具を揃える。

クラッチケーブル交換の時に、ミッション側での遊び調整の必要性を感じて、
色々と(ネットで)勉強してみました。

まず分かったのが、現状ではクラッチの遊びが少なすぎ。
調整したほうがイイという認識は間違い。
正解は「調整しなければならない」
この遊びの少なさはクラッチ摩耗や再度のワイヤー切れを招きそう。

調整箇所はこんな感じ。

画像はバージンビーエムからお借りしました。

Aのロックナット(13mm)を緩めて、Bの調整ナット(10mm)を緩めて調整して、
再度Aのロックナットを締めこむ。
簡単そうやけど、スペース的にスパナやメガネを振れるスペースが無い。
普通の13mmソケットを上から挿したら、たぶんBのナットと干渉する。

たまたま拾えた作業マニュアルの画像では、変則プラグレンチみたいな特殊工具使ってます。

このスペースできっちり作業できる工具が必要やね。。。
高くて他に使い勝手が無い工具やったらショップに出すけど、汎用工具で何とかなりそう。

というわけで・・・

調達♪


クロウフットレンチのセット。
ナットから垂直方向にも水平方向にもオフセットしてドライブできるから、
今回のようなスペースが無い作業にはうってつけ。(作業性が良いとは言えんけど)
こいつの四角い部分にラチェットレンチの差し込みが入ります。


ただし、ソケットが届くなら真上から緩めと本締めはできたほうがいい。

というわけで13mmのディープソケットも調達。
真上から届けばもうけ。あっても損は無いから。
ディープソケットは8/10/12/14は持ってるけど、13は持ってなかったから。


ついで買いで、

プラスのビットソケット(中・大)とソケットドライバも調達。
コレ、別に今回の作業で必要なものじゃないけど、汎用性が高い、使いそうな工具です。

こんだけ買って3,000円分にして、送料無料にしました。
作業は週末にやる予定です。そこまで手間かからん・・・と思います。
もう調整代が無い・・なんてオチは無いよね??

ちなみに工具は、いちおうKTCの基本セットがあって、
足りないものをコツコツ買い足してます。
ストレートやアストロのもので十分以上ですよ。
僕の仕事知ってる人には「なんで??」って思われるやろうけど・・・(笑)

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとお願いします☆↑
twitterもよろしく♪
PR:風力・太陽光ハイブリッド発電システム"エコドリ君"

カウンター

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
まーぼー
性別:
男性
職業:
さらりぃマン
自己紹介:
生まれも育ちも博多っ子。
40代突入目前の2010年10月から東京転勤になり、
現在は千葉県市川市在住。
小さな家に、かえる妻と愛犬の楽太郎(チワワ)と暮らしとります。

P R

よろしかったらポチって下さい。

最新コメント

[10/26 NONAME]
[10/26 まーぼー]
[10/25 koba]
[05/08 まーぼー]
[05/07 Kachi]
[05/03 まーぼー]
[05/03 にゃびのママ]
[05/01 まーぼー]
[05/01 まーぼー]
[05/01 yosi]
[04/30 Kachi]
[04/24 まーぼー]

にほんブログ村

ポチして頂けると励みになります☆

ブログ内検索

Copyright ©  -- まーぼーのバイク日記◆BMW R1100RT◆ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
PR