さてさて、清里カレーツーのレポも今回で最終編です。
大月市と笛吹市の間の笹子峠を越えるには、
・高速の笹子トンネル
・R20の笹子トンネル
・旧笹子峠(県道212)越え
の3通りのルートがありますが、いつもは高速でピューと越えるだけ。
どうせなら旧道通ってみようというワケで。そこまで道も悪くなさそうだし。
いやぁ、すれ違う車も殆ど無いので1.5車線といえども快走であります。
とはいえ普段から使われている道なので、舗装も荒れてないし走りやすい。
時間は勿論かかるわけですけど、急がないツーリングなので大満足です。
峠の上のほうは細く暗いけど雰囲気の良いトンネル
(笹子隧道)で抜けます。
戦前に掘られたトンネルらしいですが、キレイに維持されています。
トンネルを抜けた先も良い天気。山の中は涼しくて走り良いわぁ~(^^)
やがて道はR20に合流して、大月市内へと。
大月といえば三遊亭小遊三…それしか連想できない私らは笑点の見過ぎですねw
大月では、日本三奇橋のひとつ
「猿橋」に立ち寄りました。
谷が深いので橋脚を建てることができず、このように左右からせり出した4層の刎ね木に橋桁が乗っけられているんです。
構造もさることながら、いちいち細かい造形が凝っています。一見の価値ありですね。
橋の上から覗いた谷は、こんな感じ。高千穂峡を思い出すなぁ~。
猿橋の隣には近代の水路橋。その向こうは車道の猿橋。(ふつうの橋です)
日本三奇橋はこの猿橋と、岩国の錦帯橋が入ることは間違いないようですが、
もう1本が諸説あって、徳島県は「祖谷のかずら橋」という説と「黒部の愛本橋」という説があるそうです。
愛本橋以外は渡ったことあるので、ある意味三奇橋は制覇した…と言えるかな?
さぁ、いいもの見せてもらったし、帰ろう!
楽太郎、待ってろよ~(^^)
___中略___
本日の成果を楽太郎に報告するまでが我が家のツーリングですw
まぁいつも「お土産」と言って検品して貰ってますが、彼が食べるものは一つも無いわけですが…(爆)
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑
twitterもよろしく♪