8月4日の土曜日、ひさびさタンデムでお出かけしてみました。
行先は、東北道方面は近々走る予定があるのでパス、
長野方面に行くと、夏の行楽地としてはテッパンすぎてさぞや多かろう・・・
というわけで、山梨で、今までバイクで走ってない塩山周辺へアプローチしてみることに。
朝7時ごろ、市川市の我が家を出発。
タンデムなので首都高はC2からの遠回りになるので、早朝にかこつけ下道で都内を抜けることに。
土曜日の7時台に都内を抜けるバイク、
8割以上が現場へ向かうガテン系のアンちゃんたちばっかりです。
ナビの案内に任せて朝の日本橋・四谷・新宿と抜けて、初台から首都高→中央道へと乗り継ぎ。
中央道は混むの分かった上で乗りよるんやけど・・・
混みすぎ。ホントは上野原で降りて、小菅・丹波山と駆け上がっていく予定が、
八王子で中央道に嫌気が差して、圏央道に乗り換え。
奥多摩経由でのアクセスに切り替えてみました。
まだ気温が上がりきる前やけど、けっこうグロッキー気味。。。
圏央道は、中央道とはうって変わってガラ空き!
気持ちよく日の出ICまで走って、青梅海道から奥多摩方面へ。
今回は奥多摩は通過点で、目的地じゃないのでサラっと流します。
ここでトラブル発生。
ナビが死にました。ちょうど買って1年。1年保障タイマーぴったりの壊れっぷりw
ま、7千円台の安ナビで、振動モロに食らうマウント方法で、しかも何度も落としとるけん仕方ないか・・・
奥多摩湖までの青梅海道は何度も走ったことあるものの、
その先の山梨県境を越えて塩山に向かう「大菩薩ライン」は初めて走りました。
なかなかイイ道やね!たいへん気に入りました♪
途中けっこうクルマに前を塞がれた形にはなったけど、美しい緑と涼しさを満喫して、
塩山市内までを駆け抜けて行けました。
で、塩山の街中まで下りてくると・・・
盆地独特の「ムッ」とする暑さと空腹が襲ってきた!
とりあえず、何の予備知識も無いまんま美味そうな構えの蕎麦屋に飛び込みました。
とりあえず「もりそば」。僕は「大もりそば」。
ここでこのメニューの読み方で店員のオバさんと意思疎通ができず腹立たしい思いをした。
「もりそばと、大(だい)もりそばください」
「え、大(おお)もりそば?」
「ちがうちがう、おおもりじゃなくて、もりそばの大きいの!」
「だから、おおもりそばでしょ?おおもりそば一つ?」
「ちが~う!もりそばと、『こ・の!(メニューを指差す)』大(だい)もりそば!!」
・・・という不毛な争いを1分ほど攻防した後に、やっと理解して食べさせて頂いた蕎麦です。
だいたい、客と争う店員のいる店なんぞ注文せずに出てやろうと思ったくらいやったけど、
(飲食店の息子なので、そのへんはウルサイ)
客もそこそこおるし、まぁ食える味やろうと思って食いましたが・・・
むっちゃ、どうでもいい味。。。一緒に注文した鳥もつ煮は、まあまあ良い味やったけど、
ちょっと蕎麦が残念すぎたのと、やっぱし九州人には味が濃すぎるので大喜びというわけには・・・
しかし、やっぱし「大もりそば」の読み方は「だい・もりそば」やと思うんやけどなぁ~
ていうか、素直に
「ざるそば」って書けよ!と言いたい。
腑に落ちないまま次回に続くw
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとお願いします☆↑twitterもよろしく♪
COMMENT
無題
山梨へのアプローチは個人的には東名経由のほうが良いかと。
無題
地域性というより、この店のメニューの書き方だと、
「大もりそば」→「おおもり・そば」なのか「おお(だい)・もりそば」なのか???汁はあるのか無いのか?盛ってあるのか??いないのか??
つまり、ようワカラン書き方&読み方やったわけですよ。ちなみに、蕎麦の味がしない蕎麦を初めて食べました(TT)
無題
東名経由で山梨方面は、にゃび家やったら良いかもしれんが、うちからやったらヤッパシ効率が悪かとです。
なんつっても千葉県ですから。
ちなみに蕎麦ですが、西のほうではそもそも「もりそば」とは言わんわけで。
博多で「おおもりそば」と注文したら「何そばば大盛りにするとね?」と返されるか、かけそばの大盛りが出てくるかでしょう…
ま、店員のおばさんの態度が普通で、蕎麦も普通以上ならスルーの話題っす(--;)
無題
「大ざるそば」やったら「おおざるそば」って迷わず読むもんなぁ。
無題
「大もりそば」→「おおもり・そば」が正しいのでしょうね。
あとは山梨県民の地域性もあるかと...
なにせ地方は地方で特化してるような気もするし。
メニューは日本全国統一してほしいもんですな。
んで、千葉からは湾岸線にて横浜に入り、横浜新道→保土ヶ谷バイパス→東名町田横浜というルートもあります。これで一気に御殿場に出て東富士五胡有料か山中湖まで国道経由にて河口湖で山梨入りのほうが渋滞も少なくて私は良いかと思いますけど。
だっだってだって、中央って渋滞すると抜け道あまりないんだもん。高速道路上も車線少ないし。
だから、少々迂回しても東名のほうが楽だったりするのですよん。
無題
ざるそばは、ざるに乗ってるから「ざるそば」なわけですよ。
大盛りざるそば→略して「大ざる」は超自然なわけですよ。
難しいなぁ~
ルートの件
そのルート、よぉく分かりますけどやっぱし中央道すり抜けたほうが早いんですよね~
高速代金も高くなるし…ねぇw
ちなみに東名からの帰りはママさん記入の逆ルート、よく使いますです。