忍者ブログ

まーぼーのバイク日記◆BMW R1100RT◆

貧しくも楽しい、BMWバイクライフ♪ 愛車R1100R Roadster('99)から、R1100RT(’00)へと乗り継ぎました。 ツーリング(9割タンデム)、メンテナンス他… 合言葉は「楽しい貧マーLife!」 ※新ブログ「新:まーぼーのBike日記■BMW R1100RT■」で更新中です♪

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012年「走り」アーカイブス(後半編)

2012年中に書かないと意味が無い総集編。
後半に突入です。

前回、「7月・8月は走らなかった」と書きましたが、8月は走ってました(汗)
山梨周辺散策ツーに出てましたね。


車で抜けれる日本で一番標高が高い峠、大弛峠(おおだるみとうげ)に寄りました。
峠は2,365mもあるから涼しかったけど、他はメチャ暑かった。。。

9月なってすぐ、まだまだ暑い最中でしたが「碓氷峠鉄道文化むら」へ。


意外と距離的に近いところで、入場料500円で半日じゅうぶん楽しめました。
帰りは妙義山経由で帰ったんですが、大雨やったのでリベンジせないかんですね。

9月の半ば、ずっと行きたかった黒部ダムへと。


日帰り700kmの観光ツーリングですが、行ってよかった!
天気にも恵まれて、雄大な風景に感動しまくり。

ダムカレーも食べて、帰りは40kmの渋滞をすり抜けて帰りました。

9月は最後の日曜日、志賀高原のニッポンバイクミーティングへ。


はじめての草津~志賀高原は絶景につぐ絶景で、絶好の走り処でした。
バイクミーティングに行った、というよりもBMW BIKES撮影会に行ったわけですが。
この日も650kmくらいの日帰りやったけど、志賀高原はまた行ってみたいな。

10月は全国白バイ大会に萌えてみて、



10月後半はCROSSPOINTの「初秋の箱根富士ツー」へ。



11月のCROSSPOINTツーは房総へ。



そして、今年の走り納めはCROSSPOINTの常陸そばツー。




日帰りオンリーながら、今年は色んなとこに行ったなぁ。
来年は、どこ行こう?
オカワリしたい行先、リベンジしたい行先、そして未開の行先。。。

まだまだ走るトコはいっぱいあるぞ。
日本は、広い!!

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとお願いします☆↑
twitterもよろしく♪
PR:風力・太陽光ハイブリッド発電システム"エコドリ君"

2012年「走り」アーカイブス(前半編)

はやいもんで、2012年もぼちぼち終わろうかとしよります。

今年もいろんなトコにロードスターで出かけました。

今回はそんな思い出をアーカイブで。。。

まず、今年の走り初め、1月の「三毛猫ツアーズ」@房総。


にゃびのパパさん&ママさん、マイキーパパ&ママさん、ウサコ&カメさん(当時:笑)、ぽてちさんと初めてお会いし、
楽しく走って、楽しく食べて、楽しく走りました!
この時から、「房総は買い物して帰るところ」という認識が我が家で常識と化したわけですw
そして、この時に久々に撮られた自分の写真のあまりの太りっぷりに、減量を始めて。
今年の初めに相応しいツーリングやったかもですねw

で、2月はチームのツーリングが中止になったりで、なんと走らずに終わり。

3月は、僕ら夫婦だけで房総「セントシュバイン」へお食事ツーリング。


美味しい手作りソーセージを頂いて、帰りは房総ならではの「買い出し」で(笑)。

4月は少し暖かくなって、2度目の「三毛猫ツアーズ」参加。


富士の麓のフェアリーカフェで楽しく語らいました。
僕はこの頃仕事で全国の支店巡りをしてて、
ツーリングを途中離脱して東京に戻り、新幹線に飛び乗って仙台まで行ったなぁ。

そして、ゴールデンウィーク。
磐梯吾妻スカイラインの「雪の回廊」に出会いに行きました。


もぉ大感動で、来年は開通して早々に行くぞ!と息巻いております。

5月になって今年初めて参加できた、チームCROSSPOINTのツーリング。


5月は湯西川 平家の里ツーで総勢24台でした。

そして6月になり、涼を求めてもいい季節となり。

秩父へぶらりと、かえる妻と2人かき氷を食べに行って。

SLに出会ったりもしてみました。(このへんから、かえる妻の「鉄」疑惑が表出し始める)

