忍者ブログ

まーぼーのバイク日記◆BMW R1100RT◆

貧しくも楽しい、BMWバイクライフ♪ 愛車R1100R Roadster('99)から、R1100RT(’00)へと乗り継ぎました。 ツーリング(9割タンデム)、メンテナンス他… 合言葉は「楽しい貧マーLife!」 ※新ブログ「新:まーぼーのBike日記■BMW R1100RT■」で更新中です♪

   
カテゴリー「バイク用品」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「そうめんつゆ」添加剤 中間報告

以前のブログで購入を報告した「怪しげ?な」燃料添加剤。
その時のブログはこちら


この風雷益という添加剤、その名前とパッケージからか、
このブログの読者様筋からは「そうめんつゆ」と呼ばれ始めています(爆)

ちなみに、そうめんつゆは「風雷益」じゃくて「唐船峡」でしょw

それはさておき、1Lボトルを付属の目盛入りボトルに詰め替えて、

燃料の1/1000の量を注入します。
これで燃焼効率が改善され、燃費の向上やパワーのUPに繋がる、と。
元が取れる計算は前回のブログに書いてますので今回は割愛します。

とりあえず、風雷益を注入した状態でツーリング1回(260km)走ってきましたので、
ファーストインプレッションをお届けします。
【燃費】高速と下道が半々の行程で、21km/L
【パワー】2~3000回転くらいのトルクの出方が少し変わった。
     耐ノッキング性が上がるからか、5速60km/hでも走れる。
【音振動】まろやかなフィールになり、音が静かになった。

フィーリング的にはかなりGOOD!になりました。
このまま使い続ければ燃焼室やバルブのカーボンも落ちるらしいし、
何より燃費は1回だけの計測では実力は分かりません。
少なくとも1000km以上の定点観測は必要かなと考えています。
あとツーリング2~3本走ってレポートしたいと思います。
常に20km/Lを割らない燃費が出るようだと文句なしでしょう。

ちなみに4輪の愛車キューブ号にも注入しています。
こちらは普段の買い物・先日の楽太郎ツアーズの下見・馴染みのドッグカフェ等でワンタンク使い切って、16.7km/L。
かなり良い燃費が出ました。

入れてからトルク感の変化はありました。
最初2500rpm以上でトルクUPを感じていましたが、
次第に少し低い回転でも感じるようになりました。
キューブに関しては、福岡帰省で「出そうで出ない」20km/Lの大台に乗れば「ホンモノ」と思います。

一部読者さんからのリクエストにお応えして途中経過をレポしてみました。
第2弾・第3弾をお楽しみに♪

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑
twitterもよろしく♪

ナビを見やすくしてみよう。

今回はナビのお話です。

今バイクで使っているナビは、2年前に8,000円で買った安ナビ。
買ったときのブログはこちら
たまに(よく?)アホな案内をしてくれますが、それなりに重宝しとります。
バイクがR1100RからRTに替わっても引き継がれた数少ない用品です。


RTでは買ったときからついてたメーターパネル上のラックに取付ています。
位置的には絶好なんですが、日差しの影響はモロに受けて見辛いことも多いのです。
(晴れた夏の午前中なんて、半分は見えてない)
日よけの必要性は以前から感じてて、自作するか汎用品を買うか水面下で検討はしていました。

で、今回とりあえず購入してみました。

近所のオートバックスで1,300円強でした。

この商品の適用は4.5インチ~で、うちのナビは4.3インチですがサイズ的に問題なさそうという事で購入。

取り付けるナビと、取り付ける前の折りたたまれたバイザー。

コレ、上面の幅が調整できるようになっていますので、
丁度良い塩梅の幅にして、両面テープで固定するだけです。

ほい、取付完了@正面

上から見たらこんな感じ。この状態だとウエストバッグにも余裕で入ります。

こいつがシャキーンと広がると、日よけになるわけです。

広げた状態@上面

同じく@側面。


4.3インチのナビには十分な深さがあります。
まだ実戦投入してないので何とも言えませんが、少しは日差しを防いでくれる事を期待します。

ナビさえ見えれば、道に迷うことは無い!はず…多分。。。

あとは、ナビ自体の固定方法も再考しなくちゃ。何せ、いま吸盤でつけてますから…
ま、暖かいうちは吸盤の固定力が強いから、気温が下がってくるまでの宿題ですけどね。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑
twitterもよろしく♪

