9/15から17日、やったね3連休!
初日にイギリス
Moto-binsからの荷物を待ってバイクの整備をして、
2日目にどっか行ければいいかなと漠然と考えておりました。
そしたら土曜日にイギリスからの荷物も届き、整備もバッチリ終わったではありませんか!
(と、この時は思ってたのです)それでは…という訳で「どこ行く?」の算段をして、寒くなる前限定で一度は行きたかった「黒部ダム!」という事になったわけです。
当日は朝の暗いうに愛犬の楽太郎くんには散歩(含排泄)を済ませて頂いて、留守番して頂く準備を整えます。
で、朝5時20分ごろ、出発!
出発してすぐ気付いたこと
「バイクの調子、おかしい!!」昨日ばっちりスロットルの同調は合わせ直したはずが・・・
走ってる最中は良い音を唱えながらハミングするエンジン、アイドリング近辺でやたらとグズります。
ま、エンジン暖まれば治るかな~とか思いながら(治らないまま)進みます。
今回のルートは、色々考えたものの渋滞情報を見てまだ混雑しないと踏んで、大嫌いな中央道へ。
中央道へのアクセスも、渋滞無しとの事で首都高C2回ってのアクセス。
また懲りずに山手トンネル通ってしまうところが未だ土地勘が養われない九州人ゆえ(笑)
ちなみに朝早い時間で空いてたので、まだ灼熱乾燥機モードではなくスイスイ。
で、中央道に入るうちに時は過ぎ・・・やはり始まる細切れの渋滞(汗)
ド渋滞までは成長してないけど、中央道の渋滞はすり抜けし辛くてホント嫌い。
朝7時、談合坂SAのバイク駐車スペースはほぼ満車状態。
関東ライダーの朝は早いね。育ちが九州ライダーは未だに違和感がありますw
ま、休憩はボチボチで、ひたすら中央道を豊科ICまで走り、一路黒部へ。
あ、豊科ICは10月半ばから「
安曇野IC」に変わるらしいですよ。IC名が変わるのって珍しいですよね~。
ちなみに「黒部へ」とは言ってみたものの、実際は自家用車で行ける扇沢までのライディングです。
残念ながら、運転してて心躍るような道ではありません…最後の最後まで走りやすいフツーの道です。
大町アルペンラインからは多少の混雑も覚悟しとりましたが、混んだのは最後の駐車場待ちだけ。
しかもバイクは整理のおっちゃんが「どうぞどうぞ」と丁寧かつ優先で誘導してくれるのでストレス無し。
バイクは、こんな風にズラっと停めます。けっこう左向き勾配が付いててBMW独特の「やたら傾くサイドスタンド」じゃ傾きすぎます。
仕方なく、トップケースの中に忍ばせているゴム板を敷いて凌いでいます。
この時点で時間は10時ジャスト。ばっちり想定範囲内です♪
この扇沢から黒部ダムからは関電トロリーバスで行くことになります。
トロリーバスの改札は定時20分前にも関わらず人だかり・・・ちゃんと乗れるんかなと思ってましたが、殆どの人が座れるので大丈夫です。
で、待ってる間も退屈することなく・・・
案内の駅員さんが元気よく応対してくれます。
で、その駅員さんがいきなり元気よく「皆さんにお知らせがあります!」と一言。
なんだなんだ??と思ったところで「弁当買ってください!!」
これから寅さんの啖呵売ばりのトークで、行列大爆笑の中で弁当は売りつくすは、トロリーバスのチョロQは売るわ。。。
あとから分かったんですが、この駅員さん「カリスマ販売員の中里さん」としてナニコレ珍百景に紹介され、
見事認定された名物男だったらしく・・・
お土産売ってる本人が、キャラクターグッズとしてお土産になってますw
購入はこちらからこれがトロリーバスです。
トンネルの中を、上の架線から電気を貰ってモーターで駆動して走ります。
このアングルやったら、架線から電気を貰ってる様が分かるかと思います。
扇沢を出たトロリーバスは暫く坂道を上り・・・
トンネルの中をひた走り、黒部ダム駅に到着します。
黒部ダム駅を降りて、220段の階段をひたすら登ると・・・
この光景が拝めるわけです。
正直、感激しました!!
次回に続きます!!!
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとお願いします☆↑twitterもよろしく♪PR:風力・太陽光ハイブリッド発電システム"エコドリ君"