忍者ブログ

まーぼーのバイク日記◆BMW R1100RT◆

貧しくも楽しい、BMWバイクライフ♪ 愛車R1100R Roadster('99)から、R1100RT(’00)へと乗り継ぎました。 ツーリング(9割タンデム)、メンテナンス他… 合言葉は「楽しい貧マーLife!」 ※新ブログ「新:まーぼーのBike日記■BMW R1100RT■」で更新中です♪

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

R1100R ハーネスとの闘い(最終章:後編)

前編の続きです。

タンクをずらして、もうお馴染みになったタンク下の「コネクターの集合場所」にアクセス。
画像

コネクターを外して、例のごとく激しく風化してしまったハーネスの被覆を剥いたとこです。

画像

青丸のコネクターが、メーターにメインで行っている配線。
黄丸の2極コネクターが電源(プラス・マイナス)でした。

前編で書いたように「時計もろとも、全ての電源が落ちる」のだから同じコネクターから電源が入っていると思ったのですが、
別になっていたのは意外でした。
しかも、コレ時計用の常時電源っぽい。。。
現に、この2極コネクタ「だけ」を繋いでみると、キーOFFでも時計だけが動きます。

僕の「メーターハーネスの不良でエンジンがかからない」という仮定に基づくと、
青丸のコネクターを外しているとエンジンはかからないはず。
外した状態でイグニッションON、スタータボタンを押す。

一発始動♪

・・・
ドウイウシクミデスカコレハ??

確かにメーターハーネスのコネクタを外しているので、タコメーターやインジケーターは一切動かない。
メーターハーネスの中の数本で断線やショートが起こっているかも?と思ってチェックしたけど、
そういう事実も見つけられなかった。
何だか騙された思いで、自己融着テープを被覆として巻きつけた。
画像


コネクターは、接続する前にエアーで埃を吹き飛ばした。
エアーと言っても人力エアー。つまり「息で吹いた」だけw
しかし、この「コネクターの集合場所」は埃や汚れが多いので、掃除するだけでも良いかもしれない。

で、この修理だか掃除だか分からんメンテを終了させて試走。
意地悪してちょこちょこエンジンを止めながら走ってみたが、
(メンテ前だと5分くらい思考錯誤しないとエンジンがかからないシチュエーション)
これがなかなか調子が良い。。

・・・
ドウイウシクミデスカコレハ??


考えられるのは、
何らかの理由で(コネクターよりメーター側かコントロールユニット側かは分からんが)導通不良かショートが頻繁に起こっていたが、
今回のメンテナンスで解消した。
それが一時的か恒久的にかは分からんが・・・

後者であって欲しい。

そういう思いで、何の確証も無いのに、今回をハーネスとの闘いの最終章と銘打ったのだから・・・

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
↑何せ最終章ですから、ブログランキング押しといてください↑

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

TRACKBACK

Trackback URL:

カウンター

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
まーぼー
性別:
男性
職業:
さらりぃマン
自己紹介:
生まれも育ちも博多っ子。
40代突入目前の2010年10月から東京転勤になり、
現在は千葉県市川市在住。
小さな家に、かえる妻と愛犬の楽太郎(チワワ)と暮らしとります。

P R

よろしかったらポチって下さい。

最新コメント

[10/26 NONAME]
[10/26 まーぼー]
[10/25 koba]
[05/08 まーぼー]
[05/07 Kachi]
[05/03 まーぼー]
[05/03 にゃびのママ]
[05/01 まーぼー]
[05/01 まーぼー]
[05/01 yosi]
[04/30 Kachi]
[04/24 まーぼー]

にほんブログ村

ポチして頂けると励みになります☆

ブログ内検索

Copyright ©  -- まーぼーのバイク日記◆BMW R1100RT◆ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
PR