忍者ブログ

まーぼーのバイク日記◆BMW R1100RT◆

貧しくも楽しい、BMWバイクライフ♪ 愛車R1100R Roadster('99)から、R1100RT(’00)へと乗り継ぎました。 ツーリング(9割タンデム)、メンテナンス他… 合言葉は「楽しい貧マーLife!」 ※新ブログ「新:まーぼーのBike日記■BMW R1100RT■」で更新中です♪

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

海外にパーツ発注前に…比較購買編

1ヶ月ほど前からメンテ思案中のネタを2本ほどあげてました。

次のメンテナンス項目思案中~①燃料系~
次のメンテナンス項目思案中~②点火系~

それらのメンテ、実行に向けてやっと動き出しました。
3月は体調が良くなかったのと、ヘタにパーツ発注や車体をバラすようなメンテに取り掛かかったら「転勤ね~♪」なんて言われると困るので様子見でして。。。

で、ようやっと落ち着いてきたのでまずはパーツ発注!
いつもの如く費用を抑えるために部品は海外通販を使うことを前提にしていますが、
何をどこから購入するのがベストなのか、きちんと検証する必要があります。

じつはこういう検証、ここ2年ほど仕事で購入価格の管理をやっている手前
イヤというほど比較するクセがついておりまして…(汗)

で、今回購入を検討する部品は
・ホールセンサー
・点火コイル
・プラグコード
・燃料ポンプキット(フィルター・ストレーナー・ホース等)
・燃料タンクのポンプアクセスパネルのOリング

・スロットルボディのOリング

・インテークマニホールド左右

・O2センサー
・アイドルエアスクリューのOリング


こんなラインナップ。

これらをどこで購入するのが得か、まずは単価比較してみます。
調達先の候補は
アメリカ:Euro Motoelectrics(略:EME)
イギリス:Moto-bins
イギリス:MOTORWORKS

単価比較してみたら、コレ。

日本円換算で安く購入できる購入先を黄色でマークしていますが、
意外と(?)Motorworksが最安の製品が多い!

この単価をベースとして、国内調達や購入見送りも含めて昨日発注をしました。

そこらの詳しいお話は次回以降で。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑
twitterもよろしく♪

さすがに10日も記事書いてないと…

私もサラリーマンでありますから、年度末はそれなりに忙しかったりするわけです。

3月上旬は謎の動悸に悩まされたりもしましたが、検査の結果心肺に異常無しでした。
今ではそれなりに元気になってるから大丈夫!

4月の異動もなく、暫くは変わらぬ東京暮らしです。
こんどの日曜日あたりは軽くRT走らせようかな(^^)

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑
twitterもよろしく♪

自作ウインカーポジションの修理(&洗車)

私のR1100RT、ウインカーの端の部分にLEDを仕込んで自作ポジションランプとして機能させています。

車幅もあって速度も出るバイクな割に、ヘッドライトが小さいもんだから夜間の被視認性は原付並。
きちんと「大型バイクですよ」と分かってもらうための措置であります。

最近何だかこの加工をRTに施されているブログ記事等を見かけます。
自己責任で真似して頂く分にはいっこうに構わないんですが、
記事にされる時は「真似しました~」とか一言頂けるとひじょうに嬉しいです。
いちおう宣言しときますと、この加工の元祖はワタクシです。
詳しい施工の記事はこちら(2013年9月)

それはさておき、本題。
そのLEDポジションが、最近けっこうな頻度で光ってない事に気づきました。
理由は分かっているんです。以前メンテで触った時に配線を引っ張り、切れかかっている事。
重い腰をあげて、きちんと修繕する事にしました。

不具合起こしている箇所は、純正のヘッドライト内のポジション球から分岐させている部分。
ヘッドライトユニットの下、オイルクーラーが覗いているブタ鼻のところです。

これが現状。
画像の下の部分が半ば切れてた部分、上は配線を引き出す時に新たに切れて(抜けて)しまいました。(爆)
私は他人に供するとなると仕上がりに気を使うんですが、
自分専用になると途端に機能優先・やっつけ仕事になっていけませんw

というわけで分岐用の端子をしっかり取付け直しました。


簡単じゃないかと言われそうですが…
確かにその通りなんですが、LEDポジションの配線がまぁ呆れるほど細くて…
圧着し終えて試験点灯すると右側がつかない。
また配線をカットして新しく圧着すると今度は左側が…とコントのような事象が発生しまして。
けっこうイライラしました。(爆)


三度目の正直で、両側とも点灯確認、ヨシっ!(笑)


その後は汚れたままだったRTを洗剤使って洗車。


うん、やっぱキレイになると気持ちいいですね♪
17年経っても鏡のようなボディ!ホントに美しいなぁ~(^^)

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑
twitterもよろしく♪

メンテナンス構想:ホールセンサーは「修理」にしようかな?

