先日のブログの通り、お出かけから帰る途中にクラッチケーブルが切ました。
詳しくはこちらからオーダーしていた新品クラッチケーブルも無事入手したので、
この土曜日に交換作業を行いました。
家から車で5分程度のモトラッド京葉 市川店で部品を受け取って帰ると、
早速楽太郎が検品です。
楽太郎:「トライアンフの袋に入っとるばってん、大丈夫とね?」
※モトラッド京葉さんと同じ会社でトライアンフのディーラーもしてるので、袋に入れてくれただけですよ。早速、交換作業にかかります。
明るいとこで、あらためて現状確認。ご覧のようにブッチ切れとります。
作業するのに邪魔なナックルガードを外し、
ナックルガード外すのにミラーも外します。
外したケーブルと、古いケーブルを並べてみました。
やっぱり古いほうは曲がりグセがついとりますね。
新しいケーブルには、あらかじめ給油をしときます。
僕はワイヤーインジェクターを持ってたので使いましたが、
ケーブルの外側の形状との相性が良くないのか、すんなり入っていきませんでした。
それでも、入れれるだけは入れました。
ちなみに使ったのは粘性が高めの防錆潤滑剤です。
(CRCよりねばっこいけど、グリースよりサラサラ)
ここまで来ると、あとは外したのと逆の手順で新品に交換するだけ。
まずクラッチレバー側を決めてから、順を追って這わせてミッション側へと。
最後にレリーズレバー(ケーブルの後端が来るところ)をぐいっと押し込みながら、
ケーブルの後端をハメ込めばOK。
最初このレリーズを押し込むのに(けっこう動作が重い)試行錯誤しましたが、
左側から大き目のスパナをレリーズレバーにあてがって、
グイっと押せば大丈夫でした。
レバー側で調整し直して、完了です。
今回新しいケーブルに交換して「もう少し遊びが欲しい」ところ(殆ど気持ちの問題)で
レバー側での調整の限界がきてしまいました。
少しワイヤーが伸びると、いい塩梅になる?
どちらにしても、ミッション側でいちど調整したほうがいいかもしれんですね。
調整方法を勉強してから望みたいと思います。
ちなみに次回ブログも、多分メンテナンスです。
コレを修繕します・・・
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとお願いします☆↑
twitterもよろしく♪PR:風力・太陽光ハイブリッド発電システム"エコドリ君"
COMMENT
No Title
栗蔵のイレブン君がキレた時は、どうにもなりません。
アシストがナンチャラらしいっす。
それにしてもそのクラックはなぜ?
To 栗蔵さん
ややこしいバイクやなぁ…(と、自分のバイクの事は棚の上に放り投げときます)
クラックの謎…次のブログで明らかにされるはずです。たぶん。
No Title
ものの見事にブチ切れていますね(^^;
返す返すも、自宅近くまで帰れてよかったです。これではどうにもなりませんもんね。
私のRT、今度は走行中にメーター付近からうい~んとすごいうなり声、止まると消えるのでメーターケーブルの模様。
Motorworksからの調達は間に合わないし送料もったいないと思ってディーラーで調達しました。
来週作業予定です(^^;
Kachi//
To kachiさん
ケーブル類は国内調達しても痛くなさそうですね。
スピードメーターケーブルはホーネット250に乗ってた頃に2度ほど切れましたが、
異音はしてたかなぁ。