6月のCROSSPOINTツーは、片品村へ。


大根が3本100円(しかも買ったら1本サービス)で、トップケースに詰め込んで帰りました。
これ以降、僕のロードスターのトップケースは「食品庫」と思う人が増えたと思いますw

さて、これで前半戦は終わりです。
僕は7月は博多で山笠モードなのでバイクはほぼ全休、
8月は車で東北旅行→博多帰省直行をしたので、バイクには乗ってません。
9月からの後半は、また次の機会にUPしたいと思います。

前半戦のハイライトは、やっぱり「雪の回廊」。
こういう風景は九州在住じゃ多分見れなかった光景。
来年も絶対見るぞ!(関東にいれば、ね)

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとお願いします☆↑
twitterもよろしく♪
PR:風力・太陽光ハイブリッド発電システム"エコドリ君"

クリスマス・プレゼント(?)

今年もやってきた、クリスマス!

我が家も「何が欲しい?」てな会話は交わされまして。
2人とも丁度ジャケットがくたびれ気味で、安いのがあったら買おっか、的ノリではいました。

で、千葉にバイクセブンができたというので、行ってみたところ・・・
けっこうイイにのがあったので、買っちまいました。

我が家のバイク用品は「安くて、良いものを探して買う」のがポリシー。
「良いものを、安く」よりの価格コンシャスなのがポイントですw
で、買ったのがコイツ。

(前から)

(後ろから)

黒なので写真じゃサッパリわかりません・・・
20年バイクに乗ってて、初めてロング(腰下まで)タイプのウェアを買いました。
インナー着脱もできて、プロテクターもついて13,800円と買い得でした。

ウインタージャケット買うの久々ですが、機能的なものが安くなりましたね~

ちなみに、手元のこの穴に親指を通して着用すると、
グローブの隙間からの風がシャットアウトできるんですね。

で、ホントはかえる妻のジャケットを代替するつもりで、
いいのが安く買えそうやったので一緒に買うつもりやったんですけど、
価格表示(割引)の表示の仕方が紛らわしくて腹が立ったので買わず。。。
客を騙すような価格表示はいけません!!!

かえる妻のジャケットは、家でじっくりネットを見て・・・

(前から)


(後ろから)

コレをお取り寄せしました。

「サンプル品」って事でかなり安くGETしました。
メーカーのページ
元々はコレで、しっかりした商品です♪
しかし、サンプル品だからか、肩と肘のパッドは入ってなかったので、
適当に見繕って入れようと思ってます。

クリスマス「だから」ジャケットがやってきたのか、
ジャケットを買ったら、たまたまクリスマスだったのか・・・
ビミョーなとこですが、確実に言えることは一つ。

どっちも支払ったのは俺だ。

いじょ。
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとお願いします☆↑
twitterもよろしく♪
PR:風力・太陽光ハイブリッド発電システム"エコドリ君"

CROSSPOINT 常陸そばで年越しそばツーリング

12月16日の日曜日、ツーリングチーム クロスポイントの今年最後のツーリングに行ってきました。
年末ということで、今回のお目当ては常陸蕎麦!
年越し蕎麦という企画でした。
(いつも企画ありがとうございます、のまど隊長!)

今回の集合は、常磐道の守谷SAに朝8時。
7時に行徳の家を出て、45分くらいで到着しました。

今回のルートは、こんな感じです。山あり、海あり!

総勢10台で出発です。
守谷SAから千代田石岡ICまでは隊列を組んで走ります。
今回は後席に「食べる荷物」を乗っけてたので、メンバーの高速走行画像を撮ってみたり。



高速を降りてからは、山道というか峠道というか、
うん、「田舎道」という表現がしっくりくる道を走り。



この日は寒さの中休み的な陽気、いい天気!

