R1100RからRTに乗りかえて、はや1年半。
ここまで洗車以外のメンテナンスは殆ど行わずに過ごしてきました。
距離にして12,000km程度。
ここいらでそろそろ定期的メンテが必要かな~とも思っています。
そう思い出したのが、アイドリング時のタペット音が耳につくようになってきた事。
信号待ちの時なんかに、膝下からカチカチ音が増しているのを実感します。
ヘッドカバーを外して、この状態にしないといけませんねぇ。
作業自体は過去3回ほど経験しているので、手順を確認しながら行えば大丈夫でしょう。
しかし、RTの場合は
カウルを外すのが超面倒。。。Kachiさんなんて、よくあれだけの頻度でカウルを外してメンテされるもんだと感心します。
というわけでカウル外すならば他のメンテも色々やってしまえ!というワケで
スロットルボディの清掃と左右同調、
プラグ交換なんかも一緒にやってしまいたいなぁ、と。
プラグの新品も2本持っているし工具も揃っているので、ここまでやっても0円。
もう少し暖かくなったら、やってみたいと思います。
寒くて日も短いと、なかなかやる気も起こらんでですねぇw
これでさらに好調になる!…かな?
これらが終わった後、ブレーキパッドあたりが交換時期かな?
夏には車検も控えているので、青空メンテしやすい時期にコツコツやっていきたいと思っています。
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑
twitterもよろしく♪
COMMENT
無題
前にも書いた気がしますけど、私のRTは、たぶん納車の時の14500キロからタペット調整していません(^_^;)
あんだけ毎週のようにカウルを外していた時期もあったのに、ヘッドカバーを開けていないなんてf^_^;
なんか、ここっていじり壊す危険がいっぱいそうなのと、軽いトルクを測るトルクレンチがないのでなかなか手がつきません。
まあ、カウルなんていちど外したらクセになりますよ(嘘)
Kachi//
No Title
クラッチの音かと思いました(乾式なので)
タッペト調整のレーポートを楽しみにしています。
暖かくなったらお願いします。
>かちかちKachiさん
いじり壊す危険性…あんまりありませんよ。Kachiさんのこれまでのチャレンジに比べれば。(爆)
トルクレンチはアストロのいちばん安いプレート型で何とかなります。
Kachiさんくらい走ってるとかなり調整の効果出そうですけどね~
>ぱんださん
レポートは4回めともなると詳しく書く気は全くありませんので(笑)、
過去のレポートも是非参考にされて下さい(^ー^)