昨日家に帰ると、定期購読しているBMW BIKES誌が届いていました。
BMW BIKES(ビーエムダブリューバイクス)(75) 2016年 07 月号 [雑誌]: HOTBIKEJAPAN 増刊最新号の特集は
「いま知りたい!G310Rの正体」という事で。
正直、この「中免で乗れるBMW」G310Rというバイクにあまり興味無かったんです。
小さいバイクを安く売るためにインドで作ってBMWバッジ貼って…というイメージで。
軒並み大陸製になった日本メーカーの250クラスの後追い?みたいな感じで。
安っぽさは避けられないだろうし、スタイルも良いとは思えなかったし。
で、BMW BIKES誌は巻頭特集で外装を外して詳細のメカを見せてるわけです。
これが面白い!まず一気に興味を惹かれたのが、エンジン。
単気筒なんだけど、
後傾シリンダー・前方吸気・後方排気。(今まで興味が無かったので、知らんかったのです)
エンジンの前側から弧を描いてリヤエンドに繋がるエキパイが無くて、
シリンダーの真後ろからひっそり(?)排気管で出ている。
僕らの世代で「後方排気」と言われれば
「TZRであったやん!」と思うかもしれませんが、
4スト市販車では初だとか何だとか。
どちらにしても、そのレイアウトは見るからにマスの集中=重いものが中央に凝縮されている感じ。
詳しくはBMW BIKES誌Vol.75で確認して下さいまし。
こいつは意外と面白いバイクかもしれません。
ま、私が乗ると「原付BMW」とか揶揄されること請け合いですけどね。(爆)
そういえばイマドキって「中免」じゃなくて「普通二輪」でしたね…ま、いいや。。。にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑
twitterもよろしく♪
COMMENT