前回の続きです。
ポッポの丘は鉄道車両の展示だけでなく、
そのぞれの車両が特産物の売り場になっている施設です。
で、その車両っていうのが懐かしの車両だらけ。
バイクを停めて、ぽてちさんがいきなり食いついた。
「丸の内線だぁ~☆」まだ営団地下鉄と呼ばれてた時代(今は東京メトロ)の丸の内線車両。
ぽてちさんにとって超身近な車両だったみたい。
車両に登る階段をいの一番に駆け上がる様に、相棒さんもビックリ。
(階段を喜んで上るなんて信じられないらしい)いきなり意外なヒトが意外なモノに萌えまくりで始まり。
中に入るとプラレール売り場。
プラレールだけでなくトミカも少し置いてありますが、
こういう施設を喜ぶ人種を理解しまくった品揃えで。。。
で、
このヒト。
ウニモグ好きの琴線に触れるラインナップを発見し、即買い!
買った後もニヤニヤしながら外箱をずっと眺めとりました(汗)
この方々。
小さな踏切に律儀に書かれた「とまれみよ」を見つけて、
キャッキャいいながら2人ともカメラに収めてました。
さすがにスキモノを自認する方々の萌えポイントは奥が深い・・・
意外なこのヒト。
(勿論かえる妻じゃないほう)スキモノ感はおくびにも出さないみっちゃんさん、
丘の上に展示してあるディーゼル機関車+寝台車を見にひとり黙々と坂道を上がってました。
結局丘の上は脱落夫婦1組(階段を上らない旦那の組)を除いて全員上がりました。
ぽっぽの丘を出発後、おやつ&買い物タイムで
道の駅「たけゆらの里おおたき」へ。
ここで家で食べる自分へのご褒美用にどら焼きを買って、
かえる食べます!@ソフトクリームかえる食べます!@筍肉まんソフトクリームは絞りたてですよ~
しばしの歓談ののち、県道81号清澄養老ラインを走り木更津東IC方面へ。
先導のにゃび家RT以下5台、なかなかの快走ルートにご満悦。
しかし、にゃびのパパさん少しペース上げた?と思ったら線路脇でストップ。
飯給駅(これで「いたぶ」と読むらしい。地名は難しかねぇ・・・)をに入る汽車を狙いたくて、
タンデムシートのママさんが走りながらスマホで時刻表を読んで間に合うように来たらしいw
ま、折角なので我々もにわか撮り鉄に。。。
ま、所詮はにわかという事だ。。。
飯給駅で帰路の混雑状況をスマホで確認したら、アクアラインは
事故渋滞16km!というわけで渋滞は散見されるもののまだマシと思われる陸まわりのルートを取ることに。
木更津東ICでINして、市原SAで最後の休憩。
これから向かう先も9kmくらいの渋滞はあるみたい。
渋滞に突っ込むか、どっかで一般道に下りて回避ルートを採るかは各夫婦の判断で、という事に。
皆さん
タンデムでフルパニアという不利な条件抱えてますからねぇ。
我が家は一般道の引き出しもあまり無いことだし、東関東道に入ってしまえば流れるので渋滞の中へ。
そこそこバイクも走ってたので、車線の真ん中はバイク車線よろしく開き気味やったので大きな苦はなくすり抜けできました。
僕らより数分前に出発したみつえっちゃんRT号にすり抜け中に追いつき、挨拶して抜きましたが、
流れだしたところであっさり抜き返されましたw
お互いのバイクの特性が如実に現れた帰り道でありました。。。
何だかんだで18時ごろには自宅着。
楽太郎に本日の収穫を検品して頂きます。
十万石の大多喜どら焼き。
(これ、バリ美味かったです)みつえっちゃん夫婦から頂いた草加煎餅。
(ありがとうございます♪)…ウニモグ…
楽太郎よ、どげんやった?
俺んとは一つも無いやないね!!にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとお願いします☆↑
twitterもよろしく♪PR:風力・太陽光ハイブリッド発電システム"エコドリ君"