クラッチケーブル交換の時に、ミッション側での遊び調整の必要性を感じて、
色々と(ネットで)勉強してみました。
まず分かったのが、現状ではクラッチの遊びが少なすぎ。
調整したほうがイイという認識は間違い。
正解は
「調整しなければならない」。
この遊びの少なさはクラッチ摩耗や再度のワイヤー切れを招きそう。
調整箇所はこんな感じ。
画像はバージンビーエムからお借りしました。Aのロックナット(13mm)を緩めて、Bの調整ナット(10mm)を緩めて調整して、
再度Aのロックナットを締めこむ。
簡単そうやけど、スペース的にスパナやメガネを振れるスペースが無い。
普通の13mmソケットを上から挿したら、たぶんBのナットと干渉する。
たまたま拾えた作業マニュアルの画像では、変則プラグレンチみたいな特殊工具使ってます。
このスペースできっちり作業できる工具が必要やね。。。
高くて他に使い勝手が無い工具やったらショップに出すけど、汎用工具で何とかなりそう。
というわけで・・・
調達♪
クロウフットレンチのセット。
ナットから垂直方向にも水平方向にもオフセットしてドライブできるから、
今回のようなスペースが無い作業にはうってつけ。(作業性が良いとは言えんけど)
こいつの四角い部分にラチェットレンチの差し込みが入ります。
ただし、ソケットが届くなら真上から緩めと本締めはできたほうがいい。
というわけで13mmのディープソケットも調達。
真上から届けばもうけ。あっても損は無いから。
ディープソケットは8/10/12/14は持ってるけど、13は持ってなかったから。
ついで買いで、
プラスのビットソケット(中・大)とソケットドライバも調達。
コレ、別に今回の作業で必要なものじゃないけど、汎用性が高い、使いそうな工具です。
こんだけ買って3,000円分にして、送料無料にしました。
作業は週末にやる予定です。そこまで手間かからん・・・と思います。
もう調整代が無い・・なんてオチは無いよね??
ちなみに工具は、いちおうKTCの基本セットがあって、
足りないものをコツコツ買い足してます。
ストレートやアストロのもので十分以上ですよ。
僕の仕事知ってる人には「なんで??」って思われるやろうけど・・・(笑)にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとお願いします☆↑
twitterもよろしく♪PR:風力・太陽光ハイブリッド発電システム"エコドリ君"
COMMENT
たまには徘徊
工具はそこそこ良いものを使うに限るが、
おとっつぁんの口癖だよ~ん。
つーことで我が家はスナップオンやHEYCOなんぞもあるが安いものもある(爆)
今日の強風で作業したんだろうか?
No Title
山田くんが運んできてくれたのですか?(笑)
No Title
これは初めて見ました。
狭い場所でのナット操作に重宝しそうですね。
工具って、『そのためだけ』に買うとなると使用頻度と値段を天秤にかけざるを得ないけれど、いろいろ使えそうだと迷いもなく買えますね。
作業が無事終わったことをお祈りしています。
私の方はめったにひかない風邪の発熱で今週は無理かも(^^;
Kachi//
>にゃびのママさん
工具に関してはホムセンで買ったら質の割に高いもんを買わされるので、
なるべく工具屋さんで買うのがいいです。
パパさん、なんだか沢山持ってそう(笑)
>たんたんさん
この笑点座布団は最初の1枚でして、
我が家には歌丸さんも山田くんもいないので増えも減りもしません(笑)。
おりこうに留守番してた時くらい増やして欲しいと楽太郎は愚痴ってます(笑)
>kachiさん
以前は高価な特殊工具やったけど、こんな風に価格もサンメカでも買っていいくらいに下がりました。
Kachiさん、風邪ですか?
何卒ご自愛のほどを。