色々とR1100RTのメンテナンスに思いを馳せる今日このごろw
今年で17歳の多感な年頃を迎える我がRTのメンテ構想をUPしたのが先日のこと。
その時の記事はこのへんを参照ください

点火系の修理をするにあたり、考えるのがホールセンサーをどうするか。

熱でヤラレて配線がショートする事例が多数確認されている部品。
点火の根幹に関わる信号を出す役割を担いながら、トラブると突然のエンジン停止を招く問題児。

ただ…買うと高い!!
海外から互換品を取り寄せたとしても20,000円は下らないという。。。
というわけで、中の配線を交換して修理する事例もネットで見つけてはいるんですが…
自分にできるかどうか(品質が保てるかどうか)色々と考えまくっておりました。

で、材料や工法もあらかた目処がついてきたので、「修理」をやってみようかと。
まず、工法で大いに参考になるのがこちらのブログ「ふじかわ家のページ」
(色々とチャレンジされていて、かなり参考にさせて頂いてます)
こちらをほぼ踏襲させて頂こうと考えています。
それと、こちらの英文PDFですね。かなり詳しく書かれています。

ただ単に配線を交換すれば良いってもんじゃ無く、元の配線が熱でやられるくらいのところですから万全の熱対策をしないと意味がありません。

というわけで、まずは耐熱の電線を使うこと。

耐熱のシリコーン被覆の電線を使うと、耐熱200℃まで対応。


圧着部の絶縁も、耐熱素材を使えば大丈夫かな。

こいつで何とか補修できれば、3,000円程度で収まりそう。
そうすれば、浮いたお金を別の事にまわせそうですからね。
他にも当初の構想と違う方向も考えていますので追々。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑
twitterもよろしく♪

我が家にスーパーカブ入庫!

週末は用事やら何やらでなかなかバイクに乗れません。
バイクに乗れないので、我がバイク日記も停滞気味…

そんな中、我が家にスーパーカブが入庫しました!


…オモチャやんか!!

とお叱り受けそうですが、これがなかなか良くできてるんです。


300円のガチャなんですが、スケール感も仕上げもなかなか。
画像はメーカーサイトからお借りしています。
良く出来てると思ったら、メーカーが青島文化教材社。
プラモデルやモデルカーでおなじみのメーカーさんですね♪
全6種のバージョンがありますが、赤いのは郵便屋さんじゃなくて消防なんですね!
郵政カブはホイールが小径でフロントまわりもテレスコピックで仕様が異なるからライナップしてないんでしょうね。
それだけ再現性を重視してるんでしょう。


で、よせばいいのに夫婦で3回もやってるという。(爆)
左から岡持ちバージョン・銀行バージョン・警察バージョンです。
出前機の造りの細かさ、銀行バージョンだけ風防付いているとことか、本当によく出来てます。
細かい部分もスポークホイールもクロス成形にクローム風の仕上げだったり、
キャリアの裏やマフラーのプレスのリブなんかも細かく再現してあって満足度が高いです。


街中で見かけたら是非、大人のバイク乗りの諸兄もチャレンジしてみて下さい。
1個めのカプセルを開けると、もう1回別のが当てたくなりますよ絶対!

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑
twitterもよろしく♪

BMW BIKES Vol.78!載ったど~(^O^)/

3月2日に発売だったBMW BIKES最新号。

BMW BIKES(78) 2017年 04 月号 [雑誌]: ホットバイクジャパン 増刊

定期購読しているので発売日に届くんですが、今回は不在中に配達されて「ポストに入らん」と言われたので1日遅れでGET。
最寄り駅の書店は某ジャーナル誌は入荷するんですが、BIKES誌は基本入荷無しなんですよね~。


「いま選ぶべき2017年モデル」かぁ。。。
俺が選ぶのは今じゃなくて何年後になるんだ?とヒネクレ貧マー(新車買う気極薄)は毒を吐きつつ読み進めるわけです。

んで、読者の皆さんからの年賀状ページ。


ふぅ~ん。。。と見ていくと…

な、なんですとぉ~!?!?



俺、送ったっけ?ん~覚えない…
自覚が無いまま送ったのか?いや、失礼な事では無いから別にいいか?いや、いかん…

色々な思いがぐるぐると頭を過る中、
かえる妻が送ったのだと理解するまで数十秒はかかりましたね。(爆)
しかし、目立つわ。。。
うちのだけ犬がドーン!やしw、そもそも名前が本名じゃないのはうちのだけ。(爆)



BMW BIKESさん、こんなふざけた年賀状を掲載して頂きありがとうございました。
できればカラーで載せて頂ければ最高でしたが。(毒)
来年は戌年ということでバイク無し・犬オンリーの可能性もありますが、
それでも味をしめて送るかもしれませんので、適当に判断して下さいませ。(爆)

