ホントは「ついで」だったハズのホイールボルトのトルク管理。
1エピソード使ってたっぷり書いてしまったので、本編はあっさりw
車検前に、すんなり適合させる自信が無い灯火類を元に戻します。
まず、LEDヘッドランプバルブ。
手が届くところにバラストを配置しているので、青いコネクタを抜いてバルブを外すだけ。
バルブ本体と冷却ファンを外しました。
たまに瞬きますが、実用上問題無く1年半使えました。
バラストはカウル内側に固定したまま。
コネクタ類を配線を軽くまとめて隙間に差し込みました。
バラストは両面テープ固定なので、外そうと思えばいつでも外せます。
かわりに、標準的なクリアのH4バルブを入れました。
ん~、茶色いねぇ~(爆)
あとは、検査場の近くのテスター場で調整してもらえば大丈夫でしょう。
よ~く見ると、
ウインカーの端のLEDポジションも消えてるの分かるでしょうか?
これも配線を抜いて対応しました。
ヘッドライト内のポジション球の配線からコネクタで分岐させているので、
コネクタをひっこ抜くだけ…なんですが、
ひっこ抜くついでに1本配線を引きちぎってしましました。(爆)
まぁ、すぐに修繕しましたが。
こちらもテープでまとめてカウルの内側に押し込んであります。
事前整備もしたし、点検整備記録簿も記入したし、
自賠責も前もってバイク屋で加入済ですので、当日あまり慌てないで済むんではないかと。
敵は整備不良でも検査員でもなく、この暑さですね、間違いなくw
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑
twitterもよろしく♪
COMMENT
無題
レンズの外周がリフレクタよりも外側にあって黒ずんで見えるのもその印象を助長している気がします(^_^;)
でもやっぱりストック状態に戻すのが基本ですよね。
私のはハイとローが別バルブなので、キセノンにしているロー側を目隠ししちゃえばいけちゃうのはありがたいです。
ここまでやっておけば安心ですね。
サイドスリップ検査なんかないし(自虐)
Kachi//
No Title
暑いから一発で済まさないと・・(^。^)y-.。o○
>Kachiさん
LEDやHIDは光の質の問題で光度不足になったりするみたいですね。
サイドスリップ…ここで持ち出しますか!(笑)
>yosiさん
祈って下さい!