最新のBMWが、最良のBMWか?
そうかもしれませんね。
確かにそうでしょう。
先日、R1200GSを借りて試乗した時。
そのスムーズかつ絶品な乗り味に舌を巻いたもんです。
しかし、タンデマーとして一緒に試乗してたかえる妻がのたまいました。
「いいんやけど、あまりにスムーズでソツなさすぎてツマランよ」後ろに座ってるだけのお前が言うな!ていう感じですが(爆)、
かえる妻はこういう感性には長けてるのはあるし、
DOHC1200ボクサーのスムーズネスとは違う1100のR259の良さを改めて感じたのは事実。
そんなボクサー達の、歴代RTたち。
新世代RTの最初の型、
R1100RT。
今の愛車R1100Rロードスターと同年代のバイクで、エンジンの基本は同じ。
(少しパワーあって高速寄りのセッティングやけど)
2世代目、
R1150RT。
見た目に分かる通り、R1100RTの正常進化というかマイナーチェンジのようなフルチェンジ。
見た目よりもメカ的に、6速ミッションとサーボ付前後連動ブレーキが進化のポイント。
3世代目、
R1200RT。
パワーも申し分なしの全面刷新モデル。ちょこちょこ変わってるけどほぼ現行と言っていい。
代を重ねるごとにエンジンはスムーズで速く洗練されているのは事実みたい。
それと同じく、代を重ねるごとにメカニズムは複雑さを増す。
(値段も高くなるが…それはさておき)
逆にR1100RTはエンジンや車体の洗練度は無いし、ちょっとパワーは落ちるけど、
まだまだ現役で戦える戦力はあるし、メカニズム的な信頼度はかえって1100が一番だと思うw
何かの間違いで6速に換装した個体とかあれば(ないけど)これがベストかも。
個人的にはR1150RTがデザインもバイクとしての実力も(そしてお値段も)求めるものなんやけど、
唯一にして最も引っかかるのが「サーボ付フルインテグラルABS」。
前ブレーキだけ握っても、後ブレーキだけ踏んでも常に前後のブレーキを効かす。
しかもサーボモーターで倍力させてくれる夢のようなお節介ブレーキw
R1150RTに初めて装着されたソイツ、ダイレクト感と絶対効力の天秤で賛否両論あります。
で、何よりも問題なのが初搭載のメカだけあって機械としての信頼に若干欠けるきらいがある事。
現に、
Kachiさんが苦労されているのを見聞きしてますから…
そんなR1150RTの中で、唯一ちょっと違うABSを装着するモデルがある。
1150RTのラストを飾る限定モデル
「タンデムセレクション」。
色はサファイアブラックだけながら、ブレーキはリヤだけを独立して効かせられる。
(1200RTの初期数年間も同じシステム)
信頼性もあがっている?
これならば・・・と思うけど新車時から限定台数が85台だとかで、
巡り合わせは難しいでしょうな。
今の我が家の使い方にはRTシリーズが良いチョイスとは思うものの、
世代によって魅力と弱みを其々抱える、悩ましいモデルたちであります。
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとお願いします☆↑
twitterもよろしく♪PR:風力・太陽光ハイブリッド発電システム"エコドリ君"
COMMENT
No Title
以前だったらお勧めしたのですが、自分の経験から考えて諸手をあげてお勧めする勇気がありません(^^;
1150系全般に言えるのですが、ブレーキサーボのほか、油圧化されたクラッチも、クラッチレリーズの信頼性がいまいちで、ケーブル式の1100系のほうが、油圧のクラッチレリーズ交換よりもケーブル交換で復旧が楽、そして安価。
そういう意味ではまだ完成に至るまでの過渡期のモデル群のような気もします。
車両年齢からみてだんだん方々にヤレが見えてくるお年頃ですが、相場もだいぶ下がってお買い得感はあります(^^;
サーボは最初は本当にビックするほど踏み込んだ時(握りこんだとき)の制動の立ち上がりが急なので、慣れるまで気を遣いますが、慣れてしまうと、こと止まるという機能に関して言えば絶品といえます。
そのあたりをどう考えるか、悩ましいですね(^^;
このあいだためしに乗っていただけばよかったですね、気が付かなくてすみません(^^;
Kachi//
参考になりました。
私のR1100Rのバッテリーが完全に使用不可になり、検索していたところ
こちらのサイトを見つけました。
とても参考になりましたので、感謝しています!
>kachiさん
ホントに各世代痛し痒しで…
油圧クラッチレリーズの件、僕も何となくリサーチはしています。
サーボの効き味等、参考にさせて頂きます。
>setsuさん
このブログのメンテ関係のネタは、少しでも参考にしてもらえれば…という思いで買いてますので、すごく嬉しいコメントです。
また遊びにきて下さいね!