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑
twitterもよろしく♪

次のメンテナンス項目思案中~②点火系~

前回の「燃料系」の記事の続きになります。
前回の記事はこちら

息つきの対処として燃料系と点火系のリフレッシュを考えていますが、
プラグだけはたまに交換していますので、定期交換部品として割愛。

しかし、最終的に火花を作る経路はリフレッシュせねば。
まず考えるのは「プラグコード」。
前回の燃料系パーツに引き続きアメリカのEURO MOTOELECTRICSを探してみると

プラグコード+コイル+プラグまでセットになった「チューンナップキット」なるものを発見。
全部で$155。
ケチってコードだけだと$54.99(抵抗入り)。抵抗無しだと$40。
プラグコードもコイルも17年間無交換と思われるので、できれば一緒に交換したい。
きっと力強い点火が得られる筈。

そしてもう一つ、R259乗りの点火系悩みのタネなのが「ホールセンサー」。

こいつが互換品で$199。純正品相当のBosch製だと$229。

ホールセンサーは点火タイミングを司る部品なんですが、
R259系ではセンサー本体ではなく途中の配線やコネクタが熱でヤラレちまうんですね。
(コネクタ近くの配線が焼けてショートするらしい)
配線を修理したという方の記事もちらほらお見かけするんですが、
熱でヤラレるようなものをしっかり修理する自信が今ひとつ持てないのも事実。
情報収集して「コレだ!」という確証が持てたら修理するかもしれません。

前回の「燃料系」と「点火系」の部品をフルに購入したとすると…
燃料ポンプキット:$135
インジェクター2個セット:$119
点火系チューンナップキット:$155
ホールセンサー(互換品):$199

合計:$608

う~ん、トランプ大統領の口車に乗ったつもりでもコレは少しかかりすぎか…
$608=68,000円だもんなぁ。
インジェクターはクリーニング、ホールセンサーは修理かなぁ。そしたら$290。
まだ急がないし、しばらくは情報収集ですな。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑
twitterもよろしく♪

次のメンテナンス項目思案中~①燃料系~

今年の8月に車検の時期を迎える、我が家のR1100RT。
まぁ車検は毎度の如くユーザー車検で持ち込んで受験するつもりでして、
車検整備というものは取り立てて行うつもりはありません。
(日常メンテしてれば、点検だけでOKな内容ですから)

ただし、バイク自体が2000年の初年度登録から17年と「お年」になってきてますし、
走行距離も6万kmを越えましたのでそろそろ「換えるべきものは換える」整備をすべきかと。
最近少し気になるのは、ワインディングのタイトコーナーの立ち上がり等でアクセルを「かぱっ」と開けるとたまに「息つき」する事。
コレ、燃料供給なのかはたまた点火系なのか。
どちらにしても原因となりそうな箇所はこの際潰していこうかと。

まず気になるのが燃料系。
タンク内のフィルターやホース類、いつ交換しているか分からないので取り掛かるかと。

この作業、前車R1100Rの時にも行っていますので勝手は分かっています。
ただし…

作業中に(交換予定が無かった)ポンプ自体を破壊したという苦い思い出もあります。
というわけで今回は最初からポンプまでセットになった「交換キット」を手配して作業しようかと。

この手のパーツはアメリカのEURO MOTOELECTRICSで調達すると安いんです。
ちなみに画像のキットはこちらに掲載されています。$135です。

同様に燃料系で気になるのはインジェクター。

こちらも同様に社外品ながら2個セットで$119。
インジェクターはクリーニングで十分かもしれませんので、ちょいとリサーチします。
ただ、この際思い切って交換してしまうのも手でしょう。

この辺りを交換しておけば、燃料供給に対する不具合や不安はあらかた取り除けるでしょう。
タンク外のホース類はストックがありますしね。
あとはポンプやフィルター類が固定されているパネルのOリングと、同じくスロットルボディのOリングは別途調達しないといけませんね。
ここいらは安いパーツなので近場のディーラーで購入するか、イギリスから取り寄せるかですね。

さて、どこまでやるか…
点火系もありますからね。以降は別の機会で。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑
twitterもよろしく♪

カウンター

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
まーぼー
性別:
男性
職業:
さらりぃマン
自己紹介:
生まれも育ちも博多っ子。
40代突入目前の2010年10月から東京転勤になり、
現在は千葉県市川市在住。
小さな家に、かえる妻と愛犬の楽太郎(チワワ)と暮らしとります。

P R

よろしかったらポチって下さい。

最新コメント

[10/26 NONAME]
[10/26 まーぼー]
[10/25 koba]
[05/08 まーぼー]
[05/07 Kachi]
[05/03 まーぼー]
[05/03 にゃびのママ]
[05/01 まーぼー]
[05/01 まーぼー]
[05/01 yosi]
[04/30 Kachi]
[04/24 まーぼー]

にほんブログ村

ポチして頂けると励みになります☆

ブログ内検索

Copyright ©  -- まーぼーのバイク日記◆BMW R1100RT◆ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
PR