忍者ブログ

まーぼーのバイク日記◆BMW R1100RT◆

貧しくも楽しい、BMWバイクライフ♪ 愛車R1100R Roadster('99)から、R1100RT(’00)へと乗り継ぎました。 ツーリング(9割タンデム)、メンテナンス他… 合言葉は「楽しい貧マーLife!」 ※新ブログ「新:まーぼーのBike日記■BMW R1100RT■」で更新中です♪

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

楽太郎ツアーズ:ふせもりだよ全員集合!(下)

さてさて、前回からの続きになります。

じつは今回、私のお尻の具合が芳しくなかったら車で出撃して、
ついでに楽太郎社長を連れてこように来て頂こうかとも思っていたのです。
バイクで来れたので、その計画は無しになりましたが…

うさ豆家の「くうちゃん」は分身がしっかり同行しておりました。


かわいい!よく出来てますね~(^^)


蕎麦でほどよくお腹を満たしたら、出発です♪
御宿の山間から海沿いに出て、しばし海沿いをライディング。
房総に慣れてくると極力海沿いを走らぬようにルーティングしたくなりますが、
あまり混まない区間だとやはり海沿いは気持ち良いのです。

勝浦→鴨川と海沿いを抜けて、混みあうシーワールドを避けて長狭街道へスイッチ。
しばし山間の街道を流していると、次の目的地。
当ツアーズには欠かせない「お茶処」です。

今回のお茶処はCAFE SASAYAさん
心細いくらいの山道をちょっと上がっていく、隠れ家感満載のお店をチョイスしました。

ここで寝坊夫婦ぽてちさん夫婦が合流!
先に着いて待っててくれていました。これで面子は揃った!

で、こちらのCafeは駐車場からプチ山登り的な道を歩く必要があります。


さぁ、歩け歩けぇ~!

途中でめげないように(?)、こんな看板も道中にちらほらw


お店が見えてきたぞぉ~

到着っ!!


お店に入ると、めいめい飲み物やおやつをオーダーしてくつろぎタイム♪


私らのオーダーはコーヒーと

モッフル♪(お餅のワッフル風)


こちらのお店はCafeでもあり窯元でもあるので、器がやっぱり良いんですね。
味わい深いけども重たくない焼き物で、使いやすそう。

お店の中でもいい感じにディスプレイしてあります。
この棚の後ろ、土そのまま!まるで土手のようです。
いい感じのお店で、ほんわか暖まって会話も弾みます♪
ホント大人数で押しかけて申し訳ありませんでした。今度はゆっくり少人数で伺いますね。

この店の一番人気が、このコ!

すんごい凛々しい顔してるけど、お利口さんでもぉカワイいの!!




ワンコさんに癒やされた後、駐車場に咲いていた河津桜に梅に蜜柑…テンコ盛りの季節感の記念撮影ですw
マイパパさんの必殺自撮り棒、ホント便利で楽しい写真が撮れる!

さぁ、最後の〆は恒例の買い物ですよ!



保田の海っぺたに出る前に想定外の渋滞はありましたが、
久しぶりに鋸南のおどやさんでお買い物タイムを設けました♪


ちなみにこのツアーの「〆の買い物」は、 お土産ではなく日常の買い物をするのがデフォです。
我が家は良い具材があったら帰って鍋にしようと画策していましたが、具材イマイチで断念。

いちおうツアー自体はここで解散という事になりましたが、
素晴らしい行楽日和になった日曜の夕方という事でちらほらと渋滞が…
帰りのルートはどうするかで打ち合わせた結果、海っぺたの渋滞を避けて内陸を「急がば回れ」する事に。

ほどよく暮れ始めた長狭街道を鴨川方面に逆走し、久留里まわりで北上したのでありました。

いやぁ、ほどよく走って、笑って、食べて・・・楽しい集いでございました♪
こんなユルイ感じの集まり、またやりたいもんです。
ただ、企画はやっぱり疲れるから次は誰かに…(ごにょごにょ)


「誰が幹事でも、楽太郎ツアーズの看板は使ってOKばぁい♪」

でわ、よろしくw

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

楽太郎ツアーズ:ふせもりだよ全員集合!(上)

