忍者ブログ

まーぼーのバイク日記◆BMW R1100RT◆

貧しくも楽しい、BMWバイクライフ♪ 愛車R1100R Roadster('99)から、R1100RT(’00)へと乗り継ぎました。 ツーリング(9割タンデム)、メンテナンス他… 合言葉は「楽しい貧マーLife!」 ※新ブログ「新:まーぼーのBike日記■BMW R1100RT■」で更新中です♪

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

R1100R エンヂンかかりません(--,)

前回のブログで書きましたが、ロードスター、壊れました。。。

今回はバイク屋に出すと決めたので、とりあえず江戸川のレッドバロンまで自走で行くことにする。
これまでの傾向だと、エンジンが冷えてしまえば問題なくかかるのだ。

というわけで身支度を整えて、エンジン始動!

始動!・・・

始・・・

かかかりませ~ん!!!

これまでとは違う傾向。
ポンプの起動音もウンともスンとも言わん、
ハンドルを振ってもダメ。。。

明日、引き取りに来てもらえることになりました。
う~ん、ホントに心配になってきたぞぉ。

サクっと原因が分かればいいけど、
バイク屋に出して「何故か知らんけど直った」ってのが一番バカらしいけんなぁ~

画像


にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
↑ブログランキング☆ポチっとお願いします♪↑

R1100R 折角のGWってのに壊れた。。。

今年のGW連休は4/29~5/5という7連休なのですが、
真ん中の1日の夜に予定を入れてしまったので、泊まりでの長距離ツーは見送りました。

代わりに、空いている日は日帰りツーを何度か行おうとという計画です。
今日は、東京ツーリングw
千葉県の東京寄りに引っ越してきたにも関わらず、東京は走ってなかったですからねぇ。
そもそも走るところか、というのは置いといてw

市川市の自宅から環七に出て、そのまま環七をぐるりと回って、
途中で青梅街道に曲がり、西東京まで行って引き返し、
帰りも環七内回りをひた走り、レインボーブリッジ→湾岸道路で帰りました。

都内下道をゆっくり走ったことなかったので、
後席のかえる妻とインカム経由であ~でもない、こ~でもない言いながら走るのは楽しかったですよ。

画像

↑帰ってロードスターの埃を掃って綺麗にしたとこです。
ここから、駐車定位置まで乗り上げるためにエンジンをかけ・・・

かけ・・

か・・・

かからん!

セルも元気に回るけど、かからん。
やっとかかったかと思えば、エンスト。
アクセルで保持しても、2000回転より上がバラつくばかりで回らない。
アフターファイアも頻発しとる。

早速、症状をググってみたら所謂「ホールセンサー」だの「パルスセンサー」だの「イグニッショントリガ」だの言われてている、点火タイミングを決めるセンサの故障くさい。

だいたい検討はついているけど・・・
今回はDIYはせずに、バイク屋に預けることにします。
キチンとやらないといけない部位という事と、
これまでコツコツ自分で手を入れて一喜一憂していましたが、
ここまで始動不良に関しては苦労してきて未だ解決してない事に、正直落ち込んどります。。。

どのくらいかかるのかね~
期間よりも、金額が。。。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
↑ブログランキング☆ポチっとお願いします♪

次のバイク候補たち~BMW R-RT&RS(OHV)

前回からの続きです。(何回のシリーズになるかは分かりません:笑)

次のバイクとして「こんなの乗ってみたいなぁ」と思っているシリーズです。
買うわけではありませんので、そこんとこヨロシクで。

画像

昔ながらの愛好家が多い、BMWのOHVボクサーシリーズ。
その中ツーリングモデル「R100RT」が候補のひとつ。
前回書いた「縦K-LT」と同じ方向のロングツーリング向けの大型カウルのモデルです。
(画像は適当なのがなかったのでR80RTですが・・・)
前期型のリヤ2本サスのものと後期型のモノレバー(1本サス)がありますが、
後期型のほうが廉価なので、後期型で十分っす(笑)
ただし、OHV-Rは最もBMWらしいモデルなので、Kシリーズよりも高いです。
R100RTはタマ数も少ないし。

タマ数が多いのが、R100RS
画像

ビーエムのバイクといえば、コレを思い浮かべる人も多いでしょう。
低めで幅狭なハンドルに手を延ばしたライディングポジションに収まると、
ヘルメットから手元に至る身体全体がカウルにスッポリと覆われる。

