大井川の橋を2本渡って「さわやか」でハンバーグを食べた次の週末、
清里方面へツーリングに出かけました。

詳しいツーレポは次回以降に回すとして…
清里に向かう途中、目出度くオドメーターが
60,000kmを刻みました!
ちょうど双葉SAの手前で59,999kmになったので、これ幸いとSAに滑りこむと…
ばっちり60,000km!我が家のR1100RTは2000年式なので、
およそ16年かかって60,000kmを走ったことになります。
我が家に来たのは3年前の夏、当時の走行距離は43,000kmですから、
自分たちで走ったのは17,000kmという事ですね。
思えば、50,000kmを刻んだのは2年前のGW。
その時の記事はこちらそれ以降あまり走れない時期があったりしてあまり距離が伸びませんでしたね。
1年に5,000kmくらいですからね。
某夫婦ですと1ヶ月の走行距離ですね。(爆)
機関外装ともに好調な我が家のRT、
来年中には70,000km達成レポートができたらなぁと思います。
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑
twitterもよろしく♪
COMMENT
No Title
6万キロ達成おめでとー
体もRTも労りながら7万キロ目指してくださいな。
うちはあと少しで2万キロが手招いてますが(爆)
今週は伊豆に出没してきま~す。
No Title
この年数でこれだけの距離を走ってもぜんぜん問題なしですからねぇ、まだまだいけますね。
それにしても、休日にツーリングするだけでこの距離は立派です。
長く永く乗りましょう(^^)
連投失礼しました(^^)
Kachi//
No Title
現行のBMのラインはぞくっとするようなデザインの物が無くなって、1100RTやら1150RT等が対向車で走ってくると思わず振り返ります。新しい物が良いとは限らないんですよね。古い物でも良く整備されて乗っている姿にかっこよさを感じまね。
おめでとう6万km
私も同じ2000年型の850-R5月に6万KM達成しました、今までの修理は持病のセルモータ交換くらい。
今回プント様のレポートを参考に燃料ポンプ関係一式とクラッチプレート入れ替え予定してます、掲載のEME商品です、ほんとに参考にさせて頂いてありがとうございます。今後はホールセンサー辺りがメンテ必要でしょうかね??失礼します。
お詫び
>某NのMさん
こないだ納車差されたやような気がするけど、もうすぐ2万kmですか…すごかぁ!
旦那ライダーの電池切れには気をつけて、まめにエボルタ交換しながら距離伸ばして下さ〜い。
>Kachiさん
本当に、ヤレる感もなくパリッとした佇まいをキープしてます。
本当に大したバイクですね。
全く飽きないので、まだまだ走らせたいです。
>ビーマー・ひでさん
最近のプロダクトとは一線を画してますね、確かに。
ひでさん所有のスカーバーも特異かつ存在感あるデザインですよね。
>tajiinさん
850ロードスターも健在のようで何よりです。
燃料ポンプ系のメンテされたんですね。
わたしのRTもいちど開けてみないと…と思いつつ、また壊しゃしないかと少し恐ろしい今日この頃です。(笑)
No Title
10RTも良い歳と言うか熟してきましたね。
私のは1998年の12月生まれですから、
まーぼーさんの方がお若い!
メンテナンスで気になっているのは、
梅雨時になるとブレーキホースに汗をかくんです。
結露かな?と思いましたが、なめてみると苦いんで
ブレーキフルードみたいです。(^-^;
ホース類一式の費用もかかりそうなので様子を見ながら、
そのうち交換せんないけんね~っていつも思っております。
ま、財布と相談しながら、
これからも長~~く乗りたいものです(^。^)y-.。o○
気になって・・
気のせいでしょうか(^^ゞ
気のせいですばぁい。>yosi さん
クラッチレバーの写っとるとばぁい。写真撮りよったけん、指がたまたまレバーから離れとるけんそげな写真が撮れたと思うと。