前回プロローグだけUPしてお茶濁しをさせて頂きましたが…
今回からが本編です。
プロローグはこちらですね

なんせ、延期に延期が重なり文字通り「三度目の正直」の開催。
ルートだけは1月には決まっていたのでありますw

今回は多少は移動距離長めの設定ですw

朝8時、市川市の自宅を出発し集合場所の市原鶴舞IC前のローソンへ。
アクセス性を考えてIC近くの集合にしましたが、我が家は下道で目指します。プチ節約ですなw
それでも10時集合には余裕の、9時半ごろ到着♪
既に、マイキーパパ&ママさんは到着されてました。
私らの到着のほぼ直後には豆蔵&うささん夫婦
しばしの後ににゃびのパパ&ママさん着。

こうやって集まってくるだけで、尻の不安を押してバイクで来た甲斐があったというもの。

豆蔵さん、にゃびベンチャーとはじめての対面。
「でっけぇなぁ~」と言うとるんでしょうか・・・

ところが、約束の10時になってもぽてち&あひるさん夫婦が現れない。
まぁ多少の遅れは考慮済(失礼)だし、事前予告もあったしどうせバイクでは来ない(失礼)とは思っていたものの…
携帯が鳴る。



「ごめんなさい!今起きましたぁ!!」



…さらば、友よ…



気を撮り直して、出発!!

絶好のツーリング日和の中、タンデム夫婦4組で蕎麦を食べに。
本当は5組だったはずですが、まぁそれはこの際忘れようではありませんか。(爆)



集合場所から蕎麦屋までは30分ほどの道程ではありますが、
ちょっとした山坂道あり、想定外の渋滞あり(TдT)、そして河津桜あり。
意外と中身が濃いですねぇ。

ほどなく到着、御宿の蕎麦処。

手打ちそば 幸七さんです。
既に何度かブログでも紹介してるので詳細は書きませんが、
今の時期はご当地小布施の地粉を使った「ふせもり」が食べれるのです。
それこそがこの時期に、このお店に皆んなで来たい最大の理由なんです。


夫婦4組、8人が座敷の大きなテーブルに座ることができました。
奥には雛飾りも見えますね♪


これが本日の一番人気「もり好み」。
この蕎麦を、この季節は「ふせもり」で味わう事ができるのです。


でも、私ら夫婦は温かい鴨南蛮。身体冷やすなと言われてるもんで…

んじゃ、ひさしぶりに。

かえる食べまぁ~す♪


はふはふ☆
鴨も蕎麦も、美味しかったっす~。
皆さんも各々美味しく召し上がられたようで。

というわけで、次回に続きますよぉ~
あ、今回はけっこう突き放したように書いている寝坊夫婦ぽてちさん夫婦ですが、次回以降ちゃんと登場しますのでご心配なく…

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

やっと行けました(´Д`)ハァ…楽太郎ツアーズ

ホントなら1月の末に実施予定だった、今年2度めの「楽太郎ツアーズ」。

今年最初の楽太郎ツアーズの話はこちら

早速2回めを…と意気込んで企画したものの…

最初の1月末の開催予定は、その週末「だけ」雨という天気のイタズラに泣かされ延期。

ならばと再調整した2月11日は私が前日にインフルエンザA型を発症し延期。
そこへんの話はこちら

参加予定の皆さんにはご迷惑をおかけしまして…m(_ _)m

3度めの正直!とばかりに2月28日にリスケしたわけです。



しかし、それでさえ目前で危機が…

直前で、またもや私の痔が8年ぶりくらいに悪化(爆)

さすがにこれ以上日程調整したくない!
その思いだけで気合で治しましたよ、痔。(爆)
ちゃんとお医者さんにも「大丈夫なんじゃない?」と理解頂きましたし。

というわけで、無事に行ってきましたよ~

走って


愛でて


食べて


歩いて


癒やされて


和んで


買って

いやぁ~久しぶりに楽しかった!
皆さん、幾度のリスケにめげずに付き合って頂いて感謝感謝であります♪


「詳しくは次回以降ばぁい♪」

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

R1100RT バッテリー交換完了☆

電源取り出しターミナル取付と充電が完了したNewバッテリー。

前回の様子もご覧ください♪

充電だけじゃなく交換も完了していますのでレポします。

まずは古いバッテリーを外さんといけません。
左のカウルをはぐり、エアークリーナーのノズルを外すとバッテリーが横に引き出せるようになります。
Kachiさんに教えて頂く前は、カウル全部外してタンクずらして…という作業しましたが、
ぐんと楽になりました♪


外したバッテリーと、代替バッテリーを並べてみます。
Longの代替バッテリーのほうが少しばかし高さが低いんです。
このままではバッテリー固定バンドが効かずに、ガタガタしてしまいます。