・・・昔は大嫌いでした、このバイク。
このバイクが現役だった頃は、まさにお金持ちのオジサンが乗るバイクだった。
前から見ると「大きなカウルというポケットに手を突っ込んで乗ってるみたい」に見えていた。

それが、何で乗りたくなったんやろう?
歳をとったっちゅう事かいな??
それもあるかもしれないけど、今のロードスターを所有して、その魅力に参って、
BMWブランドのバイクに対する勉強をしていくと、もっと温故知新したくなってくるんですよね~。
こういうブランドって、バイクではBMWとハーレーが特に顕著なんじゃないかと思います。

例えばCB1300SFに乗ってから、1000SF→750/1100F→750(K)と先祖帰りする人はあまりいないけど、
上記2ブランドでは沢山いるんですよね。面白い♪

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
↑ブログランキング☆ポチっとお願いします♪↑

次のバイク候補たち~BMW 縦K-LT

漠然と、いまのロードスターの次は何にする?と考えることがある。

今のロードスター(BMW R1100R)はお気に入りであります。
扱いやすく、付き合いやすい。(壊れない限り:笑)
タンデムツーリングも楽しい、抜群の相棒です。

ただ、タンデムのロングツーリングがもっと快適にならないか?と考えることもあります。
何かのタイミングが会えば、乗ってみたいバイクもあります。
そんなバイクたちを何回かに分けて書いてみよっかなと。

まず、タイトル通り「縦」KシリーズのLT。
車名で言うとK1100LT、K100LTです。
画像

こやつが1100LT(センヒャク)
画像

こやつが100LTです。(ヒャク)

センヒャクのほうが新しくて、排気量大きくて、脚まわりも新しくて、重いです。
値段は、ちょっとセンヒャクのほうが高いです。
しかし、今のロードスターよか安いです。だって古いしw

なんでこっち方向に行きたいかと言うと、今はバイクの使い方がハッキリしているから。
タンデム8割、ソロ2割。
ならば、タンデマーまで快適で疲れないほうがいいでしょ?と。
そんだけです。
で、ボクサーは乗ったので、次にBMW「らしさ」がある縦Kに興味があるってワケ。

あ、言っておきますけど今んとこ買い替えの予定なんぞありませんので。
ただ、程度のいいのが今のロードスターと交換できるくらいの値段でレッドバロンの店頭に並んでいたら、、、
いかんいかん、妄想しとる場合じゃない!(爆)

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
↑今後も妄想が続きますので、とりあえずクリックしといてください↑

R1100R ただいま充電中

今週末は、昨日は雨で、今日は午後から出かける予定なのでバイクはお休みです。
我家のロードスター(BMW R1100R)は、本日は文字通り「充電中」であります。
画像

保管中のカバーをかけたまま、充電器のケーブルをバイクにつないで・・・
画像

コードは、自宅ドアの新聞受け口から家の中へ・・・
画像

充電器はこんなところに(笑)

充電中はドアの開け閉めがしにくいですが、まぁソレはご愛嬌ってことで(汗)

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
↑涙ぐましい私の努力に…ブログランキングへのクリックお願いします↑

【只今在庫あります!】オプティメート4バッテリーメンテナー充電器【国内正規代理店品にて保証あり】
MotoGoods Market
▼商品データ●12V(ボルト)バッテリー専用●パワーユニット トランスフォーマー、スイッチングモード


楽天市場 by 【只今在庫あります!】オプティメート4バッテリーメンテナー充電器【国内正規代理店品にて保証あり】 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル





R1100R きらきらおめめの全容

4月最初のブログで書きましたが、
ひょんな事からマルチリフレクタのヘッドランプに交換したR1100R。
ライト・カウルのアップしか画像がありませんでしたが、
ハーネス修理の際、カウルレスのスタイルで全容を撮ってみました。
画像

なかなか良いでしょ?

