2年半を経て弱り始めたR1100RTのバッテリーを調達したのは、既報の通り。
こちらの記事も見てくださいね その時に紹介したエーモンの「電源取り出しターミナル」を密林で調達しました。
エーモン 1680 電源取り出しターミナルこいつをジャンプスタート端子やアーシング端子として使おうという魂胆です。
RTはタンクカバーが邪魔でやすやすとバッテリー端子にアクセスできないので、
緊急時にジャンプスタート用のデカいワニ口がすぐに挟めるようにしたかったのです。
パッケージの中身は、こんな感じ。
赤いのは樹脂製の端子カバー。これがあれば不意のショートも防げると思ったのが購入の理由です。
ターミナル自体はこんな感じです。
肉厚のスチール製で、メッキがかけてあるので耐久性も大丈夫でしょう。
ターミナルを装着すると、こんな感じになります。
配線自体は上面のバッテリー本体の端子に共締めし、増設したターミナルは緊急用としてのみ使う予定。
お安い商品なので、2個購入してプラス・マイナスとも装着しました。
ちなみに、このままだとバッテリーの壁面と密着してしまってます。
実車装着時は少し隙間があったほうが都合が良いようだったので、後で曲げました。
装着前に充電。
前面から充電器やジャンプスタートのワニ口が挟めるようになり、狙い通りです♪
実車に装着したら、こんな感じになります♪
プラス端子だけ赤いカバーをかけて、マイナスはそのままにしています。
これで不意のバッテリーあがり時も、意図的に小細工する時(笑)もアクセス性抜群☆
装着レポートは、次回あらためて。
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑
twitterもよろしく♪
COMMENT
無題
いま使ってるLONGでも、この端子を使ったら、文字どおり回りくどいというか、もって回ったような私のジャンプスタートターミナルなんか作らなくてもよかった(;^_^A
これで安心して大容量LONGを買えます、有難うございます(*^_^*)
Kachi//
>Kachiさん
ただ、根がズボラなもんで簡単にできるほうに走ってしまいました(笑)。
このタイプのLongバッテリーの場合、マイナス側はエーモンコネクター使ったほうが良いですね。
そのままだとかなり長さがキツいです。
No Title
長めのターミナル使うと、振動で緩みやすくなりますね。
私のもよく緩みましたから、締め上げています。
まーぼーさんの力では、ねじ切れるかもしれませんから、気を付けて(笑)
インフルからは完全復活でしょうか?
一回寝込むと、なんかけだるさが2~3週間続く
事が有ります。大丈夫ですか~?(^.^)
>yosiさん
ご心配なく。
No Title
これはいい物を教えていただきました。
CSのバッテリーは整備性が最悪で、こちらのターミナルを装着して配線がスッキリなりそうです。アマゾンで注文してしまいました!また、バッテリーも私のDOHC RT にも搭載できそうで次回の交換時試してみたいと思います。
>ビーマー・ひでさん
試しに買ってみたターミナル、ほうぼうで好評のようで。
電源まわりの配線の取り回しって、意外と苦労しますよね〜。
バッテリーは空冷R12系まではR259と同じ形でしたかね?
であれば、試してみられても良いかと。やはり値段が、ねぇ。(笑)
ディーラーに入庫したら嫌がられそうですが。(爆)