そこで、バンドとバッテリーの間にゴム板を挟んで調整します。
ただ、↑の画像はやりすぎました!
ゴム板2枚重ねから、1枚を横並べにやり直したら丁度よく収まりました。
ちなみに、ターミナルをよく見ると微妙に曲げてあるの分かりますでしょうか?
曲げたほうが都合が良いようだったのでマイナスドライバーで軽くこじって曲げました。



収めると、こんな感じになります。
ちなみにハーネスはプラス側は上面のバッテリー端子にそのまま止めましたが、
マイナス側は上面に止めるとかなり突っ張るので、取り出しターミナルを活用しました。
(2つ買っといて良かった!)
ターミナルはプラス側だけカバーかけておけばショートの心配も無し。

画像に写り込んでいる細いコードは、ソーラー充電器接続用です。
以前不注意でショートさせてしまって以来、ソーラー充電器をヘラーソケットに挿して充電していたのですが使い勝手と接続の信頼性の面からは、やはり直結が良い。
そのへんの経緯はこちらの記事から
今回、取り回しやコードの長さを吟味して、直結仕様に作り変えました。


カウルを戻しても、アクセス性バッチリ!

交換してみると、これまでのバッテリーが弱っていた事があらためて分かりました。
セルが力強く回り、回る時間も半分くらいであっさり始動できるようになりました!
これで暫くは安心ですね♪

LONG 12V 22Ah 高性能シールドバッテリー【高耐久タイプ】(WP22-12NE)
↑今回使ったバッテリーはこちら!

エーモン 1680 電源取り出しターミナル
↑ターミナルはコレです♪

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

バッテリーへの小細工と装着準備♪

2年半を経て弱り始めたR1100RTのバッテリーを調達したのは、既報の通り。
こちらの記事も見てくださいね


その時に紹介したエーモンの「電源取り出しターミナル」を密林で調達しました。


エーモン 1680 電源取り出しターミナル
こいつをジャンプスタート端子やアーシング端子として使おうという魂胆です。
RTはタンクカバーが邪魔でやすやすとバッテリー端子にアクセスできないので、
緊急時にジャンプスタート用のデカいワニ口がすぐに挟めるようにしたかったのです。


パッケージの中身は、こんな感じ。
赤いのは樹脂製の端子カバー。これがあれば不意のショートも防げると思ったのが購入の理由です。


ターミナル自体はこんな感じです。
肉厚のスチール製で、メッキがかけてあるので耐久性も大丈夫でしょう。


ターミナルを装着すると、こんな感じになります。
配線自体は上面のバッテリー本体の端子に共締めし、増設したターミナルは緊急用としてのみ使う予定。


お安い商品なので、2個購入してプラス・マイナスとも装着しました。
ちなみに、このままだとバッテリーの壁面と密着してしまってます。
実車装着時は少し隙間があったほうが都合が良いようだったので、後で曲げました。


装着前に充電。
前面から充電器やジャンプスタートのワニ口が挟めるようになり、狙い通りです♪


実車に装着したら、こんな感じになります♪
プラス端子だけ赤いカバーをかけて、マイナスはそのままにしています。
これで不意のバッテリーあがり時も、意図的に小細工する時(笑)もアクセス性抜群☆

装着レポートは、次回あらためて。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

その時、職場は修羅場だった…らしい

昨日、無事にインフルエンザ療養から職場復帰を果たしました!



朝出勤したら…先週は次から次に社員が倒れて大変だったようです。

なんと…

うちの課と隣の課の隣接したシマで、
11人中5人インフルエンザA型発症。(爆)



火曜日に第一号社員が発症して休み、

水曜朝に私の発症が発覚。(巻き添え1号)

そこからまぁ、あれよあれよと同日立て続けに発症連絡があったらしく、
最後に一番若いのが「なんか具合悪いので帰って病院行きます」。これが水曜夕方近く。
結局、彼が今んとこ最後の発症者となっているようです。

火曜の朝には全員出てきたので一気に平静を取り戻したのですが、
先週は「あそこのシマには近寄るな」が本社勤務社員の合言葉だったようです。(爆)

というわけで爆発的な感染力がある今年のインフルエンザ。
皆様、くれぐれもご用心のほど。。。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

アキバ系(LONG)バッテリーの端子変更に悩む

前回のブログでレポートした、新しいバッテリーの購入。
前回の記事はこちら。 

今回のメインの内容になる部分はあえてチラ見せしかしてなかったところ、
見る人が見れば、分かるんですね~。
Kachiさんからのコメントで「ターミナルの様子がおかしい」と指摘を受けてしまいました。
今回は、そんな話です。


これが過去2回購入した、通称「アキバ系バッテリー」こと、LONG製 WP22-12バッテリー。
なんでアキバ系バッテリーかというと、秋葉原の秋月電子通商で売っているから。
秋月電子通商のバッテリーのページはこちら
電子部品屋さんで売っている…という事で、本来はUPS等に使われるバッテリーでバイク・自動車に使うもんじゃありません。
ただし、V-Max1200やR259ボクサー等のバッテリーサイズにかなり近いので「自己責任流用」は最早テッパンともいえる程知られています。
(余談ですが、最近ではロータス・エリーゼ用なんかにも流用する方もいるようですね。)

話が逸れましたが、今回届いたバッテリー。

端子(ターミナル)が上からネジ止めに変わっています。


勿論、この変更は秋月電子のページで見て知っていました。
秋月電子 WP22-12Nのページはこちら
従来品との違い

ちなみに、WP20-12IEというのを選べば従来と同じ端子なんですが、
WP22の22Ahに対し、20Ahと少し容量が落ちるのが引っかかって。
(その代わりに、WP20-12IEは長寿命設計らしいです)
それでも、BMW純正バッテリーの19Ahに比べたらハイパワーと言えるんですが。

さて、ハイパワー維持ながら違う端子というリスクを冒険するか、
それとも容量ダウンながらも実証済の端子+長寿命設計で納得するか…

悩みながら密林を彷徨っていると…

LONG 12V 22Ah 高性能シールドバッテリー【高耐久タイプ】(WP22-12NE)

22Ah & 高耐久キターーー!!!

というわけで、コレを注文したというワケです。

勿論、「端子が違う」という問題もきちんと踏まえて検討しました。
そしたら、きちんと先人がレビューを残してらっしゃったんですね。
■R1100Rに問題なく取付けた先人のレビュー
■R1100RTにアース側だけ加工して取り付けた先人のレビュー(画像付)
これらのレビューが購入を決定する良き参考となりました。この場を借りてお礼を申し上げます。

R1100RTの先人のレビューで使用されていたエーモンの「電源取り出しターミナル」ですが、

エーモン 1680 電源取り出しターミナル
例え純正ままでアースケーブルが届くとも、
この形・収まり具合・カバー付きというのがジャンプスタート端子として丁度良いのではと考えています。

さて、取り付けてみるとどんな風に収まるか?楽しみですね♪

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

未だ療養中の週末に、パーツだけは届く

A型インフルエンザ発症から、4日め。
熱は引いて元気も出てきましたが、人様に移す確率が高いので自宅に篭っております。
今朝の楽太郎の散歩だけ10分ほど外に出ました。やっぱ外っていいですねw

屋外活動ができなくなるとは微塵も思ってなかった週の前半、
日曜にでもメンテするべと注文にていたパーツが虚しくも届きました。(爆)


いつも通り、楽太郎さんによる荷姿の検品を済ませまして…

いざ、開封!


察しの良い方なら予想されてたと思いますが、
ギアオイルとバッテリーでした。


結局ギアオイルはMOTULのGEAR300に、


バッテリーは定番の自己責任流用 LONGの産業用バッテリー WP22-12
今回は、以前2度購入したバッテリーと少しばかり仕様が違っています。
最初の購入時の記事はこちら(4年前…楽太郎が若いですW)

モノの詳細はまた次の機会に。
なんせ、あと数日は「ネタは無いけどヒマはある」もので…w

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑twitterもよろしく♪

カウンター

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
まーぼー
性別:
男性
職業:
さらりぃマン
自己紹介:
生まれも育ちも博多っ子。
40代突入目前の2010年10月から東京転勤になり、
現在は千葉県市川市在住。
小さな家に、かえる妻と愛犬の楽太郎(チワワ)と暮らしとります。

P R

よろしかったらポチって下さい。

最新コメント

[10/26 NONAME]
[10/26 まーぼー]
[10/25 koba]
[05/08 まーぼー]
[05/07 Kachi]
[05/03 まーぼー]
[05/03 にゃびのママ]
[05/01 まーぼー]
[05/01 まーぼー]
[05/01 yosi]
[04/30 Kachi]
[04/24 まーぼー]

にほんブログ村

ポチして頂けると励みになります☆

ブログ内検索

Copyright ©  -- まーぼーのバイク日記◆BMW R1100RT◆ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
PR