いっこ前の記事、前編も見てねん♪
道の駅 美ヶ原高原美術館のテラスで「2000m集合写真」を撮影後、お昼ごはんです♪
ここには和食処と洋食レストランと軽食コーナーとありまして、
集合時間までにめいめい好きなとこで好きなように召し上がれという事で…
僕ら夫婦は、他数名とともに少数派のラーメン@軽食コーナー。
けっこうコクとボリュームもあり、好きな味でした♪
かえる食べまぁす!
(リバースではありません)
ラーメンの後は肉まん食べまぁす!
旦那はあんまん食べま~す☆
美ヶ原でのランチと絶景を楽しんだ後は、ビーナスライン本編へ!
それいけ~!
うっひょ~気持ちいい!!
あらよっと☆
道も最高、天気も最高!!
なれど、ウサギさんチームの終盤に1台だけタンデムでいると、どうも走りのリズムが合わなくなってきまして、
途中からカメさんチームに合流し直しました。
ペースは少し遅いけど、その分景色を楽しみながら落ち着いて走れました。
しんがり担当のヒロさん、お疲れ様です☆
高原のワインディングを楽しみながら、霧ヶ峰で小休止。
高原での休憩といえばやっぱり…
ソフトでしょ!というわけで…
美味しく頂きましたよ~。
しかしオヂサンたち、大きな声で「なまちちソフト食おうぜぇ~」と言うのは止めましょうw
しかしホントに、この日の絶景なことといったら!
はるか向こうは、富士山だよね?
ここから後もカメさんチームの中盤に交じって、山を下りていきます。

白樺湖いいね~♪
そして、蓼科のセブンイレブンで休憩とあいなりましたが、
コンビニの前には素敵なお店が…
ジェラテリアPICCOさんという、スイーツのお店♪
僕は「さっきソフト食べたしなぁ~」と思いジェラートはパスしたんですが、
けっこう美味しかった みたいで、やっぱ食べとけば良かったなぁ~とちょっと後悔。。。
その替わりに、お土産にしっかりロールケーキ買って帰りましたけどね。
え?誰へのお土産かって??そんなの
自分たちで食べるに決まっとるやん!!さて、あまり遅くなると留守番の楽太郎に悪いので、僕らだけここで離脱させて頂きました。
お先に失礼~ また次回ねぇ~!
帰路は、八ヶ岳エコーラインを少し走ってから諏訪南で中央道IN。
燃料消費を計算して、双葉SAでハイオク1,000円分だけ補充しました。
26Lタンクで20km/Lの燃費としても、無給油で微妙に足りなさそうだったので。
しかし、1,000円分入れて5Lちょいしか入らんとは、高くなったもんですなぁ。。。
中央道は、小仏トンネルあたりでプチ混みだったものの、概ね快調でした。
いつもこうだと有難いんですが…
石川SAで休憩して、高井戸から先はいつもの如く下道で。
荒川越えたよ~。もうすぐだよ~
ここまで来れば帰りついたも同然!
まだ明るいうちに帰りついて、楽太郎にも怒られずに済みました。(笑)
約530km、ワイワイ楽しい絶景ツーリングでした。

おまけ:お土産のロールケーキ♪
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑
twitterもよろしく♪
COMMENT
いいですね。
私も行きたくなりました。
かえる妻さまとラーメン、魅力的です(笑)
食べたくなります!
昨日,SAGAMI美味しく頂いてきました。
気に入りましたよ。リピします。
おかしいな・・・
で・・・うちのロールケーキは、ロールじゃなくなってたんですが・・・
何かが変だ・・・ヽ(~~~ )ノ
>うささん
天気にも恵まれてホントに気持ちよかったです。
うささんもブログで「うさ食べます」やってみては?(笑)
SAGAMI、良かったですか?僕も1度しか行ってないんですが…
>MAMOさん
MAMOさん宅はトップケースに入れて持ち帰りでしたよね?
我が家はパニアに入れて帰ったんです。
トップケースだとかなり中で暴れそうな気がしたので。
ただ、パニアはちょっと熱がこもるみたいで、保冷剤は全部溶けてました。。。
おやぢ語録
アモーレの鐘をラフォーレの鐘と言ってたよ。
>にゃヴぃのママさん
ななそれ原宿で鳴ってんの?(爆)
じつはアモーレの鐘を知らなくて慌てて調べたワタクシ(笑)