混むはずも無く時間に余裕もあり、長めの休憩で会話も弾みます♪

途中でこんなイベントに遭遇して回り道もしましたが・・・

今回のメイン目的地「木内酒造」さんに到着。
酒蔵見学もさることながら、こちらでお蕎麦も頂けるのです。
蕎麦は『な嘉屋(なかや)』さんとして出してらっしゃいます。

で、早速蕎麦を・・・と思ったところで

トラブル発生!・・・と言っても僕のバイクじゃなくて。
yoidore88さんのマシンが突如始動不能に。
イグニッションに全く電気がきてないみたい。
ヒューズは切れてない。バッテリーの突然死??
アクセサリー系を全部外して、押しがけしたら始動OKで一安心!!
さ、蕎麦蕎麦☆

僕とかえる妻のチョイスは南蛮あつあつ汁。
美味しく頂きましたが、もう少しボリュームが欲しかった。。。

こっちのかきあげのほうがよかったかな。。。

食事の後は酒蔵見学を。

よく飲み・よく走る方々が多いだけあって、眼差しが真剣ですw

ちなみにこちらはビールが自分たちで仕込めるところです。
バイクで来てるのが悔しくなる、い~い匂いが漂っていました。
試飲のコーナーを横目に通り過ぎようとした時、誰かが発した言葉。

「匂いだけ嗅がせてもらお!」


愉快の仲間たち、きっと自宅でお土産に買って帰った美酒に酔ったことでしょう♪
(我が家は晩酌しないので買いませんでした・・・)

蕎麦と酒蔵見学の後は海へとハンドルを向け、

那珂湊おさかな市場へ。
ここ、イイ!!キレイな魚が、安い!!

ほら、こんなに!!

夫婦であれやこれやと悩んで、買って帰ったのがコレ。

干物セット(ホッケ1枚・鯖2枚・鯵2枚)1,000円、鯖3尾で500円。
(楽太郎は別売)
鯖は頭とハラワタを取ってもらいました。
次回は万全の保冷体制で臨まねば、と心に誓うのでありました。。。

僕ら夫婦はおさかな市場から途中の休憩をパスしてビューンと一気に帰ってきました。
最後までいなくてゴメンなさい!

帰り、4時20分ごろの首都高から見えたスカイツリーと富士山。
日が傾きだしてからは少し冷えだしたけど、
それまではポカポカで今年最後のチームのツーリングに相応しい日和でした!
また来年もよろしくお願いします。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとお願いします☆↑
twitterもよろしく♪
PR:風力・太陽光ハイブリッド発電システム"エコドリ君"

BMW R1100R クラッチ調整

前回のブログで工具を調達したところまでリポートしましたが、
実際にクラッチ遊び調整(ミッション側)を行いました。


で、これが我がロードスターのクラッチレリーズ側調整部。
けっこうキレイ♪
この画像のAのロックナット(13mm)を解いて、
Bの調整ナット(10mm)で調整します。
兎に角スペースが狭いので、ロックナットにスパナやメガネは挿せるものの、
ストロークさせることができんのです。

結論から言いますと、

このように、13mmのディープソケットで作業することができました。

僕が調達したソケットは長さ65mmでしたが、長さ的にギリギリ届くといった感じです。
感覚的には、もう少しだけ長さが欲しかった。
品物によっては10mmの調整ナットを避けれるフトコロがあるか分かりませんので要注意。

ロックナットを緩めた後、調整ナットは手で軽く回りました。
実際にクラッチレバーの手応えを確かめながら調整しました。
(目検討と感覚で大丈夫みたい)

BMWの乾式単板クラッチのミートは、やれ半クラは使うなとか回転は上げるなとか言われますが、
僕はスパっと繋ぐ事は意識してますが回転は少し上げますし、
自宅の保管場所(スロープの途中)に上げる時はかなり半クラ使います。
既に殆ど調整できないくらい減ってたら・・・という心配もしたけど未だ大丈夫そう♪

同時に調達したクロウフットレンチも締付の時に試してみました。

こんな風にオフセットして緩め・締付ができるから便利ですね。

今後、別の機会に活躍してくれる事でしょう。

作業完了後。

レバー側の調整ナットにも少し余裕を持たせて。
実際の遊びは、

ここから


ここまでくらい取りました。

今回のケーブル交換→調整で、かなりクラッチ操作自体が軽くなりました。
これまで、かなり遊びがない状態で使っとったんやなぁと実感したので、
たまには調整もしてやらんとなぁと思った作業でした。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとお願いします☆↑
twitterもよろしく♪
PR:風力・太陽光ハイブリッド発電システム"エコドリ君"

工具を揃える。

クラッチケーブル交換の時に、ミッション側での遊び調整の必要性を感じて、
色々と(ネットで)勉強してみました。

まず分かったのが、現状ではクラッチの遊びが少なすぎ。
調整したほうがイイという認識は間違い。
正解は「調整しなければならない」
この遊びの少なさはクラッチ摩耗や再度のワイヤー切れを招きそう。

調整箇所はこんな感じ。

画像はバージンビーエムからお借りしました。

Aのロックナット(13mm)を緩めて、Bの調整ナット(10mm)を緩めて調整して、
再度Aのロックナットを締めこむ。
簡単そうやけど、スペース的にスパナやメガネを振れるスペースが無い。
普通の13mmソケットを上から挿したら、たぶんBのナットと干渉する。

たまたま拾えた作業マニュアルの画像では、変則プラグレンチみたいな特殊工具使ってます。

このスペースできっちり作業できる工具が必要やね。。。
高くて他に使い勝手が無い工具やったらショップに出すけど、汎用工具で何とかなりそう。

というわけで・・・

調達♪


クロウフットレンチのセット。
ナットから垂直方向にも水平方向にもオフセットしてドライブできるから、
今回のようなスペースが無い作業にはうってつけ。(作業性が良いとは言えんけど)
こいつの四角い部分にラチェットレンチの差し込みが入ります。


ただし、ソケットが届くなら真上から緩めと本締めはできたほうがいい。

というわけで13mmのディープソケットも調達。
真上から届けばもうけ。あっても損は無いから。
ディープソケットは8/10/12/14は持ってるけど、13は持ってなかったから。


ついで買いで、

プラスのビットソケット(中・大)とソケットドライバも調達。
コレ、別に今回の作業で必要なものじゃないけど、汎用性が高い、使いそうな工具です。

こんだけ買って3,000円分にして、送料無料にしました。
作業は週末にやる予定です。そこまで手間かからん・・・と思います。
もう調整代が無い・・なんてオチは無いよね??

ちなみに工具は、いちおうKTCの基本セットがあって、
足りないものをコツコツ買い足してます。
ストレートやアストロのもので十分以上ですよ。
僕の仕事知ってる人には「なんで??」って思われるやろうけど・・・(笑)

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとお願いします☆↑
twitterもよろしく♪
PR:風力・太陽光ハイブリッド発電システム"エコドリ君"

シートカウルの割れ(+α)補修

前回予告通り、メンテナス(というか修繕)です。

じゃん!右側のシートカウルに割れを発見したので、修繕します。
(この程度で全く動じなくなっている・・・)

コレ、多分固定する前側のネジがゆるんでガタついて、
丁度パニアステーにがちがち当たって割れたと推測されます。
幸いあまり目立たないところやし、機能的にはあまり関係ないとこなので、
これ以上割れが進行しないようにするのが狙いです。
表側がさておいて、裏側から接着剤を充填して固定してしまえ!的ノリですw

使った接着剤がコレ。

クイック5という2液のエポキシ樹脂系接着剤。
なんでコレかというと「家にあったから」です。w
ホントは、カウルの補修はプラリペアのほうがいいんですが、
 PL-16C プラリペア クリアー

 PL-16C プラリペア クリアー
価格:1,279円(税込、送料別)


真っ二つに割れてるわけでもないし、間に合わせということでw

それでは、修繕開始!外は寒いので自宅のコタツに潜っての作業ですw
まずは割れてる部分のカウルの外側に仮固定のガムテープをペタっとな。

裏側は、割れ口に接着剤の樹脂が補強的に充填される効果を狙って、
傷の両サイドがV字型になるようにカッターで整えます。

(画像で見てもサッパリわからんでしょうが・・・)

カウルが本来あるべき姿で接着されるように、ガムテープで両側から引っ張るサポートを作りました。

さて、ここから接着作業開始。

まずは接着剤のA液とB液を練ります。

楽太郎:「と、父ちゃん!その皿はひょっとして・・・」
よく分かったな。昔の楽太郎の餌皿を活用させて頂きましたw

練り終わったら、すかさず傷口に盛り込みます。

楽太郎がたびたび検品します。
楽太郎:「ねぇ~父ちゃ~ん。ちゃんと直りよると?俺のビーエムぅ」
お前のビーエムやないけど、ちゃんと直しよります!!

何とか楽太郎の検品にも合格したようで。。。
一晩置いといたらガッチリ固まりました。

ところが。
いざバイクに取りつける時に穴位置合わせるためにねじったら難なく剥がれまして・・・
結局、バイクに取りつけた状態で再度接着作業を行って事無きを得たのでした。
(プラリペアで補修しとれば大丈夫やったかもしれませんね)

で、今回カウル割れよりも個人的にショッキングやったのが、
シートカウル外した時にあらわになったハーネス。

ボロっ!!
なんじゃこりゃ~!!!
独逸製のハーネスの被服は日本の気候に合わんのかボロになるのは分かっておりますが。
何度も補修してますし。
しかし、こりゃ朽ち果てとるワイ。

自己融着テープでひとしきり補修しときましたが、
こういうところがやっぱり独逸生まれの13歳を痛感するとこですね。
これで暫くは安心して乗れる・・・のかね?

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとお願いします☆↑
twitterもよろしく♪
PR:風力・太陽光ハイブリッド発電システム"エコドリ君"

BMW R1100R クラッチケーブル交換

先日のブログの通り、お出かけから帰る途中にクラッチケーブルが切ました。
詳しくはこちらから
オーダーしていた新品クラッチケーブルも無事入手したので、
この土曜日に交換作業を行いました。


家から車で5分程度のモトラッド京葉 市川店で部品を受け取って帰ると、
早速楽太郎が検品です。

楽太郎:「トライアンフの袋に入っとるばってん、大丈夫とね?」
※モトラッド京葉さんと同じ会社でトライアンフのディーラーもしてるので、袋に入れてくれただけですよ。

早速、交換作業にかかります。

明るいとこで、あらためて現状確認。ご覧のようにブッチ切れとります。

作業するのに邪魔なナックルガードを外し、
ナックルガード外すのにミラーも外します。

外したケーブルと、古いケーブルを並べてみました。
やっぱり古いほうは曲がりグセがついとりますね。

新しいケーブルには、あらかじめ給油をしときます。
僕はワイヤーインジェクターを持ってたので使いましたが、
ケーブルの外側の形状との相性が良くないのか、すんなり入っていきませんでした。
それでも、入れれるだけは入れました。
ちなみに使ったのは粘性が高めの防錆潤滑剤です。
(CRCよりねばっこいけど、グリースよりサラサラ)

ここまで来ると、あとは外したのと逆の手順で新品に交換するだけ。
まずクラッチレバー側を決めてから、順を追って這わせてミッション側へと。

最後にレリーズレバー(ケーブルの後端が来るところ)をぐいっと押し込みながら、
ケーブルの後端をハメ込めばOK。
最初このレリーズを押し込むのに(けっこう動作が重い)試行錯誤しましたが、
左側から大き目のスパナをレリーズレバーにあてがって、
グイっと押せば大丈夫でした。

レバー側で調整し直して、完了です。

今回新しいケーブルに交換して「もう少し遊びが欲しい」ところ(殆ど気持ちの問題)で
レバー側での調整の限界がきてしまいました。
少しワイヤーが伸びると、いい塩梅になる?
どちらにしても、ミッション側でいちど調整したほうがいいかもしれんですね。
調整方法を勉強してから望みたいと思います。

ちなみに次回ブログも、多分メンテナンスです。

コレを修繕します・・・

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとお願いします☆↑
twitterもよろしく♪
PR:風力・太陽光ハイブリッド発電システム"エコドリ君"



カウンター

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
まーぼー
性別:
男性
職業:
さらりぃマン
自己紹介:
生まれも育ちも博多っ子。
40代突入目前の2010年10月から東京転勤になり、
現在は千葉県市川市在住。
小さな家に、かえる妻と愛犬の楽太郎(チワワ)と暮らしとります。

P R

よろしかったらポチって下さい。

最新コメント

[10/26 NONAME]
[10/26 まーぼー]
[10/25 koba]
[05/08 まーぼー]
[05/07 Kachi]
[05/03 まーぼー]
[05/03 にゃびのママ]
[05/01 まーぼー]
[05/01 まーぼー]
[05/01 yosi]
[04/30 Kachi]
[04/24 まーぼー]

にほんブログ村

ポチして頂けると励みになります☆

ブログ内検索

Copyright ©  -- まーぼーのバイク日記◆BMW R1100RT◆ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
PR