メーターハーネスがぶら下がっているのはご愛嬌でw

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
↑ブログランキング♪ポチっとお願いします↑

R1100R ハーネスとの闘い(最終章:後編)

前編の続きです。

タンクをずらして、もうお馴染みになったタンク下の「コネクターの集合場所」にアクセス。
画像

コネクターを外して、例のごとく激しく風化してしまったハーネスの被覆を剥いたとこです。

画像

青丸のコネクターが、メーターにメインで行っている配線。
黄丸の2極コネクターが電源(プラス・マイナス)でした。

前編で書いたように「時計もろとも、全ての電源が落ちる」のだから同じコネクターから電源が入っていると思ったのですが、
別になっていたのは意外でした。
しかも、コレ時計用の常時電源っぽい。。。
現に、この2極コネクタ「だけ」を繋いでみると、キーOFFでも時計だけが動きます。

僕の「メーターハーネスの不良でエンジンがかからない」という仮定に基づくと、
青丸のコネクターを外しているとエンジンはかからないはず。
外した状態でイグニッションON、スタータボタンを押す。

一発始動♪

・・・
ドウイウシクミデスカコレハ??

確かにメーターハーネスのコネクタを外しているので、タコメーターやインジケーターは一切動かない。
メーターハーネスの中の数本で断線やショートが起こっているかも?と思ってチェックしたけど、
そういう事実も見つけられなかった。
何だか騙された思いで、自己融着テープを被覆として巻きつけた。
画像


コネクターは、接続する前にエアーで埃を吹き飛ばした。
エアーと言っても人力エアー。つまり「息で吹いた」だけw
しかし、この「コネクターの集合場所」は埃や汚れが多いので、掃除するだけでも良いかもしれない。

で、この修理だか掃除だか分からんメンテを終了させて試走。
意地悪してちょこちょこエンジンを止めながら走ってみたが、
(メンテ前だと5分くらい思考錯誤しないとエンジンがかからないシチュエーション)
これがなかなか調子が良い。。

・・・
ドウイウシクミデスカコレハ??


考えられるのは、
何らかの理由で(コネクターよりメーター側かコントロールユニット側かは分からんが)導通不良かショートが頻繁に起こっていたが、
今回のメンテナンスで解消した。
それが一時的か恒久的にかは分からんが・・・

後者であって欲しい。

そういう思いで、何の確証も無いのに、今回をハーネスとの闘いの最終章と銘打ったのだから・・・

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
↑何せ最終章ですから、ブログランキング押しといてください↑

R1100R ハーネスとの闘い(最終章:前編)

以前から再三、僕のロードスター(BMW R1100R)のハーネスの劣化と、その補修のエピソードを書いてきました。
イグニッションのハーネスを交換してひと段落と思いきや、
やっぱり不具合は直らず…。

不具合は、列記して書くと、
1.キーONでセルが回らない。
2.スターターボタンを押すとメーターのインジケーター類が全て消える事がある。
3.キーをONにしてもインジケーターが点灯しない。
4.上記の時ような時は燃料ポンプの始動音がしない。
5.ハンドルを左右に振ると復活する事がある。
6.復活させようとハンドルを何度か振っていると、突然タコメーターが4000回転くらいまで動くことがある。
7.エンジンがかからない間は、メーターの時計も動かない。

こんな感じ。
これまでは主にイグニッションスイッチや、スタータースイッチ系を疑い、対策を施してきました。
しかし、最近6.の症状が頻発し、
同時に7.の症状に気付いてきたので、
これは、メーターに行く配線が原因か?と思うようになってきたわけ。

メーターが単なる「計器盤」ではなく、メーターまわり(インジケーター含む)を経由してメイン電流が流れていると仮定すると、
メーターまわりへの導通が途絶えることによって始動不良の不具合が出ることにも合点がいく。
そして、メーターもハンドルと一緒に動くのです。。。

というわけで、メーターへのハーネス、まずは解いてみました。
画像


続きは後編にて・・・

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
↑ブログランキングに一押しお願いします↑

カウンター

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
まーぼー
性別:
男性
職業:
さらりぃマン
自己紹介:
生まれも育ちも博多っ子。
40代突入目前の2010年10月から東京転勤になり、
現在は千葉県市川市在住。
小さな家に、かえる妻と愛犬の楽太郎(チワワ)と暮らしとります。

P R

よろしかったらポチって下さい。

最新コメント

[10/26 NONAME]
[10/26 まーぼー]
[10/25 koba]
[05/08 まーぼー]
[05/07 Kachi]
[05/03 まーぼー]
[05/03 にゃびのママ]
[05/01 まーぼー]
[05/01 まーぼー]
[05/01 yosi]
[04/30 Kachi]
[04/24 まーぼー]

にほんブログ村

ポチして頂けると励みになります☆

ブログ内検索

Copyright ©  -- まーぼーのバイク日記◆BMW R1100RT◆ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
PR