怪しげ?な添加剤を試してみよう

最近、ガソリン代の高騰って堪 えますよね~。
消費税率8%と原油高が重なって、高いとこではハイオク180円台もザラ。

26Lタンクでハイオク指定の我がRT、

燃料警告灯が点灯後に給油すると21L~23L入れることもザラです。
バイクで1回給油して4,000円くらいになるとけっこう辛いもんです。
(GS-Advの方とかタマランでしょうね)

我が家の1100RTの使い方だと、燃費はだいたい20km/Lか、少し切るくらい。
旧世代モデルで5速ミッションの1100だとこんな燃費でも上出来かとは思いますが、
もう少し燃費が伸びてくれるとなぁというのは贅沢か?


そんな時、目にとまったのが「風雷益」という燃料添加剤。
商品の情報はこちら
燃料の1/1,000の量を燃料に添加すると燃焼効率が向上し、
結果パワーUPや燃費の向上に繋がる、と。
最初は別の添加剤のリサーチをしていて、この添加剤の情報を初めて知ることになりました。

まず第一印象は「何これ?うさん臭い!」でした。やっぱ名前がねぇ…w
しかし色々と口コミ等を調べていくとかなり興味をひかれ…

買っちゃったw

燃費向上効果が20%だ30%だという記述もあるみたいですが、
こういう商品の特性として、そこまで期待はしていません。
ちなみに、添加剤1Lで燃料1000L分、お値段は6,000円。

↑楽天市場

↑Amazon

燃料1Lあたりの添加コストが6円なので…
6円÷ハイオク1L(仮に170円)=3.5%
だいたい5%燃費が向上すれば元は取れ、プラスに転じるという計算になります。
もしRTの燃費が21~22km/Lで確実に計算できるようになると、この商品「大当たり」という事になります。
他の燃焼効率に関するトルクやフィールの向上についても長期的に観測してみて、
レギュラーガソリンでの運用も1度試してみたいと思います。

RTでは添加後まだエンジンすらかけてないので何とも言えませんが、
日産キューブではレギュラーガソリンに添加してほどなく「ハイオクを入れた時のような感じ」になり、
燃費も向上しているようです。

添加剤等の性能向上を謳ったケミカルや所謂「オカルト系チューン」と言われるものに対し、
いちように否定の立場を取られる方も多数いらっしゃいます。
「そんなに良いものだったら燃料・オイル・クルマ自体の製品に最初から入ってるだろ!」
という語り口で一刀両断されるのがパターンですが…

自分は、色々と試してみたいのです。
さすがに高価格や機械的ダメージの懸念のあるものはリスクを冒せませんが、
ある程度少額で、リピーター多数なものに関しては自己責任で楽しみたいと思います。
そして、それが結果として節約になれば、ね♪

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑
twitterもよろしく♪

LED H4ヘッドランプ、手直し完了。明るい!

前回のブログで「手直し」を検討したLEDのH4ヘッドランプ。
台座の部分と本体を分離して、向きを変えることができれば…という内容でしたが…


分解できました!


結局、〇印の部分はスポットで止まっていたわけでもなさそうで、
カッター刃を差し込んで4か所の〇印の部分を浮かせて
(↑この作業必要だったのかは定かではありませんが…)
プラハンで軽くバルブのお尻側に向けて叩くと、抜けてくれました。


こちらがLOWビーム側。ちょっと左側にオフセットしてしまいますし、
ハロゲンバルブと比べて発光部が手前寄りです。これが装着するとどう出るか。

LOWビーム発光部が真上になるように再び台座をはめ直して、実車装着!


こうなりました。

これが修正前です。
修正前より、かなり真ん中近くに光が来て、ライトの下半分が光らなくなりました。
ライトの下半分が光る=上向きを照らすという事。
このままでは前走車や対向車は眩しいのでは?というのが今回の手直しの目的ですので、
目的はだいたい上手く行ったのかも?

暗くなってから光軸も調整してみました。

↑LOWビーム


↑HIビーム

画像から明るさ感が伝わるかどうか分かりませんが、明るい!
元が暗かったですから…尚更ですね。
光軸はかなり試行錯誤して、対向車や前走車の迷惑にならない範囲に収めていると思います。
車検はこのままじゃダメでしょうね。少なくとも左右のオフセットを解消しないと。
5分でハロゲンバルブに交換できるので、それはあまり問題視してませんが。

ちなみに、我がRTのバルブ変遷が画像で残ってましたので、参考まで。

↑標準


↑高効率バルブ


↑LEDバルブ

まぁ、標準と比べると雲泥の差ですねw

HIビームだと、こうなります。


クルマのバックミラーには、こう写るのかと。
やっと車格なりの被視認性になったかな?

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑
twitterもよろしく♪

LED H4ヘッドランプ…手直ししようかなぁ

先日の連休で取り付けたLEDのH4ヘッドランプ。
詳しくはこちら


たいへん明るいんですが…


やっぱり配光が…このRTで合わせようとするとスポットっぽくなる。


本当はロービームならば、こういう風に上半分に配光がいくはずなのだ。

購入したLEDキット、ライトの側面に発光するタイプの商品でして、

コレ、多分マルチリフレクタータイプのヘッドライトだったら僕のRTほど狂わないっぽい。
同じ商品を購入して新しめの車に装着した画像等見ても、光が極端に偏ってないし。
なんせ約20年前の設計のR1100RT、ライトは昔ながらのレンズカット方式です。

この偏りを改善するためには、ハロゲンH4バルブと同じように
ロービーム:上側
ハイビーム:下側
が光るようにしないと根本解決にはならんなぁ。。。

こんなこと思いながら、バルブを観察してふと思いついた。
バルブ本体と3本角の台座の部分、分離できそう…

〇印の部分(計4か所)で、スポットで固定されてるっぽいのです。
この部分を外して、90度回転させて再度固定すれば上下発光タイプに変身できる??
ちょっと、やってみようかな。

ただし、問題が無いわけではない。

分かりやすいようにバルブの中心に赤い線を入れてみましたが、
元々側面発光で上下方向の差を出すために、若干左右にオフセットしてるんです。
このオフセットが実際の光軸にどれだけ影響するか…
大きく影響するようだと、光源がついているアルミのボディを削ってオフセット解消するか…

まぁ、色々やってみましょう。

これからバイク用としてH4のLEDバルブを購入しようという方、
既に上下点灯で3600lmという性能のものが出てるみたいなので、そちらのほうが良いかと。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑
twitterもよろしく♪

LED H4ヘッドランプが届いた!

本日は天気予報通りの雪…
今週末予定していたツーリングもリスケになり、外でバイクを触るのもままなりません。
というわけで、こういう時はブログです♪

以前の記事で明るく進化しつつあるLEDヘッドライトバルブの話を書きましたが、
思い切って購入してみました。

購入したのは記事で取り上げた、

HIDより明るい!LED H4 2灯分 Hi/Lo 36W 6000k リレーレス
こちらの商品です。注文後2日で届きました。


楽太郎先輩に検品して頂きますw

「この中に入っとるお手紙は何ね?」

ん、お手紙??

なんと!?ホントですかぁ(汗)?
まぁ3600だろうが3800だろうが素人には計る術が無いんですが。。。
実際取り付けて、明るく機能してくれればヨシとします。


中味はこんな感じ。本体はアルミ製でひじょうに軽いです。
質感はほどほど(悪くはない)。

中味を確認して「えっ!?」と思ったのが

「右用」「左用」の記載。

今回2灯セットを購入しましたが、愛車R1100RTは1灯式。右も左もありません。
バルブに右も左も無かろうと確認してみると…

発光部が横向きに左右対象なんです。
画像に〇印をつけた部分が上にくるんですが、左右それぞれロービームが外側に来るみたい。

同様にハイビームは内側に。

最初は台座の組み付け不良じゃないかと疑いました。
ロービームの発光部は上側、ハイビームの発光部は下側にあるのが当然と思ってましたから。
しかし、色んな画像を見比べたりすると、この商品はこれが正しいみたい。

さて、困った…1灯式バイクはどっちを取り付ければ良い?
今回「バイク用」を購入してないので気がひけましたが、購入元に質問してみました。
すぐに丁寧な返事を頂きました。
販売元さん自身も不思議に思って色々とバイクに試されたみたいですが、
要約すると「車種によるが、キチンと真ん中に合うケースが殆ど」との事。
丸ライトのスーパーフォアや、角ライトのカタナはピッタリ真ん中に合った実績あり。
ただし車種によっては左用を装着しないと右に寄りすぎたりするようで。

とりあえず、RTにはまずは右用で試してみて、調整しても合わなかったら左側にしてみようと思います。

さて、中身の解説に戻りましょう。

バルブ自体は本体に冷却ファン部がねじ込まれている構造で、
本体を固定した後にファン部をねじ込むようになっています。
ファンの周りの「傘」のような部分がヒートシンクの役割のようです。


ファンはこんな感じ。
点灯している間は常にファンが回っていることになるはずですが、駆動音はどうかな?


これが駆動ユニット。HIDでいうところの「バラスト」です。
小型軽量なので、両面テープやタイラップで取付ければ大丈夫かな。
ステー等の取付小部品はいっさい付属していません。


全部を接続すると、こんな感じ。
R1100RTだったらメーターとトップブリッジの間から手を突っ込めば、
カウルの分解無しに装着できるかもしれません。

いちおう、分解して取り付けるつもりではありますが。
取付編は追ってレポートします。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑
twitterもよろしく♪

LEDヘッドライト…まだ明るいの見つけた!

前回の記事でハロゲンバルブと入れ替えるLEDヘッドランプキットが進化して、
日々明るい商品が出ていることを書きましたが…

探したら、まだ明るいのを見つけました。
HIDより明るい!LED H4 2灯分 Hi/Lo 36W 6000k リレーレス

HIDより明るい!LED H4 2灯分 Hi/Lo 36W 6000k リレーレス

これです。3800ルーメン!
大陸製の輸入品ですので、この値がどこまで正確なものか分かりませんが、
明るいのだけは明らかなようです。
ヤフオクとYahoo!ショッピングしか扱いがないようですが、
2個セットで10,800円と値段もお安め。

HIDより明るい!LED H4 1灯分 Hi/Lo 36W 6000k リレーレス

HIDより明るい!LED H4 1灯分 Hi/Lo 36W 6000k リレーレス

バイク向けに1個売りもあります。7,980円です。

これの2個セットを買って、1個シェアする人を探そうかなぁ。
(もちろん有償ですが)

いやマジで、そろそろ考えよう、ウン。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑
twitterもよろしく♪

アフターのLEDヘッドランプの時代が来る?

RTのヘッドランプの暗さ対策のためHID化を検討している話は以前も書いたけど、
ちょっと前から、H4のHI/LO切り替えのヘッドランプキットがある事は知っていた。

こういうものでありまして。
HIDより省電力でコンパクトにまとまり、バラストの設置場所等でメリットがある。
ただし、1800ルーメンの商品のインプレとしてよく見るのが
・LOはまぁまぁ、HIが暗い。
・明るさはハロゲン以上、HID未満。
・冷却ファンの音が気になる。
等々の感想が多くて、やっぱり実用性から選ぶのはもう少し先かなぁと思ってたら…

あれよ
あれよ

といううちに進化を始めまして…

しばらくチェックしないうちに
2000ルーメンに進化した「第2世代」の時代が一瞬あって、

第3世代の3000ルーメンが出ているではありませんか!?

すぐ点灯するレスポンスの良さと省電力に「使える明るさ」が加わったならば、試してみたい領域になってきました!
HIDと違って起動時に高電圧を要求する事もない…みたいですし。
ただし、第3世代はまだ少し高いので、価格競争で2個組が1万円を切るか、
バイク用1灯が7千円台くらいになると食指が伸びるかも。

もう少し研究して、色々と情報を仕入れてみたいと思います。

(それより、はよHID買えっちゅう話ですな…w)

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村↑ブログランキング♪ポチっとして頂けると励みになります☆↑
twitterもよろしく♪

カウンター

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
まーぼー
性別:
男性
職業:
さらりぃマン
自己紹介:
生まれも育ちも博多っ子。
40代突入目前の2010年10月から東京転勤になり、
現在は千葉県市川市在住。
小さな家に、かえる妻と愛犬の楽太郎(チワワ)と暮らしとります。

P R

よろしかったらポチって下さい。

最新コメント

[10/26 NONAME]
[10/26 まーぼー]
[10/25 koba]
[05/08 まーぼー]
[05/07 Kachi]
[05/03 まーぼー]
[05/03 にゃびのママ]
[05/01 まーぼー]
[05/01 まーぼー]
[05/01 yosi]
[04/30 Kachi]
[04/24 まーぼー]

にほんブログ村

ポチして頂けると励みになります☆

ブログ内検索

Copyright ©  -- まーぼーのバイク日記◆BMW R1100RT